Hiei_20160604


     ホームページに戻る
比叡山で修行

 ・2016年6月4日(土)曇り
 ・比叡山
 ・21.5 km (沿面距離 22.0 km, 累積高度 1672.4m, -1628.2m)
 
P1060069_thumb.png 今回の一枚
比叡山横川の元三大師堂

修学院駅(7:25)→きらら坂入口(7:47)→水飲対陣碑(8:14)→千種忠顕碑近く(8:41)→スキー場跡地(8:58)→大比叡(9:13)→延暦寺駅(9:42) →大比叡(10:15)→つつじヶ丘(10:38, 10:49発)→西塔釈迦堂付近(11:08)→峰道レストラン付近(11:21)→玉体杉(11:36)→峰辻(11:44) →横川中道(12:08)→元三大師堂(12:13)→惠心堂(12:21)→日本生命慰霊宝塔そば(12:27)→滋賀医大霊安墓地そば(12:37) →三石岳分岐(12:39)→林道分岐(12:54)→鉄塔そば(八王子山北西)の分岐(13:10)→牛尾宮三宮宮下(13:19)→日吉大社東本宮(13:39) →日吉そば(13:49)→京阪坂本駅(14:21)(歩行時間 = 6:56)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
 2016年6月4日(土)にトレーニングのために比叡山を歩いた。 当初トレーニングという事で大比叡に2回行ったが,その後,峰道から横川に行き,横川行者道と思われる道を歩き,坂本の日吉大社まで歩いた。 その時の写真を載せた。

 もともとはトレーニングのつもりで赤山禅院から大比叡を往復しようと思っていた。 そのため,出町柳駅から叡山電鉄で三宅八幡駅に行くつもりで八瀬行きの電車に乗った。 しかし,お昼用のおにぎりを買ってないのに気づき,仕方ないので修学院駅で降りて,きらら坂を登ることにした。 まず,修学院駅そばのフレスコというスーパーに寄った。値段がコンビニより安いと思ったからだった。 そこでおにぎりは買ったが,ソイジョイがなかったので,駅の東側のコンビニにも寄っておいた。

 修学院駅からきらら坂の登山口までは音羽川沿いに歩く。 基本的にアスファルト舗装だが,ちょっとした登りとなっている。 きらら坂に入ると,最初の登りが終わった付近から先は,雨水で深く掘れた谷筋を行かずに尾根っぽい道を行った。 その後,水飲対陣碑,千種忠顕の碑の近くを通り,スキー場跡地まで登った。 そこから舗装道を登り,ガーデンミュージアム比叡の北側を歩いて大比叡に向かった。 大比叡にはきらら坂登り口から1時間半弱かかってしまった。 いつもは1時間20分なのだが,ちょっとだけ時間がかかってしまった…。 その後,どうするかを決めていなかったが,トレーニングということで一度坂本ケーブルの延暦寺駅まで下りて,大比叡に登り返そうと思った。 そこで,延暦寺の阿弥陀堂そばに下ってから坂本ケーブル延暦寺駅に向かった。 延暦寺駅でトイレ休憩し,琵琶湖を眺めたりしたのち,最短ルートで大比叡に登った。 最短ルートは比叡山ドライブウェイを渡ってから,まあまあの急登区間があって大比叡にたどり着く。

 当日2回目の大比叡は団体さんがいて混んでいた。 皆さん,バスでガーデンミュージアム比叡東口まで来て,そこから峰道を歩いて横川に行き,飯室へ下るという話だった。 それを聞いて,私も横川に行ってみようかな,と思い出した。 実は,トレーニングのつもりだったが,当初横川から横川行者道を歩いて坂本の日吉大社に下りるルートも検討していた。 だが,午後から雨の予報だったので,躊躇していた。 しかし,午後からの天気が当初よりも良くなりそうだったので迷い始めていた。 そこに団体さんの行動予定を聞いて,じゃあ,俺も,と思って歩くことにした。 ちなみに団体さんとは全くの別行動だった。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1050972_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
今日もきらら坂から
P1050973_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この橋を渡ってGo
P1050974_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
あっちは曼殊院の方
P1050975_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
音羽川の堰堤
P1050976_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この辺りでスズメバチ一匹に遭遇した
P1050977_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
一匹やから斥候か?
P1050978_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
水飲対陣碑通過
P1050979_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
比叡山へは正面へ
P1050980_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こっちからきた
P1050981_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右下は石鳥居へ
P1050982_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左下は赤山禅院へ
P1050983_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
天気は曇りだった
P1050984_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
妙法の辺り
P1050985_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
宝ヶ池の建物
P1050986_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
千種忠顕の碑の近くの交差点にて
P1050987_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こっちから来た
P1050988_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
あの向こうに千種忠顕の碑がある
P1050989_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左下は旧道?
P1050990_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
まっすぐ行くと旧道でケーブル駅へ
P1050991_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
スキー場跡地通過
P1050992_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こっちから来た
P1050993_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
スキー場の建物は完全に撤去された
P1050994_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
リフトも撤去
P1050995_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右へ登っていく
P1050996_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
大比叡に到着
P1050997_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
一等三角点
P1050998_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
今日はきらら坂から1時間26分かかった
P1050999_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
延暦寺東塔
P1060001_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
あれは阿弥陀堂
P1060002_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
下界が見えた
P1060003_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
坂本ケーブルの延暦寺駅まで下りてきた
P1060004_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
延暦寺駅からの眺め
P1060005_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
琵琶湖大橋見えた
P1060006_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
さすがに浮御堂は見えないねぇ
P1060007_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
延暦寺駅です
P1060008_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
駅の字が古い
P1060009_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
駅の2階展望所から大津市街も見えた
P1060010_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
大比叡に登り返す途中で下界を見た
P1060011_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
平湖の辺り?
P1060012_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
もうちょい右寄り
P1060013_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
大比叡のある出っ張りはこんな感じ
P1060014_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
団体さんがいた
P1060015_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ちゃんと一等三角点というのを撮った
P1060016_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
六甲森林植物園で見たのと同じ花みたい
P1060017_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
蕾が金平糖みたい
P1060018_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
なんて花だっけ?
P1060019_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
つつじヶ丘から大原を見下ろしてみた
P1060020_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左に横高山と水井山,右に玉体杉
P1060021_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
直進が東塔域へ,左折すると西塔域へ
P1060022_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この陸橋を渡る
P1060023_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
渡ったら左へ
P1060024_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
峰道レストランに寄り道してみた
P1060025_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
大師像がある
P1060026_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
伝教大師像
P1060027_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
まだ横川まで2.5kmも残ってるやん
P1060028_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
奥比叡ドライブウェイの横を行く峰道
P1060029_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
二河の白道
P1060030_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
玉体杉まで来た
P1060031_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
三叉になってる?
P1060032_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
千日回峰行の行者さんの唯一の休憩所
P1060033_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
玉体杉の説明
P1060034_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
玉体杉の所から京都市内が見える
P1060035_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
大比叡や四明岳の建物も見えてる
P1060036_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
御所も見えてる
P1060037_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
範囲を広げた
P1060038_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
峰辻に着いた
P1060039_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
正面は横高山の急登
P1060040_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
今回は右下に下りて横川の方へ行こう
P1060041_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こっちから来た
P1060042_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
トンネルで奥比叡ドライブウェイ通過
P1060043_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
横川への道
P1060044_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返った
P1060045_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
まだ1kmあるって
P1060046_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
比較的平坦か?
P1060047_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返った
P1060048_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
奥比叡ドライブウェイのそばに出た
P1060049_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
平坦と思ったら意外と登ってるやん
P1060050_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返ってみた
P1060051_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
結構下ってる
P1060052_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
逆向きなら登り
P1060053_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
駐車場が見えた辺りは急な下り
P1060054_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
横川域の駐車場
P1060055_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左手にバス停
P1060056_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右手にトイレ
P1060057_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
登山道を振り返った。左の車の向こう
P1060058_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
バス停の方を見た
P1060059_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
駐車場を突っ切ると延暦寺境内へ
P1060060_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
境内からの巡拝受付と駐車場,登山口
P1060061_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
あっちへ行く
P1060062_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
横川域の案内図
P1060063_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
横川中堂と元三大師堂と惠心堂に行こう
P1060064_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
これが横川中堂
P1060065_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
床が高い
P1060066_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
横川中堂の正面
P1060067_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
角大師の説明
P1060068_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
おみくじ発祥の地
P1060069_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
門越しの元三大師堂
P1060070_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
元三大師堂
P1060071_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
これが惠心堂
P1060072_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
もう一枚
P1060073_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
源氏物語にも登場
P1060074_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
惠心堂からさらに奥の林道経由で坂本へ
P1060075_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
惠心堂の説明
P1060076_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
砂利道を行く
P1060077_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
あそこは何?
P1060078_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
道は右へ
P1060079_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
まずは日本生命慰霊宝塔そばが目標
P1060080_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
合流点があった。後ろから来て左前へ行く
P1060081_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
滋賀医大霊安墓地のそばも通るから目印
P1060082_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右から来て後方へ
P1060083_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここが日本生命慰霊宝塔。道は右前方へ
P1060084_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
宝塔そばで左下に下りる道があるみたい
P1060085_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
参拝順路で飯室不動堂2.6kmとある
P1060086_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
恵心僧都の墓所
P1060087_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この階段の上
P1060088_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
まだこんな道を行く
P1060089_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右にも林道があったけど,左前へ行く
P1060090_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
あの林道はどこへ?
P1060091_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右奥から来た
P1060092_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
林道の横の斜面には緑の下草が生えてる
P1060093_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
滋賀医大霊安墓地
P1060094_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
滋賀医大霊安墓地の前の広場から左奥へ
P1060095_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この鎖を越えていく
P1060096_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
三石岳へは正面を登るが,坂本へは左へ
P1060097_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こんな標識あった
P1060098_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
コールポイント比叡31番の標識あった
P1060099_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右が三石岳への道
P1060100_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
鎖あったから車の轍が少し薄めだった
P1060101_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
道はこんなん
P1060102_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返った
P1060103_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
三石岳へ直接登る登山道への分岐?
P1060104_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こんな場所だった。あの先は左寄りへ
P1060105_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返った
P1060106_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この分岐は左下へ
P1060107_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここで左前にピンクの目印と登山道
P1060108_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここは踏み跡がしっかりした登山道へ
P1060109_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
地図だと林道のヘヤピン付近に分岐のはず
P1060110_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここがヘヤピン?
P1060111_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
これが登山道
P1060112_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ヘヤピン後の林道を越えて正面右奥へ
P1060113_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左上から来た。正面へ下る林道は行き止り
P1060114_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
林道と交差した後は左下へ下っていく
P1060115_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
交差点付近の足元にあった標識(?)
P1060116_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
交差点のすぐ先にあった33番標識
P1060117_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
近づいて撮った
P1060118_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こんな道だった
P1060119_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ガンガン下る
P1060120_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返ると登り
P1060121_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
つづら折り複数
P1060122_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここを下ってきた
P1060123_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左奥からの別の登山道と合流してる
P1060124_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左にも道
P1060125_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
逆向きに来たら左上のピンクリボンの方へ
P1060126_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここは左下へ
P1060127_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返る。右上から来た。左は沢へ下る
P1060128_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
写真右へ行くが正解(ルートとしては左下へ行く)
P1060129_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
見にくいが写真右に行くように指示があった
P1060130_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
巻いて来た右後ろのコブが終わった辺り
P1060131_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右から来た。左上にピークが見える
P1060132_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
鉄塔横を行く
P1060133_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こんな鉄塔
P1060134_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左上から来た
P1060135_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
34番標識あった。この先で日吉方向へ行った
P1060136_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここにもメモ
P1060137_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
34番右に標識。左の八王子山か左前方へ行く
P1060138_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
分岐は鉄塔を過ぎてすぐの場所だった
P1060139_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
34番標識そばで左は八王子山,右はほぼ水平に牛尾宮へ
P1060140_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここで沢に下るルートに合流した
P1060141_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返る。右上から来た。左下は沢へ下る
P1060142_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こんな場所も
P1060143_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここは左奥へ
P1060144_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左から来た
P1060145_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
正面は八王子山の山頂に行ける道みたい
P1060146_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こんな区間あった
P1060147_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
左上への道ある?
P1060148_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右下に人工物
P1060149_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
牛尾宮,三宮宮のすぐ下で参道に合流した
P1060150_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
すぐ上に二社
P1060151_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
右が牛尾宮で左が三宮宮の本殿みたい
P1060152_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返る。右上の登山道を下りてきた
P1060153_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
下界が近くなった
P1060154_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
近江富士が見える
P1060155_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
たぶん近江富士
P1060156_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
牛尾宮本殿
P1060157_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
三宮宮本殿
P1060158_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
牛尾宮の説明
P1060159_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
皆さんよく二社の間の大岩の裏を登ってる
P1060160_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
大岩の裏を左上に行くと八王子山頂みたい
P1060161_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
よくこんな高いところに本殿建てたなぁ
P1060162_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
下に日吉大社の赤い鳥居が見えてる
P1060163_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
もう一枚
P1060164_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
参道にあった木は雷に打たれたみたい
P1060165_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この道は結構急で下るの辛かった
P1060166_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
振り返った
P1060167_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここは右にある階段を下りていく
P1060168_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
この階段下る
P1060169_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
牛尾宮から下ってきた道を振り返る
P1060170_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
階段下で振り返る。登った先は左へ
P1060171_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
登らなくても拝める社があった
P1060172_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
三宮宮の拝殿?
P1060173_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
小さな社
P1060174_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
こちらは牛尾宮
P1060175_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
説明書き
P1060176_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
写真入りの説明
P1060177_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
日吉大社マップ
P1060178_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
日吉大社東本宮
P1060179_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
門の奥に東本宮
P1060180_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
日吉大社そばの県道に出てきた
P1060181_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
あっちが東本宮
P1060182_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ここでざるそばの大盛りを食べた
P1060183_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
坂本の案内図
P1060184_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
京阪の坂本駅から見上げると牛尾宮が…
P1060185_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
牛尾宮と三宮宮を拡大してみた
P1060186_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
もう一枚
P1060187_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
ちはやふる仕様のラッピング電車だった
P1060188_thumb.png
(撮影日 2016/06/04)
最近の京阪はラッピング電車好きやねぇ

     ホームページに戻る