滝と高速道路の旅(1日目)に戻る 2日目は一気に走って帰りたかったので,早めに出発した。 何せ宇和島の方まで行かないといけなかったので。 そのために4時過ぎに起きた。 5時前に出発したかったが,結局は5時半ごろ出発になった。 宿にCBXが止まっていたので,勝手に写真を撮らせてもらった。 かなり古いバイクだけど,やっぱり並列6気筒は迫力あるねぇ。 後輪は最近のバイクと比べると細かった。 結構お金をかけてはるようで,トップケースやサイドケースの他にナビもつけてあった。 ナビはカロッツェリアのナビだった。 防水仕様じゃないような気がしたが,いいのだろうか? 福山からしまなみ海道に行くには国道2号線を20kmほど西に行く。 これが意外と距離があった。 国道2号線のバイパスから直接しまなみ海道に入る構造だった。 しまなみ海道は基本的に対面通行なので,言うほどペースが上がらなかった。 1日目ほどではなかったが,それでもやっぱりちょっと寒かった。 しまなみ海道は尾道から向島,因島,生口島,大三島,伯方島,大島と渡って, 愛媛県の今治に行くが,最初の橋はあまり大きく見えなかった。 途中,生口島の瀬戸田PAで眺めがよさそうだったので,休憩して写真を撮った。 その時,すでに新しいカメラは電池が少ないとの表示。 うーん,画像もいまいちやしバッテリーもいまいちなのかぁ??? 古い方のカメラもあるからいいけど。 気を取り直してすぐに出発。 生口島から大三島への多々羅大橋は結構大きな橋だった。 でもまだ今治までかなり距離があるようだった。 結構長いなぁ,しまなみ海道。 一番大きな橋は大島から今治への来島海峡大橋だった。 来島海峡は結構広いみたいで,橋は3つに別れているらしい。 そこを渡るといよいよ四国に上陸。 まだ滑床渓谷までは遠いなぁ,という印象だった。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|