修学院駅(7:15)→雲母坂入口(7:34)→水飲対陣跡碑(8:03)→71番標識休憩場所(8:19)→スキー場跡地(8:55)→大比叡(9:18)→坂本ケーブル延暦寺駅前(9:33)→無動寺明王堂(9:41)→鶴㐂そば(10:35,11:20発)→日吉大社鳥居前(11:29)→延暦寺会館(12:45)→根本中堂(13:01,13:36発)→文殊楼(13:38)→阿弥陀堂前(13:47)→大比叡(14:08)→71番標識休憩場所(14:43,14:50発)→水飲対陣碑(15:00)→雲母橋(15:20)→修学院駅(15:39) (徒歩時間 = 8h24m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 比叡山ハイキングマップ 鶴喜(鶴㐂)そば 2019年8月4日(日)に,酷暑の中,比叡山を越えて坂本の鶴㐂そばに行ってみた。 あまりに暑くて,まじめに熱中症を心配しながら歩かないといけなかった。 2019年は7月の下旬まで梅雨があけず,湿気の多い日が続いていた。 しかし,7月終わりに梅雨があけると,一気に気温があがって猛暑日が連続して訪れた。 一週間前にも山に行こうと思ったけど,その時は暑さや体のだるさが取れなかったのでやめておいた。 そこで,満を持して 8/4 に比叡山に行ってみた。 しかし,なにか目的がほしいと思い,比叡山を越えて坂本の鶴㐂そばでお蕎麦を食べて帰ってくる,を目的にしてみた。 出発は暑さがましな早い時間と思っていたが,少し出遅れて7時過ぎに修学院駅に着いた。 その時点では日差しはまだ言うほど痛くはなかったが,それでも気温はすでにまあまあ高くなっていた。 修学院駅からアーケードを抜け,音羽川沿いに雲母坂入口の雲母橋を目指した。 その辺りは可もなく不可もなく,という感じで雲母橋までたどり着いた。 そこから雲母坂を登ったが,その時点で汗が吹き出してきた。 暑いので,極力発熱を減らす意味でゆっくり登ったのだが,それでも汗が吹き出してきた。 また,湿度が高いのか汗が止まらないのか,全然汗が乾く感じがなく,すぐにシャツはべしょべしょになってしまった。 歩いていて,これはまじめな話,熱中症になりかねない,と思うぐらい暑かった。 暑いとどんどん汗をかいて,血がどろどろになりそうだったので,できるだけ水分を摂るように心がけた。 塩分などの電解質を摂るためにアクエリアスをたくさん飲んだ。でも,アクエリアスだけだと口の中が粘っこくなるし,と思って半分ぐらいは水を飲んでおいた。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|