久しぶりの比叡山
・2016年4月10日(日)曇り時々晴れ
・比叡山・きらら坂
・8.6 km
|
|
 |
今回の一枚 比叡山から見た横高山,水井山と玉体杉 |
|
きらら坂入口(12:16)→水飲対陣跡(12:44)→比叡山山頂(13:40)→つつじが丘(14:14)→水飲対陣跡(14:52)→きらら坂入口(15:12)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
2016年4月10日(日)に足を鍛えるために比叡山に登った。
前日,朱い実OBOGチームで宝ヶ池のリレーマラソンに出たが,6km しか走らなかったのと,ランニングと登山で使う筋肉が違うので,トレーニングのために比叡山に登った。
結局,ルートはきらら坂から大比叡を往復した。
スタートから大比叡まで,飲み物を飲むのと写真を撮る以外は止まらずに登れた。
やはりランニングで足が鍛えられているのだろうか…。
今回は,登りが1時間24分,下りは昼飯食べたりしてちゃんと時間を測れていないが,1時間かからずに下った。
昼飯はスーパーで買ったおにぎりをつつじヶ丘で食べた。
飲み物はポカリを500ccと,麦茶500ccを2本で足りた。
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2016/04/10) スキー場跡地見えた
|
|
 |
 |
 (撮影日 2016/04/10) ガーデンミュージアム比叡前の駐車場見えた
|
|
 |
 |
 (撮影日 2016/04/10) 尖ったのは水井山?
|
|
 |
 |
 (撮影日 2016/04/10) 雲母坂入口から1時間24分ほどで大比叡到着
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2016/04/10) 左が水井山で右の方に玉体杉が見えている
|
|
 (撮影日 2016/04/10) 比叡山から見た横高山,水井山と玉体杉
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2016/04/10) ゴール後に撮った (ゴールは15:12頃)
|
|
|