(1日目)鍋平駐車場(3:38)→新穂高登山センター(3:57,4:08)→林道ゲート(4:11)→笠新道入口(4:55)→1800m標識(1850m地点)(6:04)→2200m標識(2220m地点)(7:09) →杓子平入口(7:53)→雷鳥に遭遇(8:15)→笠新道分岐手前のピーク(8:57)→抜戸岳山頂(9:08,9:16)→笠新道分岐(9:24)→抜戸岩(9:52)→テント場(10:12)→笠ヶ岳山荘(10:22,10:26) →笠ヶ岳山頂(10:39,10:49)→笠ヶ岳山荘(10:59,11:14)→テント場(11:20)→抜戸岩(11:39)→笠新道分岐(12:24)→抜戸岳分岐(12:30)→2793mピーク(12:47)→秩父岩過ぎの標識(13:13) →秩父平(13:29)→大ノマ岳(14:15)→大ノマ乗越(14:47)→弓折岳(15:19)→弓折岳分岐(15:28)→鏡平山荘(15:58) (移動時間 = 12h20m) 1日目:距離 22.5 km(沿面距離:23.3 km,累積上昇 2827.6 m,累積下降 -1788.8 m):12h20m 2日目:距離 11.3 km(沿面距離:11.6 km,累積上昇 329.9 m,累積下降 -1368.5 m): 3h53m 合計:距離 33.9 km(沿面距離:34.9 km,累積上昇 3157.5 m,累積下降 -3157.3 m):16h13m 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 1日目前半:鍋平から新穂高温泉経由で笠ヶ岳へ 1日目後半:笠ヶ岳から鏡平山荘へ(泊) 2日目:鏡平山荘から下山 2021年10月2日と3日で,新穂高温泉から笠ヶ岳に行った。今回は笠新道を登り,笠ヶ岳から弓折岳経由で鏡平山荘に泊まった。 そして2日目の朝イチで鏡平山荘から下山した。 今年は,立山から薬師岳と,雲ノ平から高天原経由で黒部五郎岳,と2回北アルプスを歩いた。 天気予報を見ていると10月の最初の週末の天気がよさそうだったので,もう1回北アルプスに行きたくなって,笠ヶ岳に行くことにした。 笠ヶ岳は,新穂高温泉から林道を行き,笠新道から登るルートと,鏡平から弓折岳に上がり,大ノマ岳,抜戸岳を経由する稜線ルートがある。 どちらも抜戸岳近くの笠新道分岐からは同じ道で笠ヶ岳に向かうが,そこまでのルートが違っている。 笠新道は距離は 5.6km と短いが,標高 1365m から 2795m へと標高差 1430m の急登を登らないといけない。 一方鏡平経由の場合はぐるっとまわるので,距離は 12.62km 程度となる。鏡平山荘で一泊すればラクだが,そうでなければ長い距離歩いて結局は同じ高さまで登るので,そんなにラクじゃなさげ。 ということで,今回は笠新道を登ってみた。 早朝に出発したかったので新穂高温泉までは車で行った。 さすがに深山荘そばの無料駐車場はいっぱいだったので,鍋平の登山者用の駐車場に駐めた。 到着は午前0時ごろだった。そこで午前3時頃まで仮眠し,午前3時半頃に駐車場を出発した。 鍋平からは,まず新穂高の登山センターまで下る。行きは下りだからいいが,帰りは登り返すことになるのでちょっと辛い。 今回も登山届はインターネットを通じて提出したので,登山センターではトイレを借りただけで出発した。 登山センターから左俣林道を笠新道入口まで 3.8km ほど歩く。 距離的にはそこまで長くはないが,だらだらと登り続けるので意外と時間がかかり,登山センターから笠新道入口まで45分かかった。 笠新道入口では水を汲めるので水を汲んでから笠新道に挑戦した。 ちなみに飲料は 500mL のアクエリアスを4本持ち,笠新道で 500mL のペットボトルに水を汲んでから登った。 笠新道は短い距離でぐいぐい高度を上げる。個人的には剱岳の早月尾根,甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根に並ぶ急登だと思う(それ以外を知らないだけかもしれないが…)。 ただ,標高 2000m ぐらいまでは基本的につづら折りの道が続き,岩登りとかはほとんどない。その点ではゆっくり一定のペースで登ればそれなりに登れた気がする。 笠新道に入ったのは午前5時ぐらいで,標高 1800m の標識(地図で見ると 1850m 地点)まで1時間ちょっとだった。 そこから1時間ほどで標高 2200m の標識(2220m 地点)までたどり着いた。さらに45分ほど歩くと,やっと標高 2450m にある杓子平の入口にたどり着いた。 そこまでしんどい感じはしなかったが,その後の歩きを考えるとそれなりに足にダメージはあったみたい。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|