和歌山県道44号線(2013年走行)
・2013年5月18日
・和歌山県道44号線(那智勝浦町樫原~新宮市熊野川町神丸交差点)
・29 km
|
|
 |
今回の一枚 赤木川沿いを行く |
|
和歌山県道44号線は,和歌山県東牟婁郡那智勝浦町樫原から新宮市熊野川町能城山本(神丸交差点)の県道である。
山の中で県道45号線から分岐し,1~1.5車線路で山中,川沿いを走り,新宮市熊野川町小口から片側一車線の二車線路となり,神丸交差点に至る。
起点から熊野川町小口までは山岳狭路であり,通行には注意を要する。
途中,宝龍滝や静閑瀞,熊野古道などがあるが,それ以外には特に目立つ名所等は見受けられない。
写真は,2013年5月18日に起点から終点までを走った際に撮影したものである。
写真は山岳狭路区間を撮影したもので,小口より東の快走路区間の写真は入っていない。
今回のルートマップ:和歌山県道44号線
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 (撮影日 2013/05/18) 和r45と和r44との分岐点は右のr44へ
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) あっちは和r45の続き
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) ここは那智勝浦町小麦という地名らしい
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 和r44に入ると道幅が広くなって快適
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) 和r45のある辺り
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 左の斜面の上の方にある青いネットが和r45
|
|
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 振返ると那智勝浦町
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 宝龍滝入口まで来た
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 通行止めだったし時間も押していたのでパス
|
|
 (撮影日 2013/05/18) どんな風になっているか気にはなったのだが…
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 滝本からの道も思ったよりも細かった
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 以前走ったがこんなに道細かったかなぁ?
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 分岐するとしろやまふぁーむに行けるらしい
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 鎌塚から先は川沿い
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 上流方向を撮ろうと思ったら木が邪魔やった
|
|
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 和r44は橋を渡る
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) 小口から来た時に見える滝への案内板
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|