JR比良駅(6:37)→イン谷口(7:14)→駐車場(7:22)→大山口(7:34)→青ガレ下(8:01)→金糞峠(8:27)→中峠(9:02)→ワサビ峠(9:19)→武奈ヶ岳(9:43,9:46発) →コヤマノ岳(10:01)→八雲ヶ原(10:20)→北比良峠(10:35)→金糞峠(10:56)→南比良峠(11:27)→荒川越(11:42)→烏谷山(12:06)→葛川越(12:16)→比良岳分岐(12:29) →比良岳(12:32)→比良岳分岐(12:33)→木戸峠(12:52)→打見山(13:13)→蓬莱山(13:32)→小女郎峠(13:54)→小女郎ヶ池(13:57)→小女郎峠(14:01)→ホッケ山(14:15) →権現山(14:31)→アラキ峠(14:49)→登山口(15:04)→旧道分岐(15:11)→レストラン花折(15:18)→平バス停(15:43) (歩行時間 = 9:06) 今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真) 2018年12月2日(日)に,武奈ヶ岳,蓬莱山に登った。 ルートは JR 比良駅から青ガレを登り,ワサビ峠から西南稜を通って武奈ヶ岳に登った。 そこから比良山系縦走コースを歩いて蓬莱山まで行き,さらに権現山から花折峠に下山した。 天気予報で快晴との予報だったので,一度行ってみたいと思っていた武奈ヶ岳に登ることにした。 せっかくなので,時間が許せば蓬莱山まで,さらに行けそうなら小女郎ヶ池を見て,権現山から花折峠に下山したいと考えた。 武奈ヶ岳には西側の坊村から登るルートと東側から登るルートがメジャーである。 今回は距離を歩こうと思っていたので,できるだけ早く登り始めたいと考えた。 坊村からのルートの場合,坊村に行くには車かバスになる。 バスだと午前9時半頃になるみたいだし,車だと基本的に同じ場所に下山しないといけないので,その作戦はやめておいた(花折峠に自転車をデポして坊村から登る人もいるみたいだが…)。 そこで,始発の早いJRで行ける琵琶湖側の比良から登ることにした。 まず,JRで比良駅に向かった。山科から始発の永原行きに乗り,6時半ごろ比良駅に着いた。 駅のトイレに寄ってから歩き始めたが,比良駅の辺りにはお店は見当たらず(早朝だったから?),タクシーも呼ばないと来そうになかったので,歩いて山への入り口であるイン谷口を目指した。 ルートは比良川の南側を行くが,地図で見て車道と思える場所も登山道っぽかったりして,意外とルートがわかりにくかった。 なんとか昔の比良山スキー場へのリフト乗り場への分岐点であるイン谷口まで40分程度で歩き,さらに大山口を目指して舗装林道を登っていった。 大山口の少し手前に駐車スペースがあり,10台以上の車が止まっていたように思う。 なんだかんだで本格的な登山道が始まる大山口に着いたのはほぼ7時半だった。 今回は琵琶湖側の比良から登ったが,ネットで見ると,どうやら西南稜のワサビ峠から武奈ヶ岳への道が木が少なくて,展望がよく,気持ちよく歩けそうだった。 そこで今回は,大山口から青ガレを登り,金糞峠(かなくそ峠)から中峠,さらにワサビ峠まで行き,そこから西南稜で武奈ヶ岳に登ることにした。 ちなみに,大山口からは,青ガレを通るルートとは別にダケ道を登るルートがあり,北比良峠,八雲ヶ原を通って武奈ヶ岳に登ることもできる。 大山口から青ガレ方面に向かう(ほぼ直進する)と,沢沿いに登っていく。 途中,4箇所ぐらい堰堤の横を巻いて登っていった。 堰堤とは別に短いが少々急な登りもあった。 沢の右岸(下から見て左側)を登ったが,どこも左側の山肌はなんとなく崩れやすそうな感じだった(当日はパラリとも落ちては来なかったが…)。 やがて,少し幅の狭い沢に壁のようにある堰堤前で沢を渡ると,その先には岩がゴロゴロした斜面が待っていた。 そこが青ガレだった。青ガレの入口付近は,一抱えもある岩がゴロゴロしている斜面の左側をよじ登る。 一瞬ルートが分かりにくいが,目が慣れてくると赤いペンキの矢印が岩に描いてあったり,ピンクのテープが木の枝に付けてあったりするので,そんなに難しい登りではない(と思う)。 一度,登りが終わり水平になったかなぁ,と思ったら,再び岩がゴロゴロした斜面を登る。 一度平らになった後の方が距離が長かったかも…。 最終的に谷の幅が狭くなったと思ったら,金糞峠にたどり着いていた。 しかし,なんで「かなくそ峠」なのかと思ったら,大昔に金属の精錬の時に出る金属のカスを金糞と言っていたとか言わないとか…。 いずれにせよ,特に何もない峠だったが,一応,青ガレから中峠へのルートと,北比良峠から南下する比良山系縦走コースが交差する地点となっていて,またここに戻るぞ,と思って峠を越えた。 金糞峠を向こうに越えると,緩やかに下りはじめ,沢沿いに進む,と思ったら,すぐに木の橋が出てきた。 そのすぐ先に分岐があり,直進すると八雲ヶ原とあった。どうやら,緩やかに谷沿いに八雲ヶ原に行くルートみたい。 今回は中峠に行きたかったので,橋を渡って「中峠・大橋」方面に向かって左折した。 次の沢を丸太橋で越えると,字の消えてしまった道標があった。 どうやらそこは,中峠を通らずにコヤマノ岳に向かうショートカットルートへの分岐みたいだった。 中峠に行くには,そこを通過してさらに100m ほど沢を下る方向に行くと,中峠への分岐が現れた。 (つづく…)
| |||||||||||
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます) | |||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|