最近 GPS Logger なる物を購入してみた。買ったのは Transystem 社(台湾)の TripMate 850 というもの。 GPS Logger は,単に GPS による位置情報を一定時間毎や,一定距離ごとに記録してくれる機器。 ただ,記録は文字や数字の羅列で,見てもチンプンカンプンでしかない。 そこで,そのログ情報を地図で表示することを考えてみた。 使ったのは Google Map。他には Yahoo の RouteLab もあるが,Google Map だと, 特定の点(WayPoint)にアイコンを置いて,吹出しにコメントを書いたりできる。 また,Google Maps API というのがあり,JavaScript でいろんな処理を行わせることができる。 そこで,今回は Google Map に表示させてみた。 詳しいことは Matsup's blog に書いてあるので, ここには書かないが,結構いろいろ遊べる。 チャンスがあれば,皆さんも一度使ってみられてはいかが? ・センターマークを Google Maps API v3 の Marker として JavaScript で描画させているサンプル: map.html (センターマークの動きがいまいち) ・センターマークを専用の KML ファイルを用いて描画させているサンプル: map2.html (センターマークの動きがスムース,というか動かない) ・スムースなセンターマークと,配列を使わない InfoWindow の表示のサンプル: map3.html (この一連のサンプルで一番よいと思うサンプル) ・map3.html に,移動や拡大・縮小後の表示範囲の自動設定を加えたもの: map5.html (map3.html の改良版 2016/6/22) 下記の画像をクリックすると,Google Map の例 (map3.html) に飛びます。 ・新幹線に乗った時の例 ![]() ![]() | ||||||
|