六甲ケーブル下(9:04)→山上域舗装路(10:24)→六甲ケーブル山上駅(10:28)→653cafe(10:30,12:10)→記念碑台(12:23)→シュラインロード合流(12:46)→シュラインロードから分岐(12:52)→ダイヤモンドポイント(13:12)→三国岩(13:30)→三国池(13:36)→六甲山牧場(13:52,14:25)→神戸市立自然の家(14:44)→シェールミエール(14:49)→穂高湖堰堤(15:02)→まむし谷分岐(15:19)→徳川道分岐(15:37)→桜谷分岐(15:39)→森林植物園分岐(16:00)→あじさい広場(16:28)→地蔵谷分岐(16:44)→天狗道分岐(16:47)→市ヶ原・櫻茶屋(16:57,17:15)→五本松堰堤(17:35)→新神戸駅(17:56)(徒歩時間(含休憩) = 8h52m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) この週末は 5月19日に計画しているお楽しみ登山の予習のために六甲山を歩いた。 ルートはノースロードから六甲山牧場,その先神戸市立自然の家からシェール道,トゥエンティクロスとしてみた。 お楽しみ登山では六甲ケーブルを使う人もいると思うから集合は六甲ケーブル山上駅としようと思っているが,今回は六甲ケーブルに乗らずに登った。 先週末は六甲全山縦走をしたので,今回は初夏のお楽しみ登山の予習をしに行った。 他の人も誘ったが,参加してくれたのは友人一人だけだった。その友人はお楽しみ登山の日には用事があるから今回歩いておきたいというのもあったみたい。 集合は阪急六甲駅にしてみた。駅のコンビニで飲料を買ったのち,神戸市バス16系統に乗って六甲ケーブル下駅に向かった。 しかし,バスに並んでいる人が多く,1台目のバスには乗れなかった。すると阪急六甲発と思われる臨時便っぽいバスが来たので,それに乗ることができた。 やっぱり天気の良い GW は混むのかもね。 六甲ケーブル下駅でトイレを借りてから油こぶし経由で六甲山の山上域を目指した。 ルートとしては難しくはないが,ところどころ(主に序盤)急傾斜の階段があり,思ったよりも足にきそうなルートだった。 以前にも登ったはずやのに,結構細かい点を忘れていた…。 途中,眺望がいい場所があったが,そこは油こぶしの一段下の広場みたいだった。そこからゆるい道を登ったら油こぶしは通過したみたい。 油こぶしの先は登山道はかなり緩やかに感じたが,最後に車道に上がる付近は急な感じの階段が続いた。 それを登ると山上域の舗装路に出た。そこからまずは六甲ケーブル山上駅に向かった。 今回は特にトイレに寄ったりはせず,下界を眺めてから先に進んだ。 しかし,記念碑台を目指して歩き始めると,すぐ横にある 653cafe が気になった。 まだ開店前っぽかったが,敷地には入れそうだったので入ってみた。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|