須磨浦公園(5:31)→鉢伏山(5:55)→旗振山(5:59)→鉄拐山(6:08)→高倉台(6:23, 6:27発)→栂尾山山頂(6:39)→横尾山山頂(6:50)→東山山頂(7:03) →横尾団地(7:12)→妙法寺小学校前(7:25)→荒熊神社下(7:53)→高取山山頂(8:01)→鵯越駅(8:42)→菊水山登り口(9:18)→菊水山山頂(9:41, 9:45発) →天王吊橋(10:05)→鍋蓋山山頂(10:28)→市ヶ原(11:04, 11:08発)→掬星台(12:28, 12:41発)→三国池下(13:22)→丁字ヶ辻(13:37) →記念碑台(13:49)→六甲ガーデンテラス(14:13, 14:19発)→六甲最高峰(15:01)→東六甲縦走路分岐(15:18)→水無山(15:30) →船坂峠(15:50)→大平山林道(16:10)→林道終了(16:17)→大谷乗越(16:29)→塩尾寺(17:08)→宝来橋南詰(17:41) (縦走時間 = 12:10) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2014年11月22日(土)に再び六甲全山縦走に挑戦した。 この秋は10月25日に単独で,11月8日には友人たちと一緒に六甲全山縦走しているが,懲りずにまた歩いてしまった。 今回は前回単独で歩いた時の経験から,カプセルホテルは避け,西明石のスマイルホテルというところに泊まった。 そして,午前4時に起き,西明石発5:02の電車で須磨に向かった。 そこから山陽電鉄で須磨浦公園に向かった。 そして,前回単独の時と同じように予定通りの5:31に出発した。 今回はできるだけ山頂を踏み,かつ,六甲山の上で車道沿いを減らして登山道を歩くことを目標にしてみた。 そのため三国池下から丁字ヶ辻までも三国岩そばまで行ったし,六甲ガーデンテラスの後も極力登山道を歩いた。 山頂としては,いつものパターン以外に,鉢伏山,鉄拐山,高取山の山頂まで登った。 また,当然(?)六甲最高峰にも登った。 お陰ですごく足が疲れてしまった…。 須磨浦公園を出るとまずは鉢伏山に登る。 時期も時期なので当然真っ暗だった。 それでもちゃんと山頂まで行くと決めての出発だったので,頑張って登った。 真っ暗だったけど証拠写真を撮って次に進んだ。 旗振山も暗かった。ひと月前に縦走した時は少ししらじらとしていたのだが,今回は真っ暗だった。 その先では鉄拐山の山頂にも登った。 そしておらが茶屋前から高倉台を抜け,いつものように栂尾山,横尾山,須磨アルプス,東山を越えて,横尾の住宅地に下りた。 ここまではペースとしてはまずますの感じがしていた。 そして,そこから市街地を歩き,妙法寺小学校前から,高取山に登った。 高取山はいつも神社や山頂は通過していたが,今回は山頂まで登ってみた。 さすがに眺めはすごく良かった。 そして,安井茶屋先の公園でトイレ休憩した。 ここまでは前回単独で縦走した時とほぼ同じ時間で来ていた。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|