出発(10:22)→大文字山登山口(10:47)→堰堤(10:55)→水場(10:59)→太閤岩(11:03)→33番分岐(11:14)→幻の滝(11:23)→出合坂四辻(11:30)→熊山乗越(11:36)→天の原(11:43)→池(11:48)→ペット霊園出口(11:54)→紫蓮滝(12:15)→ワコールグランド下(12:51)→雨神社(13:31)→381mピーク(13:51)→小金塚分岐(13:59)→蔭山(14:14)→柳山(14:23)→諸羽山(14:31)→疏水公園(14:41)→御陵駅(15:50) (徒歩時間 = 5h28m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 大文字山北斜面ルートマップ:登山道のGNSS(他の日含めて実際に歩いたところのみ) 2021年1月31日(日)に6度目の大文字山の探索に行った。 今回は如来沢の紫蓮滝を目標にした。できれば帰りに(?)小関越から逢坂山まで行きたいと思っていたが,紫蓮滝辺りで遊びすぎて疲れたので,雨神社から四ノ宮へ下ってみた。 しかし,四ノ宮への道は意外と長く,結構疲れてしまった。ま,トレーニング不足もあるような気もするけど…。 今回も銀閣寺裏から大文字山に登ったが,帰りが別ルートになる予定だったので,歩いて行った。 そのため登山口まで少し時間がかかってしまった。 今回は堰堤から太閤岩そばのルートを歩き,34番分岐から三角点への道を少し歩いて,33番分岐から幻の滝,カササギ峠(出合坂四辻)からマムシ坂,熊山乗越と歩いて天の原に向かった。 そこまではもう何度か歩いている道が多かったので,特に気にせず歩けた。 天の原から池に向かい,池の横からワコール比叡山グランドのそばまで行き,そこから沢を北上して紫蓮滝を目指した。 池のあたりから先はゴミが多く散乱していて,あまり気持ちよくは歩けない。 池の辺りから車道っぽい道に出ると,すぐに北白川ペット霊園の墓所がある。 最初,お墓があるなぁ,と思ったけど,よく見ると墓石が小さく,それぞれにxxx家愛猫の墓みたいに書いてあったので,ペット霊園の墓所とわかった。 ペット霊園の墓所から少し北東に向かい,突き当りを左に行く。実はそこは地図上では突き当りではないのだが,正面への道が崩壊していて,突き当りにしか見えなかった。 左にしばし行くとやがて車道が終わって,新田川の沢に沿って下る感じになる。その辺りはしっかりした踏み跡がなく,テキトーに沢に沿って歩く感じだった。 どうやらその辺りまで来る登山者やトレランの人たちは,ペット霊園辺りのゴミの散乱地帯を避けて沢に入るみたいで,入口からしばらくは踏み跡がほぼないみたい。 沢をしばし下ると振返るとまあまあしっかりした滝があった。新田の滝かな?と思ったが,確信は持てずじまいだった。 その先は意外と踏み跡があり,歩きやすかった。 すると川に太めの土管が見えた。そこまでは沢の右側(右岸)を歩いていたが,土管の辺りで左岸に移動しないといけなかった。 そしてそのすぐ先で如来沢への分岐があった。 如来沢へは下から見て沢の右側(左岸)を行く。 途中,沢を越えて対岸の別の谷に向かうルートが見えた。 そこってもしかしたら山中町に出れる道かもしれない,と思った。 今回は紫蓮滝が目的地だったで,沢の左岸を進んだ。 するとすぐに大きめの滝が見えた。数段にわたる滝で,そこが如来沢の紫蓮滝だった。札も見つけたし。 大文字山の北の領域では一番大きな滝かもしれないと思った。 そこで写真を撮ったのち,滝の上部に行ってみた。そこへは道っぽい感じの斜面がありすぐに上部に出れた。 紫蓮滝の上流に少し行ってみようと思い歩いてみた。 すると滝の先は意外に傾斜が緩く,歩きやすい沢という感じだった。 また,沢の左側の斜面はゆるそうに見えた。あそこなら登って山中町の方に行けるかも,と思った。 で,今回はそこで引返してもよかったのだが,ふと南側の斜面に登れそう,と思ってしまった。 ま,スマホの GPS+ヤマレコの地図もあるのでなんとかなるか,と思い,南側の斜面を登ってみた。 最後少しだけ角度がきつめになったが,玄孫熊山の北側の斜面に比べると登りやすかった。 尾根に出るとなんとなく踏み跡っぽい感じがあったので尾根に沿って東に行き,すぐに南に向かった。 尾根筋は思ったよりも歩きやすかった。 やがて正面にピークがありそう,という辺りで,沢の方へトラバースするような踏み跡を見つけた。 幅が狭かったし小さめの窪みが多かったので獣道だったかもしれない,と後で思った。 その場ではどうしようか迷ったが,その踏み跡に沿って歩いてみた。しかし,沢に進んでいき,その沢の上流側まで行くと遠回りかなぁ?と思って,沢を下る方に進んでみた。 最初はゆるそうな沢だったが,途中幅が狭くなり,沢に沿って下るのは危険かも,という感じになったので,仕方ないので南側にある別の尾根に向かってみた。 そこにも獣っぽい踏み跡があり,思ったよりも傾斜がきつくなくラクに登れた。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|