塩屋(5:38)→旗振山(6:15)→高倉台入口(6:38)→ピーコック前(6:41)→栂尾山山頂(7:00)→横尾山山頂(7:17)→東山山頂(7:39)→横尾団地(7:51) →妙法寺小学校前(8:06)→荒熊神社下(8:39)→高取山の公園(8:59)→鵯越駅(9:42)→菊水山登り口(10:16)→菊水山山頂(10:36)→天王吊橋(10:59) →鍋蓋山山頂(11:25)→市ヶ原(11:59)→稲妻坂下(12:26)→学校林道分岐(12:45)→掬星台(13:26, 13:38発)→三国池下(14:19)→丁字ヶ辻(14:31) →六甲ガーデンテラス(15:13, 15:27発)→六甲山最高峰(16:05)→東六甲縦走路分岐(16:20)→水無山(16:33)→船坂峠(16:52)→大平山林道(17:14) →林道終了(17:21)→大谷乗越(17:33)→塩尾寺(18:23)→宝来橋南詰(19:00)(縦走時間 = 13:22) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2017年12月2日(土)に,友人と二人で六甲全山縦走に挑戦し,13時半ほどで完走した。 途中まではもう一人の友人と一緒に歩き,その友人は六甲全山縦走路の前半部である摩耶山まで歩ききった。 また,宝塚から東六甲縦走路手前まで別の友人が逆走で迎えに来てくれ,東六甲縦走路は3人で下った。 今回は全山縦走を達成したことがない友人を宝塚にお連れするのを目的とした。 私自身は9日前の神戸市主催の六甲全山縦走大会で完走したばかりでトレーニングできた状態なので,少し余裕をかまして神戸市発行の六甲全山縦走路マップの正規ルート通りに歩くことにした。 さらに,鉄拐山,高取山,摩耶山,六甲山最高峰などのピークを極力踏むことを目標にしてみた。 天候は寒くなるという予報だったが,朝一番以外は思ったほど寒くなく,むしろ暑すぎず歩きやすい感じの1日となった。 始点は登り始めの緩さを考慮して塩屋駅にした。 ルートは私が正規ルートにこだわったので,塩屋住宅前を通って須磨浦山上遊園を目指した。 さすがにまだ暗く,ヘッドライトが必要だった。 須磨浦山上遊園でも真っ暗で,明石海峡大橋の写真を撮ったが,暗くてよくわからないし,ぶれぶれでイマイチの写真になってしまった。 旗振山でもまだ夜明け前で,やっと東の空が少し白々としてきた感じだった。 その先の鉄拐山では,友人二人は迂回路を行き,私だけが鉄拐山に登っておいた。 鉄拐山は山頂付近の木が切られて眺望が良くなっていた。 登って得した気分になった。 その後,高倉台に下りるルートも,友人二人は傾斜路を下り,私は急な階段を下った。 また,その頃にはかなり明るく,ヘッドライトは消しておいた。 高倉台から栂尾山の階段はやはり長かった。 しかし,私は9日前のトレーニング効果のおかげか,はたまた気温のおかげか,ゆっくりだが止まらずに登ることができた。 その時点で「なんか今日は調子がいいかも」と感じ,実際に最後まで調子よかった。 半縦走した友人はさすがにちょっとしんどかったみたい。 今回のメンバーは3人とも登りが不得意ということで,個人的にはちょっと気楽だった。 須磨アルプスではかなり明るく,通過してから見ると須磨アルプスに日が当たっていい感じだった。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|