紀伊半島2006初夏(その1)
・2007年5月3日(水)晴れ
・紀伊半島(425号線全線走破,玉置神社)
・543 km
|
|
 |
今回の一枚 玉置山展望台より |
|
2006年5月3日と4日の2日間,あほみたいに紀伊半島を走りました。
これはその時の記録です。
記録的な要素が強いので,かなり頻繁にメーターと時計の写真が入っています。
GW期間中で宿泊施設はかなり混んでいたので,日帰り2日間コースにしました。
2006年5月3日
初日の目標は念願の425号線の全線走破でした。
以前から走ってみたいと思っていたので,とても楽しみでした。
ただ,しばらくまともに走っていなかったので,カーブがとても不安でしたが....
前の日は興奮して寝るのが遅くなり,睡眠時間を優先したため出発は午前5時前でした。
そこで名神・近畿道・阪和道・海南湯浅道と高速を走って御坊インターまで行きました。
そこから425号線を走って,龍神,十津川,下北山村を通って尾鷲まで行きました。
40kmほど延々と続くカーブの連続が3回もあり,かなり練習になりました。
途中,十津川の上湯温泉で温泉に浸かり,玉置神社にお参りしました。
425号線に入ったのが午前7時半ごろで,尾鷲に着いたのが14時半ごろでした。
約7時間で231kmを走りました。
途中温泉で30分,玉置神社への寄道で1時間ほど,給油等で30分かかったと推定すると,
5時間ほどかけて走ったことになります。
尾鷲では和幸寿司で遅い昼飯にしました。
そこから大杉谷に抜けようと思いましたが,災害のため通行止めでした。
仕方なく42号線を通って,大宮大台インターから紀勢道,伊勢道を走って帰りました。
紀伊半島2006初夏(その2)へ
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2006/05/03) 2006年5月3日。これから紀伊半島へ
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 百万遍にて。別角度から
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 名神に乗る前にガソリン入れました。
|
|
 (撮影日 2006/05/03) さぁ,今からいきます。
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 阪和道の紀ノ川PAにて
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 御坊インターで降りました。
|
|
 (撮影日 2006/05/03) これが御坊インター
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 御坊インターそばのコンビニから
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 新品のタイヤはまだこの程度
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 御坊のガソリンスタンドで
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 今から左折して425号線です。
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 龍神まできました。今から十津川へ
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 入口は新しいんだけどねぇ
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) ここまできたらフロントはこんな感じ
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 425号線龍神〜十津川間
|
|
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) 止まって後ろ向きに撮ってみました。
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 牛廻越にて。これから奈良県
|
|
 (撮影日 2006/05/03) ここまでは和歌山県
|
|
 (撮影日 2006/05/03) これから進む方向の標識です。
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 後向きの標識。どっちかというと龍神に近いなぁ
|
|
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) いい感じでした。トイレ休憩だったけど
|
|
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) この感じは京都にはないなぁ
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 上湯・出合温泉に着きました。
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 上湯・出合温泉のそばの河原
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) 同じく,十津川村の熊野川。いいねぇ
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 十津川村・滝から下北山村へ
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 不動滝。電線が入ってるやん
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 今からちょっと寄道。玉置神社へ
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 玉置神社の入口の鳥居
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 御神木がいっぱいでした
|
|
 (撮影日 2006/05/03) こんなに大きいのがいっぱい
|
|
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) ここが玉置神社駐車場への入口です
|
|
 (撮影日 2006/05/03) これから425号線に戻ります
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 十津川村・折立を望む
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) 425号線。十津川・下北山の間。大きな岩が見えた
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 新緑がきれいでした
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 白谷トンネルを抜けました。
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 今から降りるルートが見える。左の下にも道があるでしょ
|
|
 (撮影日 2006/05/03) ほら,ここに向かうよ
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 明神池のそばの神社
|
|
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) 鯉がいっぱいいました
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 下北山のガススタンドにて
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) 池原ダムの湖を望む
|
|
 |
 |
 (撮影日 2006/05/03) 下北山スポーツ公園を望む
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 反対側から堰堤を望む
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 洪水吐きの下を望む
|
|
 |
 (撮影日 2006/05/03) 洪水吐き付近から堰堤を望む
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 尾鷲に着きました。さすがに疲れた。左折すると425号線
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 尾鷲に到着〜♪ 231km走ったよ
|
|
 (撮影日 2006/05/03) タイヤはこんな感じ
|
|
 (撮影日 2006/05/03) フロントは影で見にくいかな?
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 遅いお昼食べた。和幸寿司にて
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 大杉谷に抜けようとしたけど通行止めでした。
|
|
 (撮影日 2006/05/03) でも通行止めでした
|
|
 (撮影日 2006/05/03) 到着〜〜。時刻は18時頃
|
|
|