事故った
・2009年8月2日(日)晴れ
・奈良県大宇陀市榛原区
・xxx km
|
|
 |
今回の一枚 事故現場 |
|
紀勢本線の駅を訪問する企画のために熊野市まで行こうと思ってでかけた。
前日や午前中雨だったので,午後になって出発した。
熊野市まで吉野から169号線を使おうと思って,名阪国道の針インターから南下して,
榛原,菟田野,吉野と走って行く予定だった。
ところが榛原まで来た時に事故に遭遇してしまった。
場所は369号線で,165号線を高架で越えるすぐ手前の信号。
場所はここ。
369号線を南下してきて,この信号に差し掛かった。信号は赤。
車3台とバイク1台が止まっているのが見えた。
信号が赤だったので,いつものように最前列を目指した。
その時,急に前から2番目に止まっていた紺色のヴィッツが左折してきた。
左折した先にあるのは何もない空き地だけ。
まさか赤信号で止まってる車がそんな空き地に入るとは思わなかった。
で,停まりきれずに車にぶつかった。
そのままじゃなくて,左にばいくを寝かしてぶつかった。
相手は全然怪我も何もしてなかった。
こちらも怪我してる感じは全然なかった。
後で,肩の後ろに擦り傷があり,左の太ももに打撲があったみたい。
でも事故直後は何も感じなかった。
頭はヘルメットを被っていたので,どうもなかった。
相手の車の被害は助手席側のドアの下と,その下の構造体に穴が開いてた。
こっちの被害はフェアリング(カウル)はバキバキ。
下を見ると油が漏れてた。
一瞬ガソリンかと思ったけど,よく見るとエンジンオイルっぽかった。
とりあえず相手のおっちゃんと一緒にバイクを起こした。
ぶつかったはずみで反対を向いたみたいで,起こしたらバイクは後ろを向いていた。
様子を見ると,クラッチレバーがグニャっと曲がり,前輪がやたらカウルに近かった。
後ろにつけてたGIVIのケースは余裕っぽかった。
前輪がカウルに近かったのはフロントフォークが曲がってしまっていたから。
下手するとフレームがひずんでるかもしれない。
最悪,バイクはお釈迦やなぁ。
とりあえず警察に連絡。
ところが信号に交差点名がないから,すぐに場所が伝わらず,ちょっとしてから警察がきた。
怪我がないので「物損事故」の扱い。
物損なら免許的には全く問題ない。
後はバイクをどうするか?
京都から取りに来てもらえそうかを電話で聞いてみた。
すると取りに来てくれるとのこと。
で,お願いしてみた。
事故ったのは午後1時半すぎ。
警察の処理(事故の確認)が終わったのが2時過ぎ。
それからコンビニにいって,飲み物なんかを調達してから再び現場へ。
バイク屋が来てくれるまでボーっと待っていた。
2時間ぐらいも来ないので,念のためにバイク屋に電話してみた。
すると結構早くに出発したとの事だった。
でもすぐには来れないと思っていたので,我慢して待っていた。
5時半過ぎてもまだ来ないので,もう一度バイク屋に電話してみた。
さすがにバイク屋もおかしいと思ったのか,取りに来てくれている人の携帯に電話してくれた。
それからさらに30分ほどしてやっと到着。
どうやら大和郡山からさらに八木あたりまで24号線を使って南下したみたい。
それはひどいことになっていたに違いない。お疲れ様でした。
それからバイクを積んでもらった。
足元に油があったり,バイクが動きにくかったので,トラックにバイクを載せるお手伝いをして,
ちゃんと載せれたのを確認してから,その場を離れた。
保険屋と連絡して現在交渉中。
でもどうやら修理費用が全損額を超えそうなので,
廃車が濃厚。
別のマシンを手に入れないといけないかも。
いい中古車があるといいなぁ。
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2009/08/02) 相手の車。紺のヴィッツ
|
|
 (撮影日 2009/08/02) 相手がいきなり左折してきたので,バイクを寝かせて相手の車の助手席の下に激突
|
|
 (撮影日 2009/08/02) 結構激しくえぐれてる
|
|
 (撮影日 2009/08/02) こちらの状況。事故直後。エンジンオイルがこぼれてる
|
|
 (撮影日 2009/08/02) 正面から。カウル(フェアリング)はぼこぼこ
|
|
 (撮影日 2009/08/02) かわいそうな状況ですねぇ
|
|
 (撮影日 2009/08/02) 35888kmがこいつの寿命になるかもしれない
|
|
 (撮影日 2009/08/02) フロントフォークの角度に注目。曲がっているのがわかるかな?
|
|
 (撮影日 2009/08/02) カウルの左前。バッキバキ。でも怪我はほとんどなかった
|
|
 (撮影日 2009/08/02) クランクケース(でよいかな?)が割れてる。ここからオイルが流れ出た
|
|
 (撮影日 2009/08/02) 左のマフラーもボコボコ
|
|
 (撮影日 2009/08/02) 後ろから見ると左のマフラーが内側に寄ってる
|
|
 (撮影日 2009/08/02) 最後の勇姿かもしれないので,もう一枚
|
|
 (撮影日 2009/08/02) クラッチレバーはぐにゃっと曲がってる
|
|
 (撮影日 2009/08/02) タイヤがカウルに当たってる
|
|
 (撮影日 2009/08/02) この坂を下りてきて
|
|
 |
 (撮影日 2009/08/02) 相手の車はこの道の左側の空き地に入ろうとしてた。赤信号で完全に止まってる車が急にここに入るとは思わなかったなぁ
|
|
 |
|