Hotaka_20160909


     ホームページに戻る
前穂高岳,奥穂高岳へ

 ・2016年9月9日(金)〜10日(土)晴れ
 ・岳沢→前穂高岳→奥穂高岳
 ・28.81 km(沿面距離 30.17 km,累積高度 2912.4 m,-2912.4 m)
 
P1080547_thumb.png 今回の一枚
涸沢ヒュッテで朝一生ビールは最高

初日:上高地(6:03)→岳沢登山口(6:20)→風穴(6:54)→岳沢小屋(8:06)→カモシカの立場(9:12)→岳沢パノラマ (9:42)→雷鳥広場(10:12) →紀美子平(10:29)→前穂高岳(11:04)→紀美子平(11:42)→奥穂高岳(13:23)→穂高岳山荘(14:12, 宿泊)
二日目:穂高岳山荘(4:57)→涸沢岳(5:27)→穂高岳山荘(5:57, 朝食後 6:28発)→ザイテングラート取付(7:06)→涸沢小屋(7:42) →涸沢ヒュッテ(7:50, 8:33発)→本谷橋(9:25)→岩小屋跡(9:51)→横尾(10:06)→徳沢(10:47,11:06発)→明神(11:42)→小梨平キャンプ場(12:11) →河童橋(12:54)→上高地バスターミナル(13:03)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
2016年9月9日と10日の一泊二日で,北アルプスの奥穂高岳に行ってきた。 ルートは上高地から岳沢,重太郞新道,吊尾根で奥穂高岳に向かい,穂高岳山荘に泊まった。 途中,紀美子平から前穂高岳を往復した。二日目はザイテングラートで涸沢に下り,横尾,徳沢経由で上高地に戻った。 当初,10日(土)と11日(日)で行こうと思っていたが,日曜日に天気が崩れそうという予報だったので,1日前倒しにしてみた。 (結果的には思ったほど天気は崩れなかったみたいだが…)

上高地へは夜行バスを使った。3列シートのバスだったし,乗り換えせずに行けたので少し楽に行けたように思う。 上高地には午前5時半頃に着いた。上高地は霧雨がかっていて,少し肌寒かった。 バスを降りてトイレに行き,バスターミナルの屋根のあるところでパンを食べてから出発した。

岳沢へは河童橋を渡り,梓川北側の自然探勝路を行く。 途中木道を歩き,ちょっとだけ上高地の観光をしながら行く感じだった。 自然探勝路を少し行くと標識があり,岳沢は左に登っていく。 登り始めは苔むした樹林帯を行く。やがて徐々に高度を上げて行く。 この辺りで,一度岳沢ルートはやめようか,と逡巡してしまった。 天気予報では当日は天候が良くなるということだったが,樹林帯の中を歩いている時に少し雨が降っていて,重太郎新道で岩が濡れていると怖いなぁ,と思ったからだった。 しかし,少し後から歩いてきた大阪から来たという女性が「晴れる予報だから大丈夫でしょう」という言葉に押されてそのまま岳沢を登ることにした。 岳沢のルートは,高度を上げると一瞬ガレた斜面を登るが,すぐ普通の登山道に戻る。 そして今度はガレた斜面を渡るとすぐに岳沢小屋にたどり着いた。 岳沢小屋ではトイレに行き,水を補給した。水は1リットルで100円だった。 トイレも当然チップトイレで,100円を入れておいた。

岳沢小屋を出るとガレ沢沿いにキャンプサイトがあり,その横を登っていく。 ガレ沢から離れると比較的急な登りのつづら折りで高度を稼ぐ。 そのうち岩をよじ登る箇所が出始める。 それまで登山用のストックを使っていたが,岩場が増え始めた辺りでストックをしまっておいた。 登山道は,ハシゴが登場する頃には結構な傾斜で登っていた。時々鎖場も出てきた。

そのうちカモシカの立場という場所に出た。眺めのいい場所のようだっだが,雲があって下界は見えなかった。 そこは三合目と書いてあった。どうも前穂高岳までの標高を表しているみたいだった。 その先も岩場をどんどん登っていった。 五合目は通称岳沢パノラマというらしいが,そこも眺めが良さそうだった。しかしここでも見える下界は雲ばかりだった。

岳沢パノラマの先は森林限界を越えたようで,いかにも高山という感じになった。 その辺りからやっと穂高の峰々が見えはじめた。後方遠くには乗鞍岳も見えた。 登山道はガレ場も多くあった。ガレ場に木のハシゴが置いてある所はハシゴのおかげで歩きやすかった。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1080020_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
3列シートのアルピコ夜行バスで上高地へ
P1080021_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地バスターミナルは登山者でいっぱい
P1080022_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地Bus Term.
P1080023_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地登山相談所
P1080024_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
登山届けを出す登山者。私はネットで既出
P1080025_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地にて
P1080026_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
今から出発
P1080027_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地の案内図
P1080028_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
梓川沿いに出た
P1080029_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山は雲の中か…
P1080030_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
河童橋に来た
P1080031_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
河童橋の説明
P1080032_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
河童橋
P1080033_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地の河童橋
P1080034_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
直進すると徳沢,横尾を経て涸沢,槍沢へ
P1080036_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
梓川の流れ
P1080037_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
水がきれい
P1080038_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんな風に見えるはずだったのに…
P1080039_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
見えたのはこれ
P1080040_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ほんと水きれい
P1080041_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
自然探勝路にて
P1080042_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
自然探勝路
P1080043_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
振り返った
P1080044_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地にて
P1080045_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
自然探勝路の木道
P1080047_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
自然探勝路にて
P1080048_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地にて
P1080049_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
きれいやねぇ
P1080050_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地にて
P1080052_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢への分岐
P1080053_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
自然探勝路の続き
P1080054_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢への道
P1080055_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上高地からの道
P1080056_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
これより登山道
P1080057_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
前穂まで8km
P1080058_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
登山届けが必要
P1080060_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
出だしはこんなん
P1080061_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
振り返った
P1080062_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
風穴は岳沢ヒュッテまで70分だって
P1080064_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
登山道を振返る
P1080065_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
これが風穴
P1080066_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
苔むしてる
P1080068_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
登山道を振返る
P1080069_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一瞬上高地見えた
P1080070_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢より
P1080071_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一瞬ガレ沢を登る
P1080072_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
すぐに普通の登山道
P1080073_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山が見えた
P1080074_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根か?
P1080075_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
この後雲の中へ
P1080076_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一瞬下って左前方のガレ沢を渡る
P1080077_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ガレ沢の向こうを右上に行くと岳沢小屋
P1080078_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢小屋に到着
P1080079_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あれ?前穂まで2.5km。上高地から6.5km
P1080080_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こっちに行く
P1080081_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
前穂は上へ
P1080082_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こっちから来た
P1080083_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
さぁ,出発
P1080084_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ガレ沢を渡る
P1080085_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢の下流方向
P1080086_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
先頭が大阪から来た女性,次は東京から来た女性ペアでした
P1080087_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山は雲から出たり雲に隠れたりしてた
P1080088_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高の峰々
P1080089_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢小屋を見下ろす
P1080090_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
九十九折を登る
P1080091_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
結構急な坂
P1080092_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんな岩をよじ登るのが普通のコース
P1080093_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここを登る
P1080094_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下を振返る
P1080095_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
よじ登る感じ
P1080096_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
最初のハシゴ
P1080097_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴ下で振返る
P1080098_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
木製ハシゴもあった
P1080099_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
縦長にした
P1080100_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
振り返った
P1080101_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一方通行区間
P1080102_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
よじ登ってグイグイ高度を稼いでいく
P1080103_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
振り返った
P1080104_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上へ上へ
P1080105_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下を見ると結構急な斜面なのがわかる
P1080106_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上を見上げた
P1080107_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一方通行区間終了
P1080108_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岩場をどんどん行く
P1080109_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
やっと三合目のカモシカの立場通過
P1080110_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あっちへ行く
P1080111_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
カモシカはいない
P1080112_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
通称カモシカの立場
P1080113_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴ連続ゾーン
P1080114_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
横長にした
P1080115_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんな道
P1080116_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下を見てみた
P1080117_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴ上から二連ハシゴを見下ろしてみた
P1080118_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴの上の道
P1080119_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんな所を登る
P1080120_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
後続の人達を振返る
P1080121_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
石の階段もあった
P1080122_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
階段手前で振返る
P1080123_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
これが普通に思えるようになってきたぞ
P1080124_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
後ろを振返る
P1080125_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
傾斜わかるかな?
P1080126_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
再び木のハシゴ
P1080127_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴの上の道
P1080128_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴ下を振返る
P1080129_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴの上を見た
P1080130_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あれはどの山?
P1080131_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
やっと五合目
P1080132_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢パノラマだけど岳沢は雲の中〜
P1080133_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下はガスってる
P1080134_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
森林限界越えた?
P1080135_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山頂が見えてきた?
P1080136_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あっちへ行く?
P1080137_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
西穂の方か?
P1080138_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上を目指す
P1080139_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下を振返るとこんな感じに見えていた
P1080140_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面が山頂か?
P1080141_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
斜め左上に登る
P1080142_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここを登った
P1080143_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
大阪から来た女性が前を歩いていく
P1080144_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岩場をよじ登る感じがわかるかな?
P1080145_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
乗鞍岳らしい
P1080146_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳付近
P1080147_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
中央の少し左に奥穂高岳の祠が見える
P1080148_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢の谷
P1080149_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
丸印を頼りにゴリゴリ高度を上げていく
P1080150_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
見上げた
P1080151_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あっちへ行く
P1080152_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
これが余裕に思えてくるから不思議
P1080153_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
振返ると結構急
P1080154_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
どんどん登る
P1080155_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
木のハシゴがあると歩くのが楽だった
P1080156_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
重太郎新道にて
P1080157_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここを登ってきた
P1080158_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんな道だった
P1080159_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
西穂方面が見えた
P1080160_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高の峰々
P1080161_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ギザギザやねぇ
P1080162_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳付近
P1080163_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここを登ってきた
P1080164_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
頂上が見えてきた
P1080165_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あっちは明神岳?
P1080166_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こっちもギザギザ
P1080167_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
谷もギザギザ
P1080168_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
乗鞍岳を望む
P1080169_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
雲があると天上界にいるみたい
P1080170_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここを登ってきた
P1080171_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岳沢パノラマ付近で休憩してる人達
P1080172_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
後続の人達
P1080173_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
板状の岩
P1080174_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
すぐ近くに見えるけど意外と遠かった
P1080175_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
七合目の通称雷鳥広場まで登ってきた
P1080176_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
雷鳥には会えず
P1080177_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面に登る
P1080178_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下を振返る
P1080179_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下を見る登山者
P1080180_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
明神と乗鞍
P1080181_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面右寄りに登る
P1080182_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
右斜め上へ行く
P1080183_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
この短い階段の左奥から来た
P1080184_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
真上に見える
P1080185_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
高いねぇ
P1080186_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんな道を行く
P1080187_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ギザギザの明神岳
P1080188_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
雲の上に乗鞍岳
P1080189_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高の山々
P1080190_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
登山道を見下ろす
P1080191_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
矢印沿いに上へ行く
P1080192_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
どこがルート?
P1080193_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
鎖に沿って登ると紀美子平に着く
P1080194_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんな傾斜
P1080195_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
紀美子平に到着
P1080196_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面が前穂への道
P1080197_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
とりあえず休憩
P1080198_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
西穂の方向
P1080199_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
雲が迫ってくる
P1080200_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
岩の様子
P1080201_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
紀美子平に荷物をデポして前穂へ行こう
P1080202_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
紀美子平を振返る
P1080203_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ちょっとザレた道
P1080204_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんなとこを行く
P1080205_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
上を見上げた
P1080206_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳を望む
P1080207_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根のルート
P1080208_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
前穂へは結構急
P1080209_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
後ろを振返る
P1080210_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一瞬上高地が見えた
P1080211_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここを登ってきた
P1080212_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あの先を左へ行く
P1080213_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
前穂高岳山頂に到着
P1080214_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山頂域は広かった
P1080215_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
南の方角
P1080216_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
北尾根の方向
P1080217_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一緒に登った人達
P1080218_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂はあんなに高い
P1080219_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂や北穂が見える
P1080220_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
槍ヶ岳は雲の向こう
P1080221_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
富士山もちらり
P1080222_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
常念岳は見えず
P1080223_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一瞬槍ヶ岳見えた
P1080224_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂から西穂を望む
P1080225_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂を見た
P1080226_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
西穂の方角
DSC_0115_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
スマホでも撮影
DSC_0116_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
スマホで奥穂撮影
DSC_0117_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
スマホで奥穂西穂
DSC_0118_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
北穂から槍の方角
DSC_0119_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
大天井岳から常念岳
P1080229_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
さあ下ろう
P1080230_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
大阪からの女性は槍ヶ岳まで行くって
P1080231_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
後続の人や紀美子平にいる人達見える
P1080232_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
紀美子平に戻った
P1080233_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
紀美子平にて
P1080234_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
紀美子平の標識
P1080235_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根ルートで奥穂高岳に向かう
P1080236_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
どこを行くの?
P1080237_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
西穂の方を見た
P1080238_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面の岩場を登る
P1080239_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下はこんなん
P1080240_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここもルート。直前の人のザック見える?
P1080241_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
この先は水平移動
P1080242_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こんなルート
P1080243_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あの先の奥穂高岳はまだまだ遠い
P1080244_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根を行く
P1080245_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こっちから来た
P1080246_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
谷を見下ろした
P1080247_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根ルート
P1080248_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
天上界を行く
P1080249_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
気持ちよかった
P1080250_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
斜面に尖った岩
P1080251_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
すぐ下に見えた
P1080252_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ルートは正面へ
P1080253_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
西穂の方向
P1080254_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下界は見えず
P1080255_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ポツンと尖ってる
P1080256_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ちょっとかっこいい
P1080257_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あっちから来た
P1080258_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
下を見下ろした
P1080259_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面へ行く
P1080260_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
トラバースルート
P1080261_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根を行く
P1080262_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂はすぐそこ
P1080263_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高の谷
P1080264_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
分岐点は最低コルの辺りかな?
P1080265_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
この道を来た
P1080266_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ガレた沢
P1080267_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根ルート
P1080268_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
雲海を見下ろす
P1080269_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
コースを振返る
P1080270_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あっちから来た
P1080271_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
左奥が前穂高岳
P1080272_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢にはガス
P1080273_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ルートを振返る
P1080274_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根ルートから
P1080275_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根にて
P1080276_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
徐々に高度をあげる
P1080277_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳への登り
P1080278_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢側の谷
P1080279_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢を望む
P1080280_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根から前穂高岳を望む
P1080281_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
前穂高岳と明神岳
P1080282_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高の北尾根
P1080283_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
燕岳から大天井岳
P1080284_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根ルート振返る
P1080285_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
結構来たねぇ
P1080286_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
吊尾根と前穂高岳
P1080287_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
前穂高岳と明神岳
P1080288_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
赤い岩は崩れやすい
P1080289_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
気をつけましょう
P1080290_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
もう少し登る
P1080291_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ここはピークの左側を巻いていく
P1080292_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
振り返った
P1080293_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面の黒いピークの左を登っていく
P1080294_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山頂付近に人多数
P1080295_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
鎖場を登り切ると南陵の頭に到着
P1080296_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
これが南陵の頭?
P1080297_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
左寄りの祠が山頂
P1080298_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ジャンダルム
P1080299_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
人のいる辺りが山頂
P1080300_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あそこが頂き
P1080301_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
最後はなだらか
P1080302_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あれが山頂
P1080303_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢岳付近
P1080304_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳山頂
P1080305_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
東京からの女性ペアも無事に山頂へ
P1080306_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山頂にある展望図
P1080307_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
360度の展望図
P1080308_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳から
P1080309_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こっちから来た
P1080310_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
西穂へのルート
P1080311_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山頂付近
P1080312_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳山頂の祠
P1080316_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
北穂の辺り
P1080318_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢の方向
P1080319_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢岳の方向
P1080320_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ジャンダルム
P1080321_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
中央がジャン
P1080322_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
結構ジャンダルム方面から来てた
P1080323_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
雲海
DSC_0125_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳山頂
DSC_0126_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
3190mまで来た
DSC_0127_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳山頂にて
DSC_0128_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢岳と北穂高岳
DSC_0129_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
きれいだった
DSC_0130_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
あっちへ下る
DSC_0131_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳山頂にある360度の展望図
DSC_0132_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
谷を見下ろした
P1080324_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂山頂直下の標識
P1080325_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ジャンダルム方面
P1080326_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
切り立ってるなぁ
P1080327_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面へ行く
P1080328_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山頂を振返る
P1080329_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
切り立ったジャンダルム下の崖
P1080330_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
宿は右下へ
P1080331_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
正面へ下っていく
P1080332_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
左の涸沢岳の手前の鞍点に穂高岳山荘
P1080333_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ピッケルの標識
P1080334_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
奥穂高岳にて
P1080335_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こう見ると涸沢岳へ簡単に行けそう
P1080336_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
でも手前に山荘
P1080337_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
最後が急坂
P1080338_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
本日最後の正念場
P1080339_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢岳を望む
P1080340_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
今日のお宿
P1080341_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高岳山荘と涸沢岳
P1080342_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山荘そばは急斜面
P1080343_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
右寄りを下る
P1080344_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
鎖場を下る
P1080345_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ハシゴもあった
P1080346_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
まだ結構高い
P1080347_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
無事に下りてきた
P1080348_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
休憩してる人々
P1080349_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高岳山荘到着〜
P1080350_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢岳を見上げる
P1080351_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
こっちから来た
P1080352_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高岳山荘入口
P1080353_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
一日目無事終了
DSC_0133_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
スマホで撮影
DSC_0134_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
無事に着きました
P1080356_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ブロッケン現象
P1080358_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山荘横の奥穂への急登区間を見上げた
P1080359_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高岳山荘の内部
P1080360_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
りすのストーブ
P1080361_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
今日の寝床
P1080362_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
再びブロッケン現象
P1080364_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
よりはっきり
P1080365_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
虹色きれい
P1080366_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
山荘での晩飯
P1080367_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
夕日を浴びる山
P1080368_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
月も見えた
P1080369_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢ヒュッテ見えた
P1080370_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
テントは少なめ?
P1080371_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
常念岳が見えた
P1080372_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
中央が常念岳
P1080373_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
常念岳と夕日
P1080374_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
蝶ヶ岳と長堀尾根
P1080375_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢カール
P1080376_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
涸沢ヒュッテ
P1080377_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
穂高岳山荘にて
P1080378_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
ジャンダルムを望む
P1080379_thumb.png
(撮影日 2016/09/09)
月と夕焼け
P1080380_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
早朝撮った穂高岳山荘のりすストーブ
P1080384_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
夜明けが近い
P1080385_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
夜明けの常念岳
P1080386_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
常念岳を拡大
P1080388_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳から見た朝日
P1080389_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カール
P1080390_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝焼けの奥穂高岳
P1080391_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
新穂高方面
P1080392_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳も近い
P1080393_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
槍ヶ岳もくっきり
P1080394_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
槍ヶ岳を拡大
P1080395_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ピークに人見える
P1080396_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
常念岳付近
P1080397_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳と燕岳
P1080398_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
笠ヶ岳の方向
P1080399_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
正面が笠ヶ岳
P1080400_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
奥穂高岳と前穂高岳
P1080401_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
富士山も見えた
P1080402_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳からの富士山
P1080403_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
前穂高岳と富士山,南アルプスの山々
P1080404_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝焼けの奥穂山頂
P1080405_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝焼けの奥穂と前穂
P1080406_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘を見下ろす
P1080407_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘と奥穂
P1080408_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝日を浴びるジャン
P1080409_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
岐阜県方向
P1080410_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
筑波の山かな?
P1080411_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
新穂高方面
P1080412_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
新穂高の谷
P1080413_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳の朝日
P1080414_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北アルプスの山々
P1080415_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
槍ヶ岳の左に立山,右奥は後立山連峰
P1080416_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳にて
P1080417_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
南寄りを見た
P1080418_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
南アルプスの峰々
P1080419_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
八ヶ岳連峰
P1080420_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳から槍ヶ岳
P1080421_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳へのルート
P1080422_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
槍ヶ岳と北アルプス
P1080423_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
槍ヶ岳と後立山連峰
P1080424_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北アルプスの峰々
P1080425_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
黒部五郎岳方面か?
P1080426_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
後立山連峰を拡大
P1080427_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
右端奥が立山付近
P1080428_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
右奥が立山付近
P1080429_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
再び後立山連峰
P1080430_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳は3110m
P1080431_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
意外と高い
P1080432_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳にて
P1080433_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳方面から見下ろした穂高岳山荘
P1080434_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳方面から見下ろした穂高岳山荘
P1080435_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘と奥穂
P1080436_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘すぐ横の急登を行く登山客
P1080437_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝焼けの涸沢方面
P1080438_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝ごはん
P1080439_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朴葉みそ
P1080382_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘1階の見取り図を撮った
P1080383_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
掲示板
P1080440_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘2階
P1080441_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
右端の8番で寝た
P1080442_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
こんな部屋だった
P1080443_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
下のスペース
P1080444_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
6:20で一番最後
P1080445_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝の穂高岳山荘
P1080448_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
さぁ,下ろう
P1080449_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールを見た
P1080450_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
あそこへ下る
P1080451_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
まずはあのテラス席でビールが目標
P1080452_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
テント場
P1080453_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
下り始め
P1080454_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
まずはザイテングラートの上部を目指す
P1080455_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
こんな道
P1080456_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートの上部から見下ろす
P1080457_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘を振返る
P1080458_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートは意外と長かった
P1080459_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートの取付は見えず
P1080460_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートから涸沢カールを見た
P1080461_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラート
P1080462_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
こう見るとすぐに終わりそうに見えたのに
P1080463_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
東京からの女性ペアは昨日から同じルート
P1080464_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートの途中で振り返った
P1080465_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳を見た
P1080466_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートから見た常念岳付近
P1080467_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
前穂高岳と北尾根
P1080468_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
奥穂付近を振返る
P1080469_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
こう見るとほんとにすぐに見えたが長かった
P1080470_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
振り返った
P1080471_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ゴロゴロした岩場
P1080472_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
穂高岳山荘付近
P1080473_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
こんなルートを下る
P1080474_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ガレた沢は危険
P1080475_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
女性ペアを抜かした
P1080476_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートの終わりが見えてきた
P1080478_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北尾根
P1080479_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテンを振り返った
P1080480_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
こう見ると険しい
P1080481_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
奥穂方向を見た
P1080482_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
まだ続くみたい
P1080483_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
この出っ張りを超えると取り付きに出る
P1080484_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートから見た涸沢カール下部
P1080485_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラート
P1080486_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
鎖場もある
P1080487_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートにて
P1080488_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
このおっちゃんとは上高地近くまで一緒
P1080489_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
左下へ下る
P1080490_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
斜めにルートがある
P1080491_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテンを振返る
P1080492_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
今度こそザイテングラート取付に到着〜
P1080493_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
取り付きからザイテングラートを見上げた
P1080494_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートの取り付き部にて
P1080495_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北尾根の眺め
P1080496_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテンを見上げた
P1080497_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
中央のもっこりしたのがザイテングラート
P1080498_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢槍
P1080499_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳南峰付近
P1080500_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
前穂高岳
P1080501_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
吊尾根を見上げた
P1080502_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールから見たザイテングラート
P1080503_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールにて
P1080504_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールにて
P1080505_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
紅葉には少し早い
P1080506_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテがまだあんなに下に見えるぞ
P1080507_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北尾根
P1080508_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
登山道を振り返った
P1080509_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールにて
P1080510_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテを見た
P1080511_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
雪渓はほぼない
P1080512_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
大雪渓付近
P1080513_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ザイテングラートと奥穂高岳付近
P1080514_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールにて
P1080515_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
大雪渓と北尾根
P1080516_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールにて
P1080517_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
中央の凹んだ付近に穂高岳山荘がある
P1080518_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢岳から北穂高岳への稜線を見上げた
P1080519_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
屏風岩付近
P1080520_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
カールに入ってからはこんな道が続く
P1080521_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
矢印はよくみないと見落とす事も多い
P1080522_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
大きな岩があった
P1080523_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
正面へ下る
P1080524_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ルートを振返る
P1080525_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
大きめの岩も多い
P1080526_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢小屋への下り
P1080528_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテ遠いなぁ
P1080529_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
まだあんなに遠い
P1080530_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ここを下る
P1080531_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
振り返った
P1080532_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
近づいてきた
P1080533_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢小屋に到着
P1080534_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢小屋見た吊尾根
P1080535_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢小屋のテラス
P1080536_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢小屋
P1080537_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢小屋から見た涸沢カールの全景
P1080538_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢小屋にて
P1080539_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテまで頑張ってからビールだ
P1080540_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
テント場を行く
P1080541_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテから見た手描きの展望図
P1080542_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテ到着
P1080543_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
奥穂高岳付近
P1080544_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳付近
P1080545_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
さっそく生ビール
P1080546_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
朝っぱらから
P1080547_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
最高に美味しかった
P1080548_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテにて
DSC_0135_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
スマホでも撮った
DSC_0136_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
かんぱーい
DSC_0137_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
北穂高岳付近
DSC_0138_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
この谷を下る
DSC_0139_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
意外と長い谷
DSC_0140_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテから見た吊尾根付近の様子
DSC_0141_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢ヒュッテにて
DSC_0142_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢からの下り
DSC_0143_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
先は長そう
DSC_0144_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
振り返った
DSC_0145_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
落石多発のSガレ
DSC_0146_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
本沢かな?
DSC_0147_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢カールを振返る
DSC_0148_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
Sガレ上のルート
DSC_0149_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
Sガレ上部
DSC_0150_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
振り返った
DSC_0151_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢の谷
DSC_0152_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
Sガレの下部
DSC_0153_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
本谷橋まで来た
DSC_0155_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
休憩スポット
DSC_0156_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
見上げてみた
DSC_0157_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
正面を下りてきた
DSC_0158_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
本谷橋
DSC_0159_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾谷を見た
DSC_0160_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
本谷橋を渡った
DSC_0161_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
結構狭いし揺れた
DSC_0162_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
休憩スポットを振返る
DSC_0163_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
涸沢を振返る
DSC_0164_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾谷下流方向
DSC_0166_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾まで2.8km
DSC_0167_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
岩小屋跡通過
DSC_0168_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
この岩の辺りに小屋があったのだろうか?
DSC_0169_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
こんな道
DSC_0171_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾大橋まで来た
DSC_0173_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
梓川の流れ
DSC_0174_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾大橋で振り返った
DSC_0175_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
梓川の下流方向
DSC_0176_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾山荘前には登山者がたくさんいた
DSC_0177_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾山荘
DSC_0178_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾山荘
DSC_0179_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
左奥は槍沢へ
DSC_0180_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾大橋を振返る
DSC_0181_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
屏風岩付近
DSC_0182_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
新村橋通過
DSC_0183_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
あれが新村橋
DSC_0184_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
縦長にした
DSC_0185_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
新村橋にて
DSC_0186_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
横尾の手前から上高地までずっとこんな林道
DSC_0187_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
振り返った
DSC_0188_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
徳澤園に到着
DSC_0189_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
徳澤園で休憩した
DSC_0190_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
徳澤園からの眺め
DSC_0192_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
徳澤園にて
DSC_0193_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
まずはカレー食べた
DSC_0194_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
テラス席で食べた
DSC_0195_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
食後はソフトクリーム
DSC_0196_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
山をバックに
DSC_0197_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
これも美味しかった
DSC_0198_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
どこが見えてる?
DSC_0199_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
明神岳かな?
DSC_0200_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
もう一枚
DSC_0201_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
まだまだ続く林道
DSC_0202_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
振り返った
DSC_0203_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
明神まで来た
DSC_0204_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
明神館
DSC_0205_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
ここからは一般の観光客がすごく多かった
DSC_0206_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
明神にて
DSC_0207_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
小梨平キャンプ場到着
DSC_0208_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
風呂で汗を流した
DSC_0209_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
河童橋に戻ってきた
DSC_0210_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
河童橋から見た奥穂高岳と吊尾根付近
DSC_0211_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
もう一枚
DSC_0213_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
新島々駅までバスに乗り,松本電鉄で松本へ
DSC_0214_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
松本からワイドビューしなので名古屋へ
DSC_0215_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
もうすぐ入線
DSC_0216_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
これで名古屋へ
DSC_0217_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
2時間の旅
DSC_0219_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
矢場とんで晩飯
DSC_0220_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
米の代わりに瓶ビール。銘柄は名古屋づくり
DSC_0221_thumb.png
(撮影日 2016/09/10)
わらじトンカツと豚汁を食べた


     ホームページに戻る