高野山・町石
・2019年7月13日
・高野山・町石
・21.0 km(沿面距離 21.7 km,累積上昇 2382.2 m,累積下降 -1630.5 m)
|
|
 |
今回の一枚 108町石 |
|
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2019/07/13) 最初の180町石は階段の途中にあった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 173町石は高い所にあって見落としかけた
|
|
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 170町石。1.1kmぐらい歩いた
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 168町石は雑草の影にあって発見は困難
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 167町石のはず。見つけるのに一苦労
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 実は160町石が…
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) わかりにくいけど158町石に違いない
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 154町石は左に折れた古い町石が残っていた
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 153町石が隠れてるのがわかるかな?
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 151町石はかなり高いところに立ってた
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 150町石まで来た。これで3.3km?
|
|
 (撮影日 2019/07/13) これは古い(折れた)150町石かな
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 149町石。新旧が並んで建ててあった
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 148町石。漢数字が読みにくかった
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 147町石。「七」が読みにくい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 140町石まできた
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 139町石。段々むきになってきだした
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 138町石。30が「丗」になっていた
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 136町石はピンぼけになってしまった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 130町石。ここまで50町分歩いてきた
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 130町石を振返る
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 126町石。もう疲れて風景撮ってない
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 124町石。百廿四町石と刻んである
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 122町石。かなり高い場所にあった
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 118町石は読みやすいフォントだった
|
|
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 115町石。この「五」が読みにくくて
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 110町石。スタートから70町も来た
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 109町石。2桁の町になるのも近い
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 100町石。やっと3桁の町が終了した
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 89町石は見つけにくくここらを往復した
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 85町石は隠れてる
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 80町石。スタートから100町を歩いてきた
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 70町石はわかりやすく建てたあった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 65町石は高いところに建てたあった
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 60町石は矢立の道路沿いにあった
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 58町石から再び登山道が始まった
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 56町石は左上のすごく高いトコロにある
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 52町石は新旧が並んで建ててあった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 46町石。危なく見落とすところだった
|
|
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 奥にあった44町石の古い方のやつみたい
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 40町石は車道を渡った先にあった
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 39町石は車道沿い
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 38町石も車道を行かないと発見できない
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 37町石は町石道が車道と再離合する所に
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 36町石は左上の高い所に隠してあった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 30町石はピンぼけ
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 21町石は半分以上埋まってしまってた
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 11町石は最後の上り坂に建ててあった
|
|
 |
 (撮影日 2019/07/13) 9町石。やっと一桁台の町石になった
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 8町石は大門近くのバイパス沿いにあった
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 7町石は九度山への車道沿いにあった
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 6町石は大門にある
|
|
 (撮影日 2019/07/13) 5町石は大門から出てすぐの辺りにあった
|
|
 |
 |
 (撮影日 2019/07/13) 2町石は車道沿いだけど柵の向こうにある
|
|
 |
 |
|