Kouya_20190713


     ホームページに戻る
高野山町石道を登る

 ・2019年7月13日(土)曇り時々小雨
 ・高野山
 ・27.0 km(沿面距離 27.8 km,累積上昇 2643.2 m,累積下降 -1921.1 m)
 
P1210684_thumb.png 今回の一枚
高野山・根本大塔

九度山駅(8:06)→道の駅柿の郷くどやま(8:20)→慈尊院(8:31)→丹生官省符神社(8:35)→展望台(9:09)→六本杉(10:10)→古峠(10:31)→二ツ鳥居(10:40)→神田地蔵堂(10:55)→笠木峠(11:36)→矢立(12:10)→四里石(13:09)→大門(14:04)→中門(15:01)→金剛峯寺前(15:25)(徒歩時間 = 7h19m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
高野山町石道イラストマップ 高野山町石道マップ 高野山町石道南海マップ

 2019年7月13日(土)に,友人と高野山の町石道を歩いて高野山に行ってみた。初めて歩いたが,なかなか歩きやすい道だった。

 今回も前回同様高野山なので,南海難波駅 7:00 発の橋本行急行にした。橋本駅で極楽橋行の各駅停車に乗り換えた。これも前回と同じ電車だった。今回は極楽橋駅まで行かずに九度山駅で下りたので,8時過ぎに電車を降りることができた。 九度山駅からは町石道の始点(終点?)となる慈尊院を目指した。途中,道の駅柿の郷くどやまでトイレに寄っておいた。 そこから少し歩くと慈尊院だった。慈尊院のすぐ南に丹生官省符神社がある。慈尊院から丹生官省符神社へは長い階段があるが,その途中の右側に最初の町石である180町石があった。 そこから,ひたすら続く町石探しが始まった。

 丹生官省符神社を出るとすぐに179町石があった。その先しばらくは簡単に町石を見つけることができた。その辺りでは柿畑の中を行くので,コンクリート舗装された道を歩いて行った。 途中,急斜面のコンクリート舗装道が苔むしていて,滑りやすくで歩きにくかった。 その先の168町石までは順調に見つけられたが,167町石がすぐには見つからなかった。168町石から 200m ぐらい進んだ辺りに町石があったが,雑草が周りにあって何町石かがわからなかった。 仕方ないので,167町石を探しに戻ってみたが,168町石まで戻っても167町石を見つけることができなかった。どうしようもないので,諦めて何町石かわからない町石から更に先に進んでみた。 すると次に出てきたのが 166町石だった。と言うことは,何町石かわからなかったのが 167町石だったみたい。

 その後は比較的順調に町石を見つけることができた。その辺りまではずっとコンクリート舗装だったが,162町石を過ぎると舗装が途切れて普通の登山道になった。 そこからもう少し上りが続いた。萱蒔石をすぎてさらに行くと雨引山への分岐があった。町石道は雨引山の山頂は迂回して進んでいった。 その辺りから傾斜が緩やかになり,しばらくほぼ横移動という感じの道になった(途中,少し登ったりもしたけど…)。 町石は基本的に道の山側に建ててあった。登山道のすぐそばにあるのはわかりやすかったが,少し高いところにある町石は見つけにくかった。特に雑草がたくさんある所にある町石は見つけるのに苦労した。 また,町石に書いてある町は漢数字だったのだが,そのフォントが読みにくくて困った。「五」と「三」の区別をつけにくかったし,「八」,「七」,「六」も読みにくかった。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1210296_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
南海高野線の九度山駅から町石道で高野山へ
P1210297_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
この各駅停車で来た
P1210298_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
九度山駅の駅舎。トレランの人達も町石道へ
P1210299_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
町石道マップ
P1210300_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
外から見た九度山駅
P1210301_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
丹生川の紀の川への合流点付近を見た
P1210302_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あっちから来た
P1210303_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
道の駅「柿の郷くどやま」でトイレ休憩
P1210304_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
営業は9時から
P1210305_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここを左に向かう
P1210306_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
慈尊院谷川にかかる短い慈尊院橋だった
P1210307_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
弘法大師の母が…と書いてあるのかな?
P1210308_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
慈尊院前に到着
P1210311_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
奥の階段登って丹生官省符神社に向かう
P1210312_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
最初の180町石は階段の途中にあった
P1210313_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
180町と書いてある
P1210314_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
丹生官省符神社
P1210315_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あっという間に179町石までやってきた
P1210316_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここは読みやすい
P1210317_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
178町石
P1210318_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
177町石
P1210319_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
要所々々にあった緑色の標識は役に立った
P1210320_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
176町石
P1210323_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
175町石
P1210324_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
溜池の横を行く
P1210325_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
174町石
P1210328_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
町石道の説明
P1210329_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
173町石は高い所にあって見落としかけた
P1210330_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
正面の舗装路へ
P1210331_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
172町石
P1210332_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
しばし竹林を行く
P1210333_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
171町石
P1210334_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
やっと170町石。1.1kmぐらい歩いた
P1210336_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210337_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
目指すは大門
P1210338_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
169町石
P1210339_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
コンクリート舗装の上に苔があり滑り易い
P1210341_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
標識の示す内容はなかなか変わらずやった
P1210342_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
橋本辺りが見えた
P1210343_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
九度山付近
P1210344_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
紀の川もはっきり
P1210345_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここを来た
P1210346_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
168町石は雑草の影にあって発見は困難
P1210347_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
結構登ってる
P1210348_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
167町石のはず。見つけるのに一苦労
P1210349_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
166町石
P1210350_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
展望台があった
P1210351_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あの道は広域農道
P1210352_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
さ,町石道に戻ろう
P1210353_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
165町石
P1210354_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
もう汗だく
P1210355_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210356_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
164町石
P1210357_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここを来た
P1210358_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こんもりした山?
P1210359_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
和歌山寄り
P1210361_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
163町石
P1210362_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
まだ柿畑の中
P1210363_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
162町石
P1210366_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あの先まで舗装路だった。これより山道
P1210367_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
161町石
P1210369_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返ってみた
P1210370_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
作業道と交差した
P1210371_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
左下から来た
P1210372_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
実は160町石が…
P1210373_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
159町石
P1210375_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こんな道を来た
P1210376_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
わかりにくいけど158町石に違いない
P1210377_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここを来た
P1210378_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
157町石
P1210379_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
左上30mに萱蒔石というのがあるらしい
P1210380_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
萱蒔石の説明
P1210381_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これが萱蒔石か?
P1210382_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
銭壺石だって
P1210383_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これかなぁ??
P1210384_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
156町石
P1210385_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
155町石
P1210386_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
町石道
P1210387_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
154町石は左に折れた古い町石が残っていた
P1210388_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
154町石
P1210389_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
雨引山への分岐
P1210390_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
左下から来た。右上に行くと雨引山の山頂
P1210391_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
153町石が隠れてるのがわかるかな?
P1210392_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
152町石
P1210393_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
151町石はかなり高いところに立ってた
P1210395_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返る。木立の中で気持ちいい道続く
P1210396_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
150町石まで来た。これで3.3km?
P1210397_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これは古い(折れた)150町石かな
P1210398_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返ってみた
P1210399_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
149町石。新旧が並んで建ててあった
P1210400_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
148町石。漢数字が読みにくかった
P1210401_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
なんの花?ピントが奥になってる…
P1210402_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返る。ほぼ水平で快適な区間
P1210403_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ピントが…
P1210404_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
147町石。「七」が読みにくい
P1210406_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
146町石
P1210407_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
高野山の町石道
P1210408_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
145町石
P1210409_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
144町石と思ったらこれは一里石だって
P1210410_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
144町石
P1210411_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
トレランなら快調に走れそうな道だった
P1210414_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
143町石
P1210416_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
新旧の142町石
P1210417_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
岩むき出しの区間
P1210418_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
141町石
P1210419_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
岩の路面を行く
P1210420_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
140町石まできた
P1210421_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
139町石。段々むきになってきだした
P1210422_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
138町石。30が「丗」になっていた
P1210423_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
137町石
P1210425_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
137町石を振返る
P1210427_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
六本杉まで来た
P1210428_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あっちは丹生都比売神社だと思う
P1210430_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
136町石はピンぼけになってしまった
P1210431_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
トレランの人々
P1210432_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
六本杉を振返る。ピンぼけだけど
P1210433_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
高野山に向かう
P1210434_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
135町石
P1210435_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
134町石
P1210437_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
町石道を振返る
P1210438_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
133町石
P1210439_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
133町石は町石道から外れた場所だった
P1210440_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
132町石
P1210441_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
131町石
P1210442_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
130町石。ここまで50町分歩いてきた
P1210444_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
130町石を振返る
P1210445_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
129町石
P1210446_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
128町石
P1210447_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
127町石
P1210448_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
126町石。もう疲れて風景撮ってない
P1210449_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
125町石
P1210450_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
124町石。百廿四町石と刻んである
P1210451_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
古峠という地点。上古沢駅への分岐
P1210452_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210454_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
123町石
P1210455_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
122町石。かなり高い場所にあった
P1210456_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
121町石
P1210458_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
丹生都比売神社のある天野の集落
P1210459_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
天野の集落
P1210460_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
史跡二ツ鳥居の説明書きを撮ってみた
P1210461_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
二ツ鳥居
P1210462_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あの東屋で休憩したが蜂の巣があった
P1210463_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
二ツ鳥居の分岐
P1210464_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
120町石
P1210465_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
119町石
P1210466_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
118町石は読みやすいフォントだった
P1210467_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
117町石
P1210468_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
116町石
P1210470_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここを下ってきた
P1210471_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
白蛇の岩だって
P1210472_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これが白蛇の岩
P1210473_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
115町石。この「五」が読みにくくて
P1210474_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
114町石
P1210475_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ゴルフ場に出た
P1210477_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここを来た
P1210478_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
113町石
P1210479_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
紀伊高原GC
P1210480_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
112町石
P1210481_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
神田地蔵堂に来た
P1210482_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これが神田地蔵堂
P1210483_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あっちから来た
P1210484_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちへ行く
P1210485_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
111町石
P1210486_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
110町石。スタートから70町も来た
P1210487_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
109町石。2桁の町になるのも近い
P1210488_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
108町石
P1210489_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
108町石の背後には大きな岩があった
P1210490_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これは二里石
P1210491_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210492_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
107町石
P1210493_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
106町石
P1210495_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
106町石を振返る
P1210496_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
105町石
P1210497_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
104町石
P1210498_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
104町石撮り直し
P1210499_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
103町石
P1210500_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
102町石
P1210501_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
101町石
P1210502_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
100町石。やっと3桁の町が終了した
P1210503_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
99町石
P1210504_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
98町石。ここまできたらやめられない
P1210505_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
97町石
P1210506_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
96町石
P1210507_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
95町石
P1210508_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振返る。ここでゴルフ場とはお別れ
P1210509_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
94町石
P1210510_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
93町石
P1210511_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
92町石
P1210512_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
91町石
P1210513_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
90町石
P1210514_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
高野山へ歩く
P1210515_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210516_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
89町石は見つけにくくここらを往復した
P1210517_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
88町石
P1210518_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
やっぱり慈尊院から大門へとある標識
P1210520_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
右上から来た
P1210521_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
87町石
P1210522_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
湿地の横を行く
P1210523_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
湿地の横で振返る
P1210524_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
86町石
P1210525_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
町石道の説明書
P1210526_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
笠木峠の分岐。ここも上古沢駅に行ける
P1210527_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
少し登り区間
P1210528_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
岩を削った道
P1210529_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
85町石は隠れてる
P1210530_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
84町石
P1210531_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
83町石
P1210532_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返った
P1210533_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
82町石
P1210534_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
81町石
P1210535_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
80町石。スタートから100町を歩いてきた
P1210536_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
80町石で振返る
P1210537_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あそこを右下へ
P1210539_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
79町石
P1210540_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
78町石
P1210541_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
77町石
P1210542_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
76町石
P1210543_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
75町石
P1210544_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
74町石
P1210545_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
高野山への道
P1210546_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返った
P1210547_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
73町石
P1210548_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
72町石
P1210549_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
71町石
P1210550_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返った
P1210551_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あっちへ下る
P1210552_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
70町石はわかりやすく建てたあった
P1210553_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
70町石
P1210554_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
69町石
P1210555_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
68町石
P1210556_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
67町石
P1210557_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
66町石
P1210558_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
65町石は高いところに建てたあった
P1210559_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
64町石
P1210560_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
63町石
P1210561_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
62町石
P1210562_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
61町石
P1210563_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
交差点のある矢立の町石道の説明書
P1210564_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
右上から来た
P1210565_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
60町石は矢立の道路沿いにあった
P1210566_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
矢立の交差点にて。正面は公衆トイレ
P1210567_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
矢立の交差点
P1210568_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
この右奥に行く
P1210569_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここも目標は慈尊院と大門だった
P1210570_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
さぁ,大門へ
P1210571_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
矢立の由来
P1210572_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
59町石
P1210573_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
多数の地蔵さま
P1210574_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
58町石から再び登山道が始まった
P1210575_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
57町石は高所に
P1210576_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
56町石は左上のすごく高いトコロにある
P1210578_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210579_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
55町石
P1210580_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
袈裟掛石だって
P1210581_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これが袈裟掛石
P1210582_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ここをくぐる?
P1210583_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
この石はなに?
P1210584_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
54町石
P1210585_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
押上石だって
P1210586_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これが押上石
P1210588_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
53町石
P1210589_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
52町石は新旧が並んで建ててあった
P1210590_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
古い52町石
P1210591_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
51町石
P1210592_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
50町石
P1210594_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210595_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
苔がきれい
P1210596_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
49町石
P1210597_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こんな雰囲気だった
P1210598_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
高野山の植生
P1210599_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
48町石
P1210600_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あっちへ向かう
P1210601_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
47町石
P1210602_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
46町石。危なく見落とすところだった
P1210603_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
45町石
P1210604_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
44町石
P1210605_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
奥にあった44町石の古い方のやつみたい
P1210606_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あっちへ行く
P1210607_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210608_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
43町石
P1210609_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
42町石
P1210610_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
41町石
P1210611_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
40町石は車道を渡った先にあった
P1210612_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
39町石は車道沿い
P1210613_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
38町石も車道を行かないと発見できない
P1210614_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
37町石は町石道が車道と再離合する所に
P1210615_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ショートカット道上にあった展望所
P1210616_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
37町石そばから一度右下へ下って行く
P1210617_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
36町石は左上の高い所に隠してあった
P1210618_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
四里石もあった
P1210619_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
35町石
P1210620_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
34町石
P1210621_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
33町石
P1210623_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
倒木の下敷きになりかかった33町石
P1210624_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
32町石
P1210625_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
31町石
P1210626_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
31町石から上にある車道を見上げてみた
P1210627_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210628_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
30町石はピンぼけ
P1210629_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
29町石
P1210630_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
28町石
P1210631_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
鏡石だって
P1210632_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あれが鏡石?
P1210633_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
27町石
P1210634_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
26町石
P1210635_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
25町石
P1210636_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
振り返った。こんな橋が数ヶ所あった
P1210637_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
24町石
P1210638_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
23町石
P1210639_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
22町石
P1210640_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
21町石は半分以上埋まってしまってた
P1210641_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
20町石まで来た
P1210642_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
19町石
P1210643_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
18町石
P1210644_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
17町石
P1210645_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
16町石
P1210646_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
15町石
P1210647_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
14町石
P1210648_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
13町石
P1210649_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
12町石
P1210650_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
11町石は最後の上り坂に建ててあった
P1210651_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
10町石
P1210653_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こっちから来た
P1210654_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
9町石。やっと一桁台の町石になった
P1210655_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
大門に到着〜
P1210656_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
九度山の方向
P1210657_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
8町石は大門近くのバイパス沿いにあった
P1210658_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
前回撮り忘れた女人道の6番標識
P1210659_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
今回は21.9℃
P1210660_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
高野山の大門
P1210661_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
7町石は九度山への車道沿いにあった
P1210662_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
前回撮り忘れた女人道の5番標識
P1210663_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
6町石は大門にある
P1210664_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
あじさいが綺麗
P1210665_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
大門の反対側
P1210666_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
色が鮮やかだった
P1210667_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
5町石は大門から出てすぐの辺りにあった
P1210668_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
4町石は高野山内
P1210669_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
ごま豆腐屋に寄った
P1210670_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
角濱というお店
P1210671_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
3町石は交差点に
P1210672_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
2町石は車道沿いだけど柵の向こうにある
P1210673_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
1町石も柵越し
P1210674_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
近づいて撮った
P1210675_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
中門まで来た。町石の出発点だと思う
P1210676_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
中門の説明書
P1210677_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
吽形像
P1210678_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
阿形像
P1210679_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
裏にも阿形蔵。胸のトンボはなぜ?
P1210680_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
裏にあった吽形像。こっちは胸にセミ
P1210681_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
池があった。名前は蓮池と言うみたい
P1210682_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
奥が根本大塔
P1210683_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
これは金堂
P1210684_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
根本大塔
P1210685_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
根本大塔の説明書
P1210686_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
不動堂だって
P1210687_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
不動堂の説明書
P1210688_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
蓮池を望む
P1210689_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
蓮池です
P1210690_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
高野山の説明書
P1210691_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
極楽橋駅まで来た
P1210693_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
贅沢してこうや号に乗って難波まで帰った
P1210694_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こうや号は日に7本
P1210695_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
極楽橋駅の時刻表
P1210696_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
3号車だった
P1210698_thumb.png
(撮影日 2019/07/13)
こうや号の特急券

     ホームページに戻る