京都一周トレイル北山東部コース
・2015年6月13日
・京都一周トレイル(北山東部コース)
・18.3 km (沿面距離:18.6 km,累積高度:991 m,-1500 m)
|
|
 |
今回の一枚 修業の道 |
|
京都一周トレイル北山東部コースは,叡山ケーブル比叡駅から延暦寺釈迦堂,横高山,水井山,仰木峠,大原,鞍馬を経由して叡山電鉄二ノ瀬駅付近までのトレイルコースであり,
伏見,東山,北山西部,西山,京北の各コースと合わせて京都一周トレイルを形成している。
ルートは叡山ケーブル比叡駅から,比叡山延暦寺浄土院,釈迦堂,玉体杉,峰辻,横高山,水井山,仰木峠を経由して大原に下りる。
大原から江文峠,薬王坂を越えて鞍馬に出て,県道沿いに叡山電鉄二ノ瀬駅付近に至る。
前半は尾根筋を歩き,大原から先は比較的低高度を歩く。
横高山,水井山の登りがきつく,それ以降では薬王坂で少しきつめの登りがあるが,全般的に下り基調のルートとなっている。
ここでは東山コースの途中から続けて歩いた際の記録から,北山東部コースのみを切り取って示している。
今回のルートマップ:京都一周トレイル北山東部コース:ルートマップ(地理院地図・写真あり)
今回は写真が多いので,画面が見にくいと思います。
見にくい場合はアイコンを非表示にするとルートがわかりやすくなります。
あるいは少し程度拡大してルートをたどると,写真と共にルートの感じがつかめるのではないかと思います。
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2015/06/13) これより北山コース
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) スキー場付近の標識
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 今から向かう大原の集落が見えた
|
|
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) ガーデンミュージアム比叡への分岐
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 釈迦堂方面への分岐
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 比叡山ドライブウェイを渡る橋に来た
|
|
 (撮影日 2015/06/13) あっちは阿弥陀堂経由で根本中堂へ
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 浄土院への下り階段
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 下草や木の枝があって歩きにくかった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) トンネルで比叡山ドライブウェイくぐる
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) ドライブウエイ見える
|
|
 |
 (撮影日 2015/06/13) この道は自動車道へ
|
|
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) もみの天然林だって
|
|
 |
 (撮影日 2015/06/13) 青龍寺への道越える
|
|
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 熊等発見時のお願い
|
|
 (撮影日 2015/06/13) ドライブウエイ横を行く修行の道だった
|
|
 (撮影日 2015/06/13) 谷の向こうが見える
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 秋は紅葉きれいかも
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) おっちゃんら休憩中
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) トレイルは正面の木の根道の急登へ向かう
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 横高山への登りは短いけどめちゃ急やった
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 水井山の登りもきついが横高山よりまし
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 東海自然歩道と合流
|
|
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 正面は東海自然歩道,トレイル右に分岐
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 右上から来た。左下は琵琶湖畔の仰木へ
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) ボーイスカウト道へ
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 林道終点付近の標識
|
|
 |
 (撮影日 2015/06/13) ヤマビル注意の看板。家で見たらスポーツタイツの裏側にいた
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 国道越えたところに24番標識があった
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 加茂茄子のしぎ焼き弁当を買ってみた
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 左の公園でしぎ焼き弁当を食べた
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 大原〜鞍馬区間はこの地図が充実してた
|
|
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) ここもに害獣ゲート
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 金比羅山への登山口
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 右上の車道は大原へ
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 東海自然歩道の標識
|
|
 (撮影日 2015/06/13) 児童公園にトイレ有
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 東海自然歩道の標識
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 新しいトンネルある
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 二ノ瀬駅近くの標識
|
|
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 橋を渡って右だが…
|
|
 |
 |
 (撮影日 2015/06/13) 迂回路はあの橋を渡るが今回はここで終了
|
|
 (撮影日 2015/06/13) 上に二ノ瀬駅がある
|
|
 |
 |
|