今週も比叡山でお昼ごはん
・2022年6月12日(日)晴れ
・比叡山(京都一周トレイル)
・21.8km (沿面距離 22.3km,累積上昇 1671.8m,累積下降 -1671.4m)
|
|
 |
今回の一枚 大原の見える展望所にて |
|
出発(7:58)→登山口(8:28)→瓜生山(9:00)→石の鳥居(9:47)→水飲対陣跡碑(10:00)→スキー場跡地(10:58)→山頂駐車場(11:03)→大比叡(11:09)→つつじヶ丘(11:26,11:30)→スキー場跡地(11:33)→ケーブル比叡駅前(11:41,12:08)→水飲対陣跡碑(12:35)→石の鳥居(12:49)→瓜生山(13:33)→清延山(16:29)→登山口(13:52)→終了(14:24)(徒歩時間 = 6h26m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
2022年6月12日(日)に,先週に引き続きトレーニングのために比叡山まで往復した。
今回は荷物を増やすべく,カラの 2L のペットボトルに水道水を入れて行った。
帰ってから重さを測ると,ザックの重さは 15kg だった。先週が 13.5kg だったのだが,2L 増やしてなんで 1.5kg しか増えてない?
先週持っていったけど今週持って行ってない物があるのか???ま,いいや。
先週はソールの硬い靴を履いてカカトが靴擦れになったので,今回は KEEN のピレネーで行ってみた。
結果としては,靴擦れは全然なかったが,結構足裏が痛かった。荷物が重いせいかなぁ?と思っているけど,どうなんでしょ?
ルートは先週と同じく北白川の日本バプテスト病院横から上がる京都一周トレイルのコースでケーブル比叡辺りまで行った。
先週と違って行きも帰りも瓜生山を経由したけど。
スキー場跡地から舗装路を登って大比叡に向かった。荷物が重くてあの登りは辛かったなぁ…。
大比叡では三角点と山頂の手作り看板を撮ってすぐに下山した。
その後,スキー場跡地にまっすぐに下らずに大原の見える展望場所に寄った。
先週と同じくその展望所でお昼ごはんでもよかったが,結構風があったのと,人が多かったのでやめておいた。
下りはケーブル比叡駅前を通ってみた。あそこには「HIEIZAN」のモニュメントがあるしね。
ちょうどベンチが空いていたので,今回はそこでお昼ごはんを食べることにした。
今回も JetBoil でお湯を沸かして,途中で買ったカップヌードルを食べた。
今回はチーズカレー味にしてみた。なかなかに美味しかった。山の上で食べると美味しいのかもねぇ。登山でお腹もすくし。
帰りも北白川に抜けたが,ケーブル比叡駅前からずっとしんどかった。
まぁ,行きからすでにしんどかったけど…。
帰りは水飲対陣跡碑から石の鳥居の区間が特にしんどかった…。最後に音羽川越えてから石の鳥居に向かって登るところがしんどくて…。
その先,瓜生山に登るところも大した登りじゃないのにしんどかった。なにせヘロヘロやったから…。
最終的に,なんだかんだで先週と似たような時間でゴールした。
で,今回は銀閣寺道の方には行かず,御蔭通を下って阿闍梨餅屋に寄ってから帰った。
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2022/06/12) 今週も日本バプテスト病院横から比叡山へ
|
|
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 京都一周トレイル東山56-3番標識がある
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 正面から来た。新緑がとてもきれい
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 今回は真面目に白幽子の跡地まで下りた
|
|
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 東山58-1番がある
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 少し登ると次の東山58-2番標識があった
|
|
 |
 (撮影日 2022/06/12) 瓜生山の上の標識は東山59-3番だって
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 途中で下界が見えた
|
|
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) これは無動寺横の辨財天への参道に当る
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 京都一周トレイルはここから左下へ
|
|
 |
 (撮影日 2022/06/12) 沢を3本越えて水飲対陣跡碑まで来た
|
|
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 水飲対陣跡碑近くから下界を見下ろせる
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 標識に従わずに舗装路を右上に向かう
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 比叡山頂駐車場から見た奥琵琶湖辺り
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 島は沖ノ島。伊吹山も見えてるはず
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 正面の奥に蓬莱山と打見山が見える
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 比叡山頂は大比叡と呼ばれてるみたい
|
|
 |
 (撮影日 2022/06/12) 三角点横にある延暦寺の水のタンク
|
|
 |
 (撮影日 2022/06/12) 作り変えるのかな?
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 比叡山頂駐車場から南西の方角を見た
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 八幡市の向こうに大阪のビル群見える
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 展望所にある地蔵?
|
|
 (撮影日 2022/06/12) 展望所の標識は京都トレイル北山4番
|
|
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 比叡山スキー場跡地まで戻ってきたぞ
|
|
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) ケーブル比叡駅前でお昼ごはん食べた
|
|
 |
 (撮影日 2022/06/12) 「HIEIZAN」
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2022/06/12) 味が濃くて美味しい。山の上効果?
|
|
 |
 (撮影日 2022/06/12) 石の鳥居通過。もうヘロヘロやった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|