鈴蘭台駅(10:37)→菊水山尾根道登山口(10:48)→菊水山山頂(11:29,12:33発)→天王吊橋(12:55)→鍋蓋山山頂側鉄塔(13:20)→鍋蓋山(13:40) →大龍寺駐車場(14:02)→大龍寺山門(14:07)→市ヶ原櫻茶屋前(14:20)→新市ヶ原堰堤東(14:30)→世継山分岐点(14:50)→学校林道分岐点(15:13) →天狗道反射板横(15:40)→ゴロゴロ坂(15:46)→摩耶山掬星台(16:03,16:11発)→上野道登山口(16:53)→灘温泉水道筋店(17:18) (歩行時間 = 5:29(チェックポイントでの待ち時間を引いている)) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2018年11月11日(日)に,神戸市主催の六甲全山縦走大会のボランティアとして,菊水山から摩耶山掬星台まで歩いた。 神戸市主催の六甲全山縦走大会は,毎年11月の第2日曜と11月23日の2回行われている。 今年も 11/11 にボランティアに参加した。 ボランティアの希望は,最後尾(赤鬼)をやりたい,と書いておいた。しかし,あてがわれたのは中半のスイーパー(青鬼)だった…。 今回も念のために湊川に前泊した。 赤鬼の面を持ってきたので,せっかくだからと見送りを兼ねて,赤鬼のスタート前に須磨浦公園に行ってみた。 青鬼ベテランの方に青鬼のポイントを聞きたかった,というのもあったので…。 須磨浦公園のスタート地点に着いたのは午前6時15分ごろだった。 そのうち最後尾のお二人も来られたので,赤鬼の面をお貸ししておいた。 途中で,何人かの参加者が写真を撮っていたと後で伺った。 私は見送り後,電車で鈴蘭台駅に行き,そこから歩いて菊水山のチェックポイントに行くことにしていた。 無事に最後尾のお二人と,スイーパーの方々を見送った後,須磨浦公園駅から山陽電鉄に乗ったが,あまりに時間が早すぎた…。 そこで,朝ごはんを食べるべく,阪神電車で元町駅まで行った。 友人に教えてもらった元町商店街の中にあるサントスというお店でモーニングを食べた。 そこはパンケーキも有名と聞いたので,つい,マロンのパンケーキも頼んでしまった。 そしたら生クリームたっぷりだった。生クリーム好きとしては美味しくいただけた。その後, これまたお勧めのメリケンパークにあるスタバに行こうと思い,歩いて南下した。 メリケンパークのスタバに行くと,テラス席が空いていたので,しばしカプチーノタイムを楽しんだ。 すごく天気が良くて気持ちよかったが,日向に居続けると少し暑くなってきた。 そこで,カプチーノタイムを切り上げて,少しぶらぶらしてみた。 BE KOBE の前で写真と撮ったり,メリケンパークから六甲山を眺めたりした。 また,オリエンタルホテルの埠頭に大型客船の飛鳥Ⅱが停泊していたので,近くまで行って写真を撮っておいた。 そこから神戸駅を目指してモザイクの方に向かったが,ふと,ポートタワーに登ってみようと思った。 ポートタワーは大人700円だったが,あまりに快晴だったので記念に登っておいた。 ポートタワーからは飛鳥Ⅱがよく見えた。神戸の街や,これから歩く六甲山もよく見えた。 特に,出発地点の菊水山山頂とゴールの摩耶山掬星台のアンテナ群がよく見えた。 ポートタワーの後,ハーバーランドを抜け,地下街を通って高速神戸駅に向かった。 そこから電車に一駅乗って新開地駅まで行き,新開地駅から神戸電鉄で鈴蘭台駅を目指した。 鈴蘭台駅に着いたのは,午前10時半過ぎだった。 鈴蘭台駅の1階から出て,線路に沿って南に向かい,菊水山の登山口を目指した。 神戸電鉄の車庫の辺りで聞くと,谷道を勧める人と,尾根道を勧める人がいた。 とりあえず,今回は尾根道を歩いてみることにした。尾根道は登山口から一気に高度を上げる。 まあまあの急な登りだった。その後,平坦になってからは緩い登りと平坦な区間が続いて菊水山の山頂に向かった。 途中,中里町という住宅地のそばを歩いた。そこはいつも城ヶ越の辺りの眼下に見えるので,東に行き過ぎてるんじゃないかと心配になったが,後で地図でみるというほどではなかった。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|