大文字山トレーニング
・2024年1月28日(日)曇り時々雨
・大文字山(京都一周トレイル)
・9.2 km (沿面距離 9.4 km,累積上昇 735.6 m,累積下降 -735.3 m)
|
|
 |
今回の一枚 火床にて |
|
銀閣寺裏(14:07)→火床(14:28)→大文字山三角点(14:42)→七福思案処(15:08)→三角点(15:44)→火床(15:54)→銀閣寺裏(16:08)(徒歩時間 = 2h01m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
2024年1月28日(日)にトレーニングのために大文字山を歩いた(走った?)。
当日は天気が悪く,銀閣寺裏から登り始めるとポツポツが雨が降り出した。
しかし,いうほど強くはなかったので,そのまま大文字山三角点を目指した。
途中,スタンプカードっぽいのを持った子供連れの人たちが登っていた。
そこを声掛けしながらゴボウ抜きして登ってしまった…。
三角点から南を見るとどんよりしていた。見ると,雨が降っているのがカーテンのように見えた。
西の方角も雨だらけだった。
そんな天気だからすぐに下山してもよかったが,言うほど運動強度高くないし,なんとなく雨は止みそうな気がしたので,先に進んでみた。
最近大文字山のトレーニングの時によく使う作戦として,大文字山三角点から日向大神宮まで下ってから登り返す,というのをやっている。
今回は少しだけ短くして,七福思案処まで下ってから登り返す作戦にしてみた。
今回は頑張ってスピードを上げたので(あくまで私の中で,やけどね),いつもよりは多少早くゴールすることができた。
日向大神宮まで行ってないのを考慮しても,いつもより30分ほど短かったかもしれない。
気温が低く,途中では全然水を飲まなかったが,それでも汗をかいていたみたいで,銀閣寺裏から自転車で帰る時にはめちゃめちゃ寒かった…。
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2024/01/28) 天気はいまいち。雨が降ってるのが見える
|
|
 |
 |
 (撮影日 2024/01/28) 大文字山の三等三角点
|
|
 (撮影日 2024/01/28) 七福思案処まで来た
|
|
 (撮影日 2024/01/28) 京都一周トレイル東山コースの38番標識
|
|
 |
 |
 (撮影日 2024/01/28) 子供連れの集団がいた。天気はやはり曇天
|
|
 (撮影日 2024/01/28) 火床まで下りてきた
|
|
 (撮影日 2024/01/28) 曇天やけど雨は止んだ
|
|
 |