王子公園駅(9:00)→灘丸山公園前バス停(9:30)→登山口(9:35)→山寺尾根分岐(9:45)→杣谷峠(11:14)→穂高湖(11:25)→シェール槍(11:40)→堰堤下東屋(11:52) →アゴニー坂入口(12:26)→掬星台横(12:40)→学校林道分岐(13:06)→市ヶ原櫻茶屋前(13:31)→新神戸駅(13:59) (徒歩時間 = 4h29m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2020年6月28日(日)に友人たちと六甲山に登ってみた。 今回は新型コロナで外出を控えていたメンバーのリハビリを兼ねて,そこまでタフじゃないと思われる杣谷(そまだに)を登る徳川道(杣谷道)を登ってみた。 途中,思ったよりも急な勾配の区間があるかと思ったら,いにしえの石の階段の道があり,また何度も渡渉があって,思ったよりもバラエティにとんだ面白い道だった。 タフじゃないはずだったけど,雨上がりで湿気が多く,思ったよりも疲れた山登りだった。 今回は長峰霊園そばの登山口から杣谷道(徳川道)を登った。 登山口までは,阪急の王子公園駅前から神戸市営バス 102 系統に乗って灘丸山公園前バス停まで行った。 神戸市営バス 102 系統はミニバスを使っていた。 灘丸山公園前バス停は長峰霊園横の登山口のすぐ下にあるので,杣谷道や山寺尾根に行くには便利なバスだった。 灘丸山公園前バス停から登山口まではすぐだった。 そこからいよいよ登山となった。 ルートは杣谷川の沢に沿って登るが,少し沢より高い所を歩いたり,と思ったら沢を渡渉したりする。 今回は雨上がりで岩が濡れて滑りやすかったので,多少気を使いながら登らないといけなかった。 しかし沢の水が思ったほど多くなかったので,渡渉には苦労しなかった。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|