伏見桃山駅(10:29)→伏見桃山城駐車場(10:52)→大岩山展望所(11:24)→工学院高校裏(12:01)→伏見稲荷合流(12:17)→四つ辻(12:34)→ 泉涌寺前(12:49)→円通寺橋(12:57)→阿弥陀ヶ峰入口(13:05)→国道1号線下(13:26)→清水山登山口(13:32)→清水山山頂(13:46)→ 将軍家(13:59, 14:03発)→三条通粟田口(14:21)→ねじりまんぽ(14:29)→大神宮橋(14:32)→日向大神宮手水舎(14:39)→七福思案処(14:51)→ 東山45番標識(15:39)→大文字山三角点(15:44)→大文字火床(15:57)→銀閣寺前(16:14)→銀閣寺道交差点(16:22)→東一条交差点(16:40) (歩行時間 = 6:11) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2018年10月28日(日)にトレーニングのために伏見桃山駅から銀閣寺までの京都一周トレイル(東山コース・伏見・深草ルート,東山コース)を歩いた。 この秋は,六甲全山縦走大会のために例年になくまじめにトレーニングしている。 例年なら六甲全山縦走大会前に個人的に六甲全山縦走をしていたことがトレーニングになっていたと思うが,今年はそれがないのでトレーニングに精を出している。 先週大峯奥駈道を歩いたので,今週は近場でと考えた。 当初,比叡山で修行も考えたが,距離を歩きたかったのと,交通の便がいいところ,と考えて,伏見桃山駅から銀閣寺まで歩くことにした。 出発は家を出たのが午前9時半ごろだった。なんと不真面目…。 そのため伏見桃山駅に着いたのは午前10時半ごろだった。 駅でトイレに寄ってから歩き始めた。 今回は真面目に京都一周トレイルのルートをなぞろうとは思っていなかったので,要所々々でショートカットしようと思って歩き始めた。 まずは桃山御陵だが,トレイルのルートでは市立桃山小学校のそばまで行ってから南北に桃山御陵の敷地を通過するが,今回は桃山御陵の参道(?)を行き,途中からトレイルに入ろうと思っていた。 しかし,なんと桃山御陵内のトレイルに指定してある道は,台風による倒木のために通行止めだった。 仕方なくJR桃山御陵駅の方に少し戻り,伏見桃山城の駐車場に行く車道を歩いた。 伏見桃山城の駐車場前に来ると,お城の辺りも危険のために通行禁止となっていた。 もういけるようになっているかも,と思いながらも,今回は歩いたことがない迂回路を歩いてみた。 迂回路は伏見桃山城のすぐ外を歩く感じで,良くも悪くもなかった。 その先,北堀公園に下る辺りは倒木の影響で少し迂回しないといけなかったが…。 北堀公園も立入禁止になっていた。 こちらも台風による影響だった。 しかし,みんなテニスコートでテニスしてたり,ランニングをしていたのだが…。 北堀公園も,歩いたことがなかったという理由で,公園のすぐ北側の車道を歩いて大岩山を目指した。 大岩山へはすぐだった。途中,京都一周トレイルを分割で歩いているご夫婦が道に悩んでおられたので,声をかけておいた。 大岩山の山頂からの眺めはよかった。空気が澄んでいたのかもしれない。 ハルカスがいつも以上によく見えた気がする。 しかし,大岩神社を通るルートは予想通り倒木の影響で通行止だった。 そこで,大岩神社へのアクセス用の車道を歩いて,大岩街道に出た。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|