清水道バス停(6:28)→清水寺(6:35,7:08)→高台寺前(7:19)→円山公園(7:28,7:49)→知恩院(7:51,7:55)→インクライン(8:07,8:16)→南禅寺水路閣(8:22) →ねじりまんぽ(8:50)→日向大神宮(8:57)→七福思案処(9:06)→大文字山三角点(9:36)→大文字火床(9:51)→銀閣寺前(10:11)→銀閣寺道交差点(10:26) (徒歩時間 = 3h58m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 後半の GPS ログはかなり暴れていたので,手で修正してあります。 2022年4月2(土)に花見を兼ねて清水寺から蹴上経由で大文字山に登ってみた。 今回はトレーニングを兼ねてなので,トレラン風スタイルででかけてみた。 最初はいつものように早朝の銀閣寺道の桜並木を見ようかとも思ったが,せっかくなので違うところがいいと思った。 さらに山登りのトレーニングもしたいと思い,大文字山に登ろうと思った。 そこで,まず朝6時から拝観できる清水寺に行くことにして,そこから蹴上経由で大文字山に向かうことにした。 出発は午前6時頃だった。午前5時半とかに出れるようにと思って起きたが,いつものようになかなか体が動き出さなかった。 それでも6時すぎに出て,バス道に沿って南下した。途中,サボってバスに乗ってしまった。 そして清水道バス停から清水寺に向かった登った。そこはちょっとした斜度の登りだったが,半分以上は駆け足してみた。 残念ながらがっつり走ったという感じにはならなかったが…。 清水寺には午前6時半過ぎに着いた。午前7時前なので人が少ないのはよかったが,桜は思ったほどは咲いてなかった。 清水寺を見た後,清水寺から産寧坂,二寧坂,ねねの道と歩いて円山公園を目指した。 途中,高台寺の入口まで行っておいた。しかし,高台寺に着いたのは午前7時半ごろで,高台寺の拝観が午前9時からだったので拝観はムリだった。 ねねの道から円山公園に向かった。円山公園ではメインの枝垂れ桜の他に,公園内の桜を見るためにいろいろと歩いてみた。 その後,知恩院の三門に寄ってから蹴上のインクラインに向かった。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|