Ski_20250215_Shiga


     ホームページに戻る
2月に志賀高原へ

 ・2025年2月15日(土)〜17(月) 晴れ・最終日雪
 ・志賀高原(奥志賀〜ジャイアント)
 ・志賀高原スキー
 
P2159812_thumb.png 今回の一枚
中央に八方尾根

 2025年の2月の中旬に3日間,志賀高原に行った。 今年は1週間ほど前に大寒波が来て大雪となり,ゲレンデには雪が沢山あった。 しかし降ってから多少時間が経っていて,全体としては「硬い」雪という感じだった。

 宿はいつものチウーホテル。 天候は初日と2日目はずっと快晴で,暑いぐらいだった。快晴だったので気持ちよくスキーができた。 でも,3日目は昼前から雪が降り出した。おまけに風もあり,最終日は早めにスキーを切り上げてしまった。

 出発は 2025/2/14(金)の夜7時半ごろだった。 ルートは名神→中央道→長野道→上信越道といういつものルート。 寒波が落ち着いた週末だったので雪の心配もなく走れた。 信州中野でコンビニに寄り,ガソリンを入れてから山を登り,宿に着いたのは午前1時前だった。

 チケットはオンラインで買うパターンだが,すでに使ったチケットを再利用するイレクトインのチケットにしてみた。 ロビーでスマホで操作して購入した。最初のゲートではちょっとドキドキしたけど,問題なく使えた。よかった。 チケット売り場に行かなくていいのは楽ちんだった。

 初日は朝から天気がよかったので一目散に焼額山の第一ゴンドラに向かった。 第一ゴンドラでオリンピックコースを2回,ジャイアントスラロームを2回滑り,その2回目の後に奥志賀へ移動した。 奥志賀に着いたのは10時頃だったが,ゴンドラが空いていたので2回ダウンヒルコースを滑ってからサンクリストフで食事にした。 サンクリストフではパンとビール,そして焼きチーズカレーを食べた。

つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P2159781_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
2月に志賀高原に行ったけど暖かかった
P2159782_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
焼額山のリフトで
P2159784_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
焼額山第1ゴンドラにて。快晴やった
P2159788_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
奥志賀に移動。上の黒いのはゴンドラ
P2159789_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
奥志賀ゴンドラにて
P2159793_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
お昼にビール
P2159794_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
まずは IPA
P2159797_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
チキンカツ美味やった
P2159798_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
奥志賀の壁へ。名前はエキスパートコース
P2159799_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
1日目はここを9本と林道を1本滑った
P2159801_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
コースが半分占領されてて滑りにくかった
P2159802_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
寺子屋が見えた
P2159803_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
あれは岩菅山
P2159804_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
一の瀬に戻ろう
P2159805_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
雪がいっぱい
P2159806_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
奥志賀第4リフトに乗って振り返ってみた
P2159809_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
焼額山のパノラマコースから見た一の瀬
P2159810_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
ちょっと幻想的
P2159812_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
八方尾根を含む後立山連峰が見えている
P2159813_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
引いて撮った
P2159814_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
少し南寄り
P2159818_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
一の瀬を見た
P2159819_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
後立山連峰
P2159820_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
山の向こうに山々が霞んで浮かんでる
P2159821_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
引いて撮影
P2159822_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
いい天気やった
P2159828_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
一の瀬ファミリースキー場のトップから
P2159829_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
いい天気でした
P2159830_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
奥に妙高山
P2159831_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
西の方角
P2159832_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
八方尾根を含む後立山連峰などが見える
P2159835_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
高天ヶ原の最上部から見た焼額山の全体
P2159836_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
高天ヶ原を見下ろした
P2159839_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
飯縄高原とか八方尾根が見えているはず
P2159840_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
奥に妙高山やね
P2159841_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
妙高山よりも北に連なる山々を撮った
P2159843_thumb.png
(撮影日 2025/02/15)
高天ヶ原のベース
P2169847_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
ジャイアントに来た
P2169848_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
きれいな一枚バーン
P2169849_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
チウーで昼飯。カレーうどんといなり寿司
P2169850_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
ビールは志賀高原ビールのミヤマブロンド
P2169855_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
東館山ゴンドラ山頂駅から寺子屋ゲレンデ見た
P2169856_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
あっちは横手山
P2169858_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
ちょい拡大
P2169859_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
熊の湯の方角
P2169860_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
東館山ゴンドラ
P2169861_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
東館山ゴンドラ山頂駅上の展望台からの眺め
P2169862_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
妙高山を拡大
P2169863_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
後立山連峰には横にうっすらと雲がかかってる
P2169864_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
八方尾根の霞む
P2169865_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
鹿島槍ヶ岳から白馬岳にかけての稜線きれい
P2169866_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
きれいでした
P2169867_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
もう一枚東館山ゴンドラ
P2169868_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
オリンピック記念の鐘のところ埋まってる…
P2169869_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
ちょい拡大
P2169870_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
東館山ゴンドラ山頂駅上のレストハウスで休憩
P2169871_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
こんな店内
P2169872_thumb.png
(撮影日 2025/02/16)
東館山から寺子屋ゲレンデに行く途中の鳥居
P2179874_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
3日目朝イチは快晴
P2179875_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
一の瀬ダイヤモンド
P2179876_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
一の瀬ファミリーを振り返っておいた
P2179877_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
10:30 にはこの天気
P2179878_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
奥志賀のサンクリストフから撮ってみた
P2179879_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
しんしんと降る雪 Movie
P2179880_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
帰路で晩飯を抜くために午後にみそかつ食べた
P2179883_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
暴風の高天ヶ原
P2179884_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
だけかんばの中から
P2179886_thumb.png
(撮影日 2025/02/17)
高天ヶ原にて Movie


     ホームページに戻る