宝塚・宝来橋南詰(7:28)→塩尾寺(8:00)→大谷乗越(8:42)→大平山林道(8:55,9:03)→船坂峠(9:24)→水無山(9:51)→東六甲縦走路分岐(10:07)→一軒茶屋前(10:18)→六甲山最高峰(10:30)→極楽茶屋跡前(10:59)→六甲ガーデンテラス(11:10)→サードプレイス六甲(11:34,12:14)→記念碑台(12:18,12:22)→丁字ヶ辻(12:31)→三国池下(12:40)→神戸市立自然の家(12:52)→杣谷峠(12:57)→桜谷分岐(13:18)→森林植物園入口(13:34)→河童橋(13:51)→あじさい広場(13:54)→縦走路分岐(14:06)→市ヶ原櫻茶屋(14:13,14:37)→五本松堰堤(14:51)→みはらし展望台(14:58)→新神戸駅(15:05)(徒歩時間 = 7h37m) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 今回は夕方,友達と飲み会の予定があり,それまでの時間を使って六甲山を歩いた。 次週のキャノンボールランのトレーニングと六甲全山縦走ボランティアの関係で東六甲縦走路の様子を見るために宝塚から新神戸駅まで歩いた。 終盤は穂高湖から徳川道,トゥエンティクロスを歩いて少しラクしてしまったけどね。 出発は午前7時半ごろだった。朝一番の電車よりも少し後の電車の方がラクなので,それに乗ったから,やねんけどね。 JR で宝塚駅まで行き,コンビニに寄ってから阪急の駅を通り過ぎて宝来橋に向かった。 宝来橋南詰から塩尾寺はいつものようにしんどかった。なにせ舗装路やからねぇ…。 30分ほどで塩尾寺に着き,そこからが本格的に出発した。 塩尾寺から最初にぐいっと登る区間は,掘れて段差が大きくなってる箇所が数か所あるので,初心者だとちょい危ないかな?と思って写真を撮っておいた。 しかし,船坂峠に着く頃には序盤は大したことないなぁ,と思った。やっぱり六甲全山縦走って初心者向けじゃないよなぁ…。 塩尾寺から登り切った後,大谷乗越(棚越)まではほぼ問題はなかった。しかし,もうちょいで大谷乗越というところ(ここから大谷乗越に向かって下っていくというところ)に細めの倒木が横たわっていた。 元気な時には問題ないが,須磨浦から来たら引っかかって転ける人がいそう,と思った。そこで写真を撮っておいた。 大谷乗越から大平山,船坂峠までの区間は,結構「荒れていた」。一つには倒木が多かったし,路面に石ころが溜まっているようなところも多かった(いつものことと言えばいつものことやねんけどね)。 大谷乗越の先の階段(順方向だと大谷乗越直前の階段)には,階段のステップ上に小石や土が乗っていて,ちょっと気を使う感じだった。 今回は逆走なので登りであまり気にならなかったが,下りだとちょっと危なそう,と思った。 倒木だと,大平山の舗装林道(アンテナの管理道)に出る少し手前の2箇所にあるほぼ水平の倒木は邪魔だった。 どちらも少し高い位置にあるが,大平山に近い方はなんとかくぐれるぐらいで,宝塚寄りの方はくぐるには低すぎる感じだった。 大平山に近い方はくぐればいいのだが,須磨浦から来て足がヘロヘロだとかがむのも大変そう,と思った。ザックがあるとザックがひっかかるから。 宝塚寄りの方は位置が低すぎてくぐれない,けど,中途半端に高いから乗り越えるのも初心者には無理そうだった。 そこで右側から迂回しているが,ちょいよじ登って,斜めになった木の向こう側をまわって,とかするので,これまた初心者だと時間かかりそう,と思った。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|