Rokko_20251102


     ホームページに戻る
六甲山の東半縦走

 ・2025年11月2日(日)晴れ
 ・六甲山(新神戸→宝塚)
 ・25.7 km (沿面距離 26.1 km,累積上昇 1627.6 m,累積下降 -1703.6 m)
 
PB022185_thumb.png 今回の一枚
ヘアピンカーブから見た宝塚の街並み

新神戸駅(7:58)→市ヶ原櫻茶屋(8:37)→稲妻坂下(8:59)→学校林道分岐(9:13)→ゴロゴロ坂下(9:34)→摩耶山掬星台(9:44,9:47)→神戸市立自然の家前(10:08)→三国池下(10:23)→丁字ヶ辻(10:33)→藤原商店(10:38,10:50)→記念碑台(10:59,11:02)→六甲ガーデンテラス(11:24,11:26)→極楽茶屋跡前(11:34)→最高峰下・一軒茶屋前(11:58,12:05)→東六甲縦走路分岐(12:14)→水無山(12:27)→船坂峠(12:50)→大平山林道(13:09,13:14)→大谷乗越(13:25)→塩尾寺(13:58)→宝塚・宝来橋南詰(14:27)(徒歩時間 = 6h29m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
 2025年11月2日(日)に高校の時の友人と一緒に新神戸駅から宝塚まで,六甲全山縦走路を歩いた(新神戸駅から市ヶ原までは縦走路じゃないけど…)。 今回は2週間後に計画している六甲全山縦走のトレーニングと下見として東半分の半縦走をしてみた。 友人が六甲全山縦走ではある程度速く歩きたい(走りたい)というので,まあまあのペースで歩いてみた。個人的にはトレーニングと称して荷物重めやったから,なかなかにしんどい半縦走だった。

 出発は新神戸駅午前8時とした。宝塚までなのでそこまで遅くならないやろうし,気温もそんなに高くならないはずやし,と思って。 登りは布引の滝経由としてみた。布引の滝はまあまあの水量があった。前日やそれまでの雨のせいかもしれない,と思った。 今回はトレーニングということもあり,序盤からまあまあのペースで登ってみた。 しかし,市ヶ原まではよかったが,その先はなかなかにしんどい行程となってしまった。 なにせ今回はトレーニングと思って荷物を少し重めにしていたので,ガンガン登ると結構太ももにきてしまった。

 摩耶山に着いたのは出発から3時間弱の 9:44 だった。市ヶ原から 1時間7分だった。うーん,もうちょっと頑張ったつもりやったのになぁ…。 摩耶山でトイレ休憩+飲料の補充を行って先に進んだ。掬星台から神戸市立自然の家までは車道沿いを進んだ。 自然の家の先は三国池下に向かっての山道を歩いた。友人は登りは余裕のはずだが,自然の家の先の登りはしんどいと言っていた。 やはり六甲山はアップダウンが続くからなかなか足には厳しい行程みたい。

 三国池下に着いたのは出発から2時間25 後の10:23だった。まあまあいいペースだと感じた。 でも,宝塚までやしぃ,と思って余裕をかまして友人と二人して藤原商店で生ビール+肉まんのセットを堪能してしまった…ははは。 ビールを飲むとトイレに行きたくなる。そこで記念碑台のトイレに寄っておいた。

 その先はもくもくと歩いた(走った)。ガーデンテラスまでは登り基調なので友人は元気に進んでいた。 しかしガーデンテラスから有馬へのロープウェー駅前を通って車道沿いに一軒茶屋を目指して歩いていると,徐々に疲れが出てきたのか友人のペースが落ちてきた。 それでもなんとか鼓舞しながら一軒茶屋に着いたのは出発から4時間後だった。 一軒茶屋前で飲料を補給し,最高峰下のトイレに行ったが,床に水が 1cm ぐらい溜まっていて調子悪かった。どっかで詰まったのかな??
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
PB022157_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
布引の滝前を通って市ヶ原に向かおう
PB022160_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
神戸市内を振返る
PB022161_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
ここを登ってきた
PB022163_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
隠れ滝は水量がとても豊富やった
PB022164_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
藤原商店で生ビール
PB022168_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
これより東六甲縦走路
PB022170_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
大平山から下界を見た。甲山が見える
PB022171_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
甲山と阪神競馬場
PB022174_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
塩尾寺に到着
PB022175_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
誰もいないねぇ
PB022176_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
縦走路を振返る
PB022180_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
ヘアピンカーブにて
PB022181_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
大阪の方を見た
PB022183_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
あれはハルカス
PB022184_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
梅田のビル群
PB022185_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
宝塚の街並み
PB022188_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
宝塚・宝来橋南詰めに無事にゴールした
PB022190_thumb.png
(撮影日 2025/11/02)
ここで汗を流す

     ホームページに戻る