鵯越駅(8:06)→石井ダム分岐(8:36)→菊水山西側ルート分岐(8:59)→菊水山山頂(9:34)→菊水山トイレ(9:40)→鈴蘭台高校前(10:09)→鈴蘭台東口交差点(10:31)→鍋蓋山(11:11,11:44発)→七三峠(11:56)→猩々池(12:30)→二本松(12:47)→瀧山城跡(13:02)→新神戸(13:37)(徒歩時間 = 5h31m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2019年の歩き収めと思って,2019年12月15日(日)に友人たち4人と六甲山を散策してみた。 ルートはある程度距離を歩くけど,そんなにガシガシ歩かないでもいいや,と思って,鵯越駅から石井ダムに登り,鈴蘭台高校の辺りから鈴蘭台東口交差点を渡って,鍋蓋北尾根から鍋蓋山に登り,七三峠から二本松林道で猩々池方面へ,としてみた。 集合は鵯越駅に8:00とした。7:59着の小野行各停が止まるので,それで行った。 当日は朝は結構寒く,とりあえず鵯越駅でトイレを済ませてから出発した。 鵯越駅からは六甲全山縦走路で菊水山を目指す。途中,石井ダムへの分岐があり,そこから石井ダムに向かった。 石井ダムは向かって左側に階段があり,その階段を登って堰堤の上まであがった。 そこから管理道で鈴蘭台駅の方に向かったが,私だけ菊水山の西斜面を登ってみたいと思い,別行動にした。 残りの4人はそのまま管理道を歩き,鈴蘭台から菊水山に登る尾根道を登り,私と合流するまで登ってきた。 私はダム湖に沿うように南下し,菊水ルンゼと呼ばれる谷筋を過ぎたところから,ピンクや青のテープを目印に尾根を登った。 その尾根は角度は急だが,そこまで難しくはない上りだった。北アルプスの山に行くトレーニングにいいかも,という斜度だった。 途中,小ピーク後にほんの少し下ったが,ほぼ上りっぱなしのルートだった。 上の方で斜度がゆるくなって,これで終わりかな?思ってから,もう一度登っていくとやがて菊水山のアンテナのところに出た。 なかなか楽しい道だった。 菊水山山頂では写真だけ取ってさっさと先を目指した。寒かったのでトイレに寄りたいと思い,菊水山山頂から少し下ったところにある簡易トイレに寄った。 そこから尾根道を下り,残りの4人に合流した。 合流後は尾根道を少し下り,途中から鈴蘭台高校前に行くルートを歩いた。 その辺りは斜度もゆるく,歩きやすい道だった。 鈴蘭台高校前で車道に出た後は,しばらく舗装路歩きだった。 鈴高前交差点から有馬街道には出ず,左折してローソンに寄っておいた。 そこから北上し,鈴蘭台駅から東に向かう道に出て東に下って鈴蘭台東口交差点に向かった。 そこで有馬街道を越え,そのまま東に進んで鍋蓋北尾根を目指した。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|