今回のルートマップ 2011年9月はじめに日本を襲った台風12号によって紀伊半島南部は壊滅的な被害を受けた。 上北山村で一週間で2400mmの雨量を記録し,新宮や那智勝浦などでも1000mmの雨量を記録した。 そのため,熊野川,那智川などが氾濫し,また,多くの場所で山が崩れて多大な被害を及ぼした。 今回,新聞やテレビ,インターネットなどでからいろいろな情報が入って来てはいるが, 新宮市熊野川町畝畑に住まわれている野尻さんの消息がいまいちわからなかった。 そこで2011年9月11日の日曜日に現地の状況を見るためと野尻さんの消息を知るために, 熊野川町日足にある三和大橋を目指した。 和歌山県,奈良県,三重県の道路規制情報を見ると,国道168号線は新宮から本宮まではほぼ全線で通行止めとなっていた。 国道168号線は奈良県十津川村の折立にある折立橋が壊され,辻堂,長殿,桑畑で土砂崩れがあり,通行止めとなっていた。 一方上北山村を通る国道169号線は迂回路や交互通行はあるが,全線で通行可能だった。 そこで,紀和町から宮井大橋か三和大橋を渡って日足を目指すことにしてみた。 紀和町までは北山村から紀和町に抜ける三重県道40号線がなんとか走れそう,という情報があったので, R169から不動トンネル,北山村,県道40号線,丸山千枚田と走って紀和町に行き, そこから林道を通って紀和町楊枝に抜けて三和大橋に行くことにした。 出発は午前6時過ぎで,比較的ゆっくりした出発だった。 山の中のガソリンスタンドは開いてるかどうか不明だったので, 吉野でガソリンを補給してから山に入った。 (ガソリンスタンドは日曜だったせいもあるが,吉野,上北山村,下北山村しか見当たらなかった。熊野市は開いてるという話だった) 大滝ダムの堰堤を過ぎると,川上村迫(川上村の村役場や,道の駅,杉の湯がある辺り)のすぐ手前で斜面が崩落し, 国道169号線の西谷橋付近がなくなって通行止めとなっていた。 そのため,北塩谷橋を渡って,ダム湖の対岸を迂回し,白屋橋で再び国道169号線に戻る迂回路を通らないといけなかった。 そこは一車線しかなく,大きな車では離合が難しいため,全線で交互通行だった。 距離が 2.8 km あるので,15~20分待たないといけなく,かなり地元の人は不便になると思われる。 崩落した規模が大きいため,どのように復旧するのかわからないが,しばらく復旧まで時間がかかりそうな気がする。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|