Nagoya_20231231
ホームページに戻る
大晦日に名古屋へ
・2023年12月31日(日)曇りのち雨のち曇り
・名古屋(JRと近鉄)
・大晦日のプチ贅沢
今回の一枚
ひのとり
2023年の大晦日に名古屋に行ってみた。 2022年の大晦日にと2022年の元日に近鉄の観光特急しまかぜに乗ったのだが,新型コロナも落ち着いてきた2023年の年末年始にはしまかぜの予約が取れなかった。 で,ふと,名古屋に行ってひのとりに乗ってみようと思った,というお話。
今回も前回と同じように,ふと2日ほど前に思い立ったのだが,しまかせの予約は全然取れなかった。 でもひのとりなら取れそうだった。で,調べると名古屋 17:25 発なら先頭車両に乗れそうだった。 そこでポチッと予約してしまった。 となると名古屋にいかないといけない。でもそのために新幹線に乗るのもなぁ,と思い,JR の在来線で米原,大垣経由で行くことにした。 米原までは JR 西日本の新快速に乗り,米原から大垣までは各停,大垣から名古屋までは JR 東海の新快速に乗った。 いずれもなんとか座ることができたので,比較的ラクに名古屋まで行けた。名古屋までは2時間ちょいかかった。新幹線なら45分ほどやから,ま,そんなもんやろね。 米原から大垣までは雨が結構降っていたが,それ以外の場所では曇っていたが雨はやんでいた。やっぱり関ヶ原は天候が崩れやすいのかな?
名古屋には午後3時過ぎに着いた。ひのとりは 17:25 発だったので,まずは矢場とんでとんかつを食べた。 メニューは迷ったが,極上リブ鉄板とんかつにしてみた。 温かさが続いてよかったが,キャベツに火が通ってしまうので,個人的には普通のとんかつの方がいいと思った。 美味しかったんだけどね。
矢場とんでのんびりしても4時になっていなかった。 そこで名古屋駅地下辺りを少しぶらついてみたが,ふと Pierre Marcolini のチョコを食べたいと思い,お店に行ってみた。関西にはまだなさげやしね。 お店は名鉄の駅辺りを東に行ったところ。で,チョコを買って帰ろうと思ったけど,かなり高級なので,併設されてるカフェで食べる方がいいや,と思って,並んでカフェに入った。 カフェではベルギーワッフルとコーヒーのセットにしてみた。なかなかに美味しかったけど,とんかつを食べた後に食べるもんじゃないね。食べ過ぎやった。 カフェでのんびり食べていると午後5時近くになってきたので,お土産に少し高級チョコを買ってから駅に向かった。 電車の中でチューハイでも飲むか,とも思ったが,今回はやめておいた。とんかつの時にビール飲んだし…。
(
つづく…
)
日記の続きを表示する
日記の続きを隠す
駅に着いたのは午後5時すぎ。少し待つとひのとりが入線してきた。 折り返しのため車内整理をするのに少し待たされて,出発の10分ほど前に中に入れた。 座席は先頭の 5A という一人席。大きな荷物はロッカーに入れておいた。 ロッカーは普通の鍵タイプと IC カードタイプがあった。今回はよくわからずに普通の鍵タイプにしたけど,後で聞くと IC カードタイプは,ICOCAとかのカードがあればいけるらしい。鍵を持たなくていいからいいかも。 ひのとりの先頭車両はなかなかに前が見えてよかった。 しかし何ぶん暗くなってからやったから,楽しさは半減だった。それでもいい椅子だったみたいで,途中30分ほど寝てしまった…。もったいない…。
ということで,今回は行きも帰りもしまかぜで賢島まで行ってみた。 結果的に 2022年はしまかぜに始まってしまかぜで終わった1年となった。 いやぁ,またにはプチ贅沢もいいよね。
(下記の
小さめの写真
をクリックすると,
大きめの写真
が見れます。
大きめの写真自体
をクリックすると
オリジナルの写真
が見れます)
(撮影日
2023/12/31
)
ふと名古屋へ
(撮影日
2023/12/31
)
矢場とん名古屋駅名鉄店でとんかつを食べよう
(撮影日
2023/12/31
)
ビールも頼んだ
(撮影日
2023/12/31
)
ついでみた
(撮影日
2023/12/31
)
ネギのトッピングを追加で頼んでしまった
(撮影日
2023/12/31
)
極上リブ鉄板とんかつにしたら熱々で来た
(撮影日
2023/12/31
)
動画撮ってみた Movie
(撮影日
2023/12/31
)
ご飯と味噌汁,惣菜の小皿付のセット
(撮影日
2023/12/31
)
ここにネギのトッピングを載せて食べよう
(撮影日
2023/12/31
)
角度を変えて
(撮影日
2023/12/31
)
ネギとゴマを載せた
(撮影日
2023/12/31
)
ご飯,味噌汁と
(撮影日
2023/12/31
)
もう一枚
(撮影日
2023/12/31
)
矢場とん
(撮影日
2023/12/31
)
食後に Pierre Marcolini のチョコレート屋へ
(撮影日
2023/12/31
)
ワッフル オ カカオとコーヒーのセットにした
(撮影日
2023/12/31
)
コーヒーとワッフル
(撮影日
2023/12/31
)
お店の外観
(撮影日
2023/12/31
)
入口付近
(撮影日
2023/12/31
)
カフェ横のディスプレイ
(撮影日
2023/12/31
)
季節がらクリスマスっぽいディスプレイやね
(撮影日
2023/12/31
)
近鉄名古屋駅に来た。伊勢志摩ライナー出発
(撮影日
2023/12/31
)
今日はこのひのとりに乗って大和八木駅へ
(撮影日
2023/12/31
)
普通の車両
(撮影日
2023/12/31
)
先頭車両と最後尾の車両は豪華な椅子の座席
(撮影日
2023/12/31
)
ひのとり
(撮影日
2023/12/31
)
プレミアム車両の大きなプレミアムシート
(撮影日
2023/12/31
)
5A 席に座った
(撮影日
2023/12/31
)
運転席は客席からよく見える場所にあった
(撮影日
2023/12/31
)
プレミアムシート
(撮影日
2023/12/31
)
ここに座った
(撮影日
2023/12/31
)
大阪難波行特急
(撮影日
2023/12/31
)
プレミアム車両にはカフェスポットがある
(撮影日
2023/12/31
)
縦長にした
(撮影日
2023/12/31
)
ロッカーもある。ICOCA等のICカードが鍵に
(撮影日
2023/12/31
)
大和八木駅で降車
(撮影日
2023/12/31
)
ひのとり767列車
(撮影日
2023/12/31
)
ひのとり発車 Movie
ホームページに戻る