晩秋の比叡山でトレーニング
・2015年12月6日(日)曇り
・比叡山
・8.3 km (過去のデータより)
|
|
 |
今回の一枚 比叡山の紅葉 |
|
きらら坂入口(11:10)→水飲対陣跡(11:35)→大比叡(12:28)→きらら坂入口(13:33)
2015年12月6日(日)に足を鍛えるために比叡山に登った。
さすがに12月は晩秋であり,山の樹々はかなり紅葉していた。
今回は,前日に河原を11kmほどランニングして足が疲れていたので,さすがに坂本まで下って登り返すなんてことはやめておいた。
気分的には軽く登って終わりという感じだった。
ルートは,きらら坂から水飲対陣碑,スキー場跡地経由で大比叡まで登った。
今回も11月と同様に登りは1時間20分ほどで登れた。
帰りはいつものように1時間ほどかけて下ったが,往復で2時間20分ほどしかかからなかった。
足は確実に鍛えられているみたいだった。
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2015/12/06) きらら坂から比叡山へ行きます
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 落葉が溜まり,ふかふかだが歩きにくかった
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/12/06) 登山道からは紅葉は少しだけしか見えず
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 落ち葉だらけの登山道
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 京都一周トレイルの標識 73-1
|
|
 |
 (撮影日 2015/12/06) あっちへ登っていく
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 京都一周トレイル,ケーブル比叡駅へは左へ
|
|
 |
 (撮影日 2015/12/06) 登るのにかかった時間は1時間15分ほど
|
|
 (撮影日 2015/12/06) ガーデンミュージアム比叡から京都市内見えた
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 比叡山からの京都市内
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 京都タワーも見えた
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 駐車場の向こうがガーデンミュージアム比叡
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 比叡山から大津を見た
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/12/06) 横高山も紅葉してる
|
|
 |
 (撮影日 2015/12/06) 比叡山から見た大原
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 紅葉する横高山と大原
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 比叡山から見た琵琶湖
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/12/06) もう一枚紅葉した樹々
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 紅葉した樹々を拡大
|
|
 |
 (撮影日 2015/12/06) 水飲対陣碑まで戻った
|
|
 |
 (撮影日 2015/12/06) 木の向こうの方にしか紅葉が見えない
|
|
 (撮影日 2015/12/06) いい色だけど,手前の樹々が…
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 登山道からはいまいちやなぁ
|
|
 |
 (撮影日 2015/12/06) 音羽川の砂防ダム横の木
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 音羽川の砂防ダムから見上げてみた
|
|
 |
 (撮影日 2015/12/06) 登山口に戻ってきた
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 音羽川の砂防ダムから見上げてみた
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 音羽川の砂防ダムから見上げてみた
|
|
 (撮影日 2015/12/06) 音羽川の砂防ダムから見上げてみた
|
|
 |
|