和歌山県道45号線 (一部)(2013年走行)
・2013年5月18日
・和歌山県道45号線の一部区間(那智勝浦町籠~那智勝浦町樫原)
・5 km
|
|
 |
今回の一枚 走行には技量が必要 |
|
和歌山県道45号線は,和歌山県東牟婁郡那智勝浦町八尺鏡野(八尺鏡野(やたがの)交差点)から田辺市本宮町請川に至る県道である。
八尺鏡野交差点からしばらくはいい道が続くが,山岳区間に入ると1.5車線路が続く。
しかし,那智勝浦町籠までは交通量もそれなりにあるため,路面はきれいであり,比較的走りやすい。
那智勝浦町籠を過ぎると,狭路,悪路区間となり,走行にはかなりの注意を要する。
また,那智勝浦町樫原から田辺市本宮町皆瀬川までは未開通である。
写真は,2013年5月18日に那智勝浦町籠から那智勝浦町樫原までの山岳狭路区間を走った際に撮影したものである。
今回のルートマップ:和歌山県道45号線
|
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。
大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) |
 |
 (撮影日 2013/05/18) R42の交差点の名前は八尺鏡野だって
|
|
 (撮影日 2013/05/18) r45は走りやすい
|
|
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) こんなに川幅あるのに
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) ここで左折してみた
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) 右がw45熊野川町,左がr43古座川町へ
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 和r45は道が荒れてる
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) なんとか走れる感じ
|
|
 (撮影日 2013/05/18) オンロードのリッターバイクにはきつい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) ちゃんと林業の人が住んでおられるみたい
|
|
 (撮影日 2013/05/18) こんな道も走っていると慣れてきた
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) 多分作業のための家だと思ってる
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) ちゃんと定期的に取りに来るらしい
|
|
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) ここの橋のせいで通行止めだったの?
|
|
 (撮影日 2013/05/18) でも橋の下の部分は崩れてなさげ
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) 橋が落ちたのはここの橋だったみたい
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 橋の反対側から撮影
|
|
 |
 (撮影日 2013/05/18) ここかしこに建物あるが不使用も多そう
|
|
 |
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 木を伐採した後の開けた場所があった
|
|
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) すすきの向こうに紀伊半島の山々が見える
|
|
 (撮影日 2013/05/18) 路面がボコボコでお腹をこすってしまった
|
|
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 石垣があるのは多分ここに建物があった
|
|
 |
 |
 (撮影日 2013/05/18) 和r45と和r44との分岐点は右のr44へ
|
|
 (撮影日 2013/05/18) これが和r45の続き
|
|
|