東一条(9:16)→バプテスト病院前(9:42)→瓜生山(10:15)→地蔵谷分岐(10:33)→石の鳥居(11:01)→水飲対陣跡碑(11:12)→ケーブル比叡駅への分岐(11:38) →ケーブル比叡駅と同じ高度(11:46)→スキー場跡地(11:57)→ガーデンミュージアム比叡駐車場(12:07)→大比叡(12:14)→駐車場売店(12:29) →大原が見える展望所(12:47)→スキー場跡地(12:51)→ケーブル比叡駅と同じ高度(13:00)→ケーブル比叡駅への分岐(13:04)→水飲対陣跡碑(13:22) →石の鳥居(13:38)→地蔵谷分岐(14:02)→瓜生山(14:18)→大山祇神社前(14:35,14:39)→バプテスト病院前(14:44)→東一条(15:15) (徒歩時間 = 5h59m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2020年9月21日(月祝)に,比叡山まで往復してみた。 2020年7月31日に左尿管の結石を除去する内視鏡手術を受けたので,その前後,特に術後はしばらくまともな運動ができなかった。 術後3週間ほどは左尿管にステント(樹脂の細いホース)が入れてあったため,30分ほど散歩するだけで尿が真っ赤になっていたので…。 術後3週間でステントは抜いてもらったが,その後,前立腺が炎症を起こしたみたいで38℃を越える発熱があり,なんだかんだで1ヶ月以上運動できなかった。 しかし,そろそろ動けそう,ということで,様子見を兼ねてリハビリトレーニングと称して比叡山に登ってみた。 ルートは京都一周トレイルに沿って,北白川仕伏町の日本バプテスト病院横から入り,瓜生山,石の鳥居を経由して,水飲対陣跡碑で雲母坂から比叡山に登るメインルートに合流するコースにした。 水飲対陣跡碑からの道もほとんど京都一周トレイルなんだけどね…。 今回は久しぶりということで,いざとなれば途中でやめるつもりで歩き始めた。 バプテスト病院横から登山道が始まるが,大山祇神社まではほぼ水平であり,その先で徐々に高度をあげる。 その辺りでは足が慣れてないのか,思ったよりもしんどかった。 それでも,まだ序盤なのでそれなりのペースで進むと,すぐに瓜生山の山頂を通過できた。 その先も歩き方に気をつけながら歩いていると,思ったほどしんどくなく石の鳥居までたどり着くことができた。 それでもいつもに比べるとすごく時間がかかった印象だったが…。 石の鳥居から水飲対陣跡碑までは少々アップダウンがあるが,まだ前半だったし,ゆっくりめに歩いたのでそこまで疲れずにたどり着くことができた。 水飲対陣跡碑まで来ると雲母坂からのルートに合流するため,急に人が増えた。 それでも山の中だし,渋滞するほどではなかったので,あまり問題ではなかった。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|