Hiei_20200921


     ホームページに戻る
比叡山でリハビリを兼ねてトレーニング

 ・2020年9月21日(月祝)晴れ
 ・比叡山(京都トレイル)
 ・20.2km (沿面距離 20.6km,累積上昇 1410.8m,累積下降 -1411.3m)
 
P9216092_thumb.png 今回の一枚
京都一周トレイルから見た北山辺り

東一条(9:16)→バプテスト病院前(9:42)→瓜生山(10:15)→地蔵谷分岐(10:33)→石の鳥居(11:01)→水飲対陣跡碑(11:12)→ケーブル比叡駅への分岐(11:38) →ケーブル比叡駅と同じ高度(11:46)→スキー場跡地(11:57)→ガーデンミュージアム比叡駐車場(12:07)→大比叡(12:14)→駐車場売店(12:29) →大原が見える展望所(12:47)→スキー場跡地(12:51)→ケーブル比叡駅と同じ高度(13:00)→ケーブル比叡駅への分岐(13:04)→水飲対陣跡碑(13:22) →石の鳥居(13:38)→地蔵谷分岐(14:02)→瓜生山(14:18)→大山祇神社前(14:35,14:39)→バプテスト病院前(14:44)→東一条(15:15) (徒歩時間 = 5h59m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)

 2020年9月21日(月祝)に,比叡山まで往復してみた。 2020年7月31日に左尿管の結石を除去する内視鏡手術を受けたので,その前後,特に術後はしばらくまともな運動ができなかった。 術後3週間ほどは左尿管にステント(樹脂の細いホース)が入れてあったため,30分ほど散歩するだけで尿が真っ赤になっていたので…。 術後3週間でステントは抜いてもらったが,その後,前立腺が炎症を起こしたみたいで38℃を越える発熱があり,なんだかんだで1ヶ月以上運動できなかった。 しかし,そろそろ動けそう,ということで,様子見を兼ねてリハビリトレーニングと称して比叡山に登ってみた。

 ルートは京都一周トレイルに沿って,北白川仕伏町の日本バプテスト病院横から入り,瓜生山,石の鳥居を経由して,水飲対陣跡碑で雲母坂から比叡山に登るメインルートに合流するコースにした。 水飲対陣跡碑からの道もほとんど京都一周トレイルなんだけどね…。 今回は久しぶりということで,いざとなれば途中でやめるつもりで歩き始めた。 バプテスト病院横から登山道が始まるが,大山祇神社まではほぼ水平であり,その先で徐々に高度をあげる。 その辺りでは足が慣れてないのか,思ったよりもしんどかった。 それでも,まだ序盤なのでそれなりのペースで進むと,すぐに瓜生山の山頂を通過できた。 その先も歩き方に気をつけながら歩いていると,思ったほどしんどくなく石の鳥居までたどり着くことができた。 それでもいつもに比べるとすごく時間がかかった印象だったが…。

 石の鳥居から水飲対陣跡碑までは少々アップダウンがあるが,まだ前半だったし,ゆっくりめに歩いたのでそこまで疲れずにたどり着くことができた。 水飲対陣跡碑まで来ると雲母坂からのルートに合流するため,急に人が増えた。 それでも山の中だし,渋滞するほどではなかったので,あまり問題ではなかった。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P9216060_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
北白川仕伏町から京都トレイルで比叡山へ
P9216061_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
京トレ東山54番標識
P9216062_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
日本バプテスト病院そばにある55番標識
P9216063_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
大山祇神社前を通る
P9216064_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
神社そばで沢沿いと左上に行く道が分岐
P9216065_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
清延山茶山の山頂
P9216066_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
こっちから来た
P9216067_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
京トレのコースは近年に付け替えられた
P9216068_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
白幽子巖居の跡
P9216069_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
上の点線のショートカット道もある
P9216070_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
ショートカットの分岐点。少しラクかも
P9216071_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
右奥が短縮路。白幽子住居跡へは一度下って登る必要がある
P9216072_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
瓜生山に到着
P9216073_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
見た感じはこんなん
P9216074_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
瓜生山の説明
P9216075_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
瓜生山頂のお堂
P9216076_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
京都トレイルへ
P9216077_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
右下に向かう
P9216078_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
右上に迂回路
P9216079_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
これが迂回路
P9216080_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
迂回路のすぐ先でトレイルは右に曲がる
P9216081_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
東山59-5標識のとこ
P9216082_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
曲がった先で木が倒れてルートが…
P9216083_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
木で塞がれてるが,上に迂回できそう
P9216084_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
左下に本来の道
P9216085_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
これが本来の道
P9216086_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
迂回路の迂回?
P9216087_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
京都一周トレイルにて。まだセミがたくさん Movie
P9216088_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
目的地が見えた
P9216089_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
あの山頂の辺りへ
P9216090_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
あっちへ行く
P9216091_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
こっちから来た
P9216092_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
北山辺りが見えた
P9216093_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
空を減らすと少し白っぽくなるなぁ
P9216094_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
全体の明るさで白バランス決まるみたい
P9216095_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
あえて空を入れた
P9216096_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
秋の空やねぇ
P9216097_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
で,あっちへ行く
P9216098_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
こっちから来た
P9216099_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
地蔵谷分岐に来た
P9216100_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
京トレは正面へ
P9216101_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
東山63標識のとこ
P9216102_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
木の根…
P9216103_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
拡大
P9216104_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
東山65番標識
P9216105_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
あっちへ行く
P9216106_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
木の奥の階段状のところを下りてきた
P9216107_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
こっちは曼殊院へ
P9216108_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
やっと石の鳥居
P9216109_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
今日は久々だったのでここまでが遠かった
P9216110_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
石の鳥居のそばの分岐点に東山67番標識
P9216111_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
このタイプもわかりやすいかもしれない
P9216112_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
影の中へ
P9216113_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
水飲対陣跡碑のすぐ上の展望スポットで
P9216114_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
空を多くすると空が鮮やかな色になる
P9216115_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
秋っぽいねぇ
P9216116_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
お地蔵様がいつもよりおめかししてあった
P9216117_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
通過後に撮った
P9216118_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
ガーデンミュージアム比叡前からの琵琶湖
P9216119_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
比良の辺り?
P9216120_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
堅田の辺り
P9216121_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
水井山の向こうに大きな蓬莱山が見える
P9216122_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
空が青い
P9216123_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
あの大比叡へ
P9216124_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
大原も見える
P9216125_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
横高山,水井山の向こうに蓬莱山
P9216127_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
大原はあちら
P9216129_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
最後の上り
P9216130_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
奥の方は結構車が沢山とまっている
P9216131_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
大比叡に到着
P9216132_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
なんとかほぼノンストップで来れた
P9216133_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
久々に登ったのでめちゃめちゃ疲れた
P9216134_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
駐車場横の売店でフランクフルト買った
P9216135_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
トイレついでに大津の方を撮ってみた
P9216136_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
雲が少ない…
P9216137_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
空で色調を合わせないと色あせた感じに
P9216138_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
京トレにある大原が見える休憩スポット
P9216139_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
あの集落が大原
P9216140_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
空で色調を合わせた
P9216141_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
快晴だった
P9216142_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
京都寄りの場所
P9216143_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
空で色調を合わせた休憩場所は暗くなる
P9216144_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
普通のオート撮影はこんな感じになる
P9216145_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
さぁ,戻ろう
P9216146_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
緑のトンネル〜
P9216147_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
知らないカップル越しの京都市内の図
P9216148_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
同じ場所で撮ったけど人いる方がいい
P9216149_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
水飲対陣跡碑まで来た。この先が辛かった
P9216150_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
右下が北白川へ。正面が比叡山へ
P9216151_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
後ろは雲母坂へ
P9216152_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
左下は赤山禅院へ
P9216153_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
右下で北白川へ
P9216154_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
石の鳥居まで戻る
P9216156_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
瓜生山に戻ってきた。もうヘロヘロ
P9216157_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
無事に下山して大地蔵の所まで帰ってきた
P9216158_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
縦にした
P9216160_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
関係ないけどタバスコソースの3兄弟
P9216161_thumb.png
(撮影日 2020/09/21)
ハラペーニョ,ハバネロ,タバスコ。辛いのはハバネロ


     ホームページに戻る