Ontake_20230730


     ホームページに戻る
木曽御嶽山再び

 ・2023年7月30日(日)晴れのち曇り
 ・木曽御嶽山(濁河温泉から)
 ・19.5 km (沿面距離 20.0 km,累積上昇 1855.7 m,累積下降 -1856.0 m)
 
P7305469_thumb.png 今回の一枚
光っている木曽御嶽山三ノ池

駐車場(3:32)→小坂登山口(3:38)→仙人橋分岐(4:16)→ジョーズ岩(4:28)→湯の花峠(4:43)→蛙岩(4:58)→胡桃島キャンプ場分岐(5:05)→のぞき岩(5:09)→八合目おたすけ水(5:34)→32番標識・森林限界(5:50)→飛騨頂上(6:29)→トラバース路分岐(6:38)→三ノ池分岐(6:47)→サイノ河原避難小屋(7:04)→サイノ河原(7:09)→ニノ池山荘(7:23)→黒沢十字路(7:32)→御嶽山剣ヶ峰(7:51,8:16)→ニノ池分岐(8:30)→王滝頂上(8:34,8:41)→ニノ池分岐(8:46)→黒沢十字路(8:59)→ニノ池山荘(9:06,9:08)→二の池ヒュッテ前(9:11)→サイノ河原(9:19)→サイノ河原避難小屋(9:27)→摩利支天乗越(9:38)→摩利支天山(9:58,10:04)→摩利支天乗越(10:22)→五の池小屋(10:35,10:44)→継子岳(11:09)→継子岳2峰(11:25,11:33)→継子岳(11:46)→飛騨頂上(12:10)→32番標識・森林限界(12:31)→八合目おたすけ水(12:41)→のぞき岩(12:59)→胡桃島キャンプ場分岐(13:01)→蛙岩(13:06)→湯の花峠(13:20)→ジョーズ岩(13:29)→仙人橋分岐(13:38)→小坂登山口(14:11)→駐車場(14:17)(徒歩時間 = 10h45m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)

 2023年7月30日(日)に,二度目の木曽御嶽山の日帰り登山に挑戦した。 前回(2022年7月)には東側の中の湯から黒沢口登山道を往復したが,今回はできれば三ノ池,四ノ池,継子岳などに寄りたいと思い,濁河温泉の小坂口から登るルートを往復してみた。 今回も直前に友人たちに声をかけてみたが,残念ながら誰も一緒に行ってくれなかったので単独での登山となった。 天気がいい日を選んで行ったので,朝9時ぐらいまでは快晴だったが,その後三ノ池辺りに雲が上がってきて結構ガスガスになってしまった。

 木曽御嶽山は,2014年9月27日午前11時52分に,剣ヶ峰近傍の地獄谷噴火口から噴火し,58名の犠牲者と5名の行方不明者を出した。 そのためしばらくは登山禁止だったが,2022年7月には東の黒沢口登山道や濁河温泉からルートからなら剣ヶ峰まで行けるようになっていた。 しかし,その時点では南側の田の原からの王滝口登山道だと王滝頂上までしか登ることができなかった。 それが2023年7月29日午前10時から10月11日午後2時まで,王滝頂上から剣ヶ峰に至るルート(八丁ダルミ)と,王滝頂上から黒沢十字路にトラバースするニノ池トラバースがヘルメット着用などのルールを守れば歩けることになった(2024年以降は毎年設定されると思われる)。 そこで,今回は濁河温泉から登り,五の池小屋からサイノ河原,剣ヶ峰,王滝頂上と歩き,そこからサイノ河原に戻り,摩利支天山,継子岳などを巡るコースにしてみた。 余裕があれば四ノ池や三ノ池の周回路も歩いてみたいと思ったが,その付近を歩く頃にはガスが出ていて眺望がいまいちだったので,次の機会に挑戦することにした。

長野県木曽町 御嶽山噴火災害に関する情報
----------------------------------------------------------------------
2023シーズン御嶽山黒沢口登山道の規制緩和について
 2023シーズンは下記期間で規制緩和を実施しています。
 対象区間:黒沢十字路から剣ヶ峰頂上までの登山道
 日時:令和5年7月1日(土)午前8時〜令和5年10月11日(水)午後2時まで

 剣ヶ峰頂上から王滝頂上まで(八丁ダルミ)
 黒沢口登山道黒沢十字路から八丁ダルミ分岐まで(二ノ池トラバース)
 日時:令和5年7月29日(土)午前10時〜令和5年10月11日(水)午後2時まで
----------------------------------------------------------------------

 濁河温泉からの小坂登山口は濁河温泉の一番奥にある。 濁河温泉は下呂市に属しているので下呂からの道があるが,細くクネクネした道が延々と続くので走りにくい。 そこで,今回は高山から木曽福島に抜ける国道361号線を走り,チャオ御岳スノーリゾートの跡地の前を通るルートにしてみた。 そのルートだとほんとに狭い区間は濁河温泉に近い少しだけであり,かなりラクに走れた。 国道361号線に入るには,高山から入ってもいいし,国道19号線を北上して木曽福島から入ってもいい。 今回は東海北陸自動車道で高山に向かい,そこから国道361号線を東進した。

 濁河温泉に着いたのは夜の9時頃だった。 晩飯はアルファ米にレトルトカレーを食べようと思っていたが,全然おなかすいてなかったので食べなかった。 じゃあ,もう寝るか?と思い,とりあえず登山口にあるバイオトイレ(?)に行ってから寝ることにした。 寝る時にエアコンがあるといいなぁ,と思ったが,周りは静かでエンジンをかけっぱなしは迷惑かなぁ?と思った。 仕方ないので,虫が入るのが嫌だったので窓を開けずに寝た。最初はちょっと蒸しっとしたけど,起きる頃にはむしろ寒いぐらいだった。

 起きたのは午前3時前。 起きてからもあまりお腹空いてなかったので,1個だけ買っていたパンを食べた。 その後,両膝にテーピングをし,かかとに靴ずれ予防のためにテーピングテープを貼っておいた。 そして,登山スタイルに着替えてから,午前3時半ごろにもう一度トイレに寄ってから出発した。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P7305324_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
今から濁河温泉から木曽御嶽山に登ります
P7305325_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ピンボケやけど,ここから登山道が始まる
P7305326_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
七合目の碑あった
P7305327_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
暗くてめちゃピンボケ。大岩の横を行く
P7305329_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ジョーズ岩は暗くて写真なし。帰路も忘れ
P7305330_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
湯の花峠を通過
P7305332_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
前半はこんな木の階段が何箇所もあった
P7305334_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
湯の花峠で振返る
P7305335_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
蛙岩を通過した。確かに蛙やね。無事帰る
P7305339_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
蛙岩横にも階段
P7305340_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
蛙岩から振返る
P7305342_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
100m おきにある標識。まだ半分足らず
P7305343_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
20番標識で上を見た
P7305346_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
20番標識で振返る
P7305347_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
胡桃島キャンプ場への分岐で振り返った
P7305349_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
胡桃島キャンプ場までは 2.8km あるって
P7305351_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
濁河温泉から 2.3km。飛騨頂上まで 2.0km
P7305353_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あっちへ向かう
P7305354_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
のぞき岩を通過した。ここから山が見える
P7305356_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山に連なる尾根筋が見えてる
P7305357_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ピントの位置を変えると明るすぎになる
P7305358_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
今度は暗すぎやった。自動の弊害かもねぇ
P7305360_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あっちへ登る
P7305362_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305363_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
のぞき岩そばにはのぞき岩避難小屋ある
P7305365_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上まででもまだ1時間40分かかる
P7305366_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
モミジカラマツ?
P7305368_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
葉っぱを見るとモミジカラマツに見える
P7305370_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
かなりへたった階段
P7305372_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305374_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
八合目に到着
P7305375_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し広い場所
P7305376_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
八合目!
P7305377_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
おたすけ水とあるけど,水場はなさげ
P7305378_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
雷鳥やね
P7305379_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
GPS によると森林限界は 2550m 付近かも
P7305380_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
32番標識は 2550m でこの上が森林限界
P7305382_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
前方を見た。この辺りが森林限界やね
P7305384_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305386_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
遠くに白山
P7305388_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
登山口付近を見た
P7305389_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もう一度白山遠望
P7305392_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
これは北西か西北西の方角を見てると思う
P7305393_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山を見た
P7305396_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
上を見上げた
P7305397_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あっちへ行く
P7305399_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山に向かって登っていく感じやね
P7305400_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305403_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
そして下界を見る
P7305405_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
正面に向かう。緑ロープは進入禁止の意味
P7305406_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ここを登ってはいけない。雷鳥いるしね
P7305409_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
下ってもいけない
P7305410_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
下山路に○
P7305413_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
この付近は岩の道
P7305414_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山
P7305416_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こっちから来た
P7305417_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
37番標識まで来た
P7305418_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
鞍点の左に三角屋根っぽいのが見えてる
P7305420_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
つづら折りに
P7305422_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305423_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
遭難慰霊碑
P7305424_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
右上に行く
P7305425_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あれは祠?
P7305426_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上の祠の三角屋根が見えたぞ
P7305427_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大。五の池小屋までもうちょい
P7305428_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った。後続者はめちゃ速かった
P7305430_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五の池小屋に到着。すぐ近くに飛騨頂上
P7305432_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
すぐ右に五ノ池
P7305433_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
上は摩利支天乗越
P7305435_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
左は継子岳への道
P7305436_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上にて
P7305437_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上に到着
P7305438_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上の祠
P7305440_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上から五の池小屋の裏手を撮った
P7305441_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
右上の摩利支天乗越へのルートが見える
P7305442_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上を示す標識。2811 m あるって
P7305443_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し近づいて飛騨頂上の祠をもう一枚
P7305445_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
鐘があった。木曽御嶽山は要所要所に鐘
P7305447_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
北にある継子岳(ままこだけ)の方を見た
P7305449_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し移動すると中央奥に剣ヶ峰が見えた
P7305450_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
雲海をバックに景色を撮影する登山者
P7305450yy_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
雲海をバックに景色を撮影する登山者
P7305453_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上からの雲海
P1070146_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
2台目のデジカメでも撮影。これは三ノ池
P1070147_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
逆光の雲海
P1070148_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳を見た
P1070149_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
これは四ノ池
P1070150_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
左上は飛騨頂上
P1070151_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
中央上に剣ヶ峰
P1070153_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し拡大した
P1070154_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
富士山も見えた
P1070156_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
すじ状の雲上に八ヶ岳連峰のシルエット
P1070158_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳の辺りを見てる?
P7305454_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
チシマギキョウかイワギキョウに見える
P7305456_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
産毛みたいなのないからイワギキョウか
P7305457_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
これは葉っぱからミヤマダイコンソウか
P7305458_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305459_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ヨツバシオガマか
P7305460_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305461_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
三ノ池を見た
P7305462_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
トラバースルートでサイノ河原へ向かう
P7305463_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
最後に思ったより登らないとあかんかも
P7305464_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
正面上の壁を越えるとそこがサイノ河原
P7305465_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
人が小さく見える
P7305466_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305467_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
三ノ池への分岐
P7305468_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
登らされるなぁ…
P7305469_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
光る三ノ池
P7305470_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振返るとこんな道
P7305471_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
土の見えてる部分はザレてて要注意やね
P7305472_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
三ノ池が下の方に
P7305473_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
左上を見上げた
P7305474_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
おっちゃんらの来てる方に向かって登る
P7305475_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
正面の祠に行きたいが直接は行けない
P7305476_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もうちょい登って尾根?を越える必要あり
P7305477_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
後続者を振返る
P7305478_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原越しに見た木曽御嶽山の剣ヶ峰
P7305479_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原避難小屋横に直前に見た祠やね
P7305480_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
下界を見た
P7305481_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山を見た。朝イチは快晴やった
P7305482_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越付近
P7305483_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳の方向
P1070159_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
デジカメを替えて
P1070160_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こっちのデジカメでもサイノ河原越し
P1070161_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し右寄りで
P1070162_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原から西に下るシン谷方向を見た
P1070163_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山
P1070164_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越を見た
P1070166_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳 (ままこだけ)
P1070168_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
三ノ池を拡大
P1070169_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
三ノ池の向こう側
P1070170_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
遠くに八ヶ岳
P1070171_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
南アルプスから富士山の方向を見ている
P7305484_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越への坂は阿彌陀如来坂だって
P7305485_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
小川安太郎之命?
P7305486_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣が峰をバックに
P7305487_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原避難小屋
P7305488_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
避難小屋横の祠
P7305489_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原から剣ヶ峰の方向を見てみた
P7305490_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原から摩利支天山の尾根を見た
P7305491_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原からサイノ河原避難小屋見た
P7305492_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池山荘
P7305493_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池越しの剣ヶ峰
P7305494_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池はほぼカラ
P7305495_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池の端
P7305496_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
黒沢十字路まで来た
P7305497_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
南を見た
P7305498_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
黒沢十字路から剣ヶ峰へと至る登山道
P7305499_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
黒沢十字路からニノ池山荘の方を見た
P7305500_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
右下は中の湯へ
P7305501_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池トラバースは横移動で王滝頂上へ
P7305502_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
まずは剣ヶ峰へ
P7305503_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
黒沢十字路を振返る
P1070172_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰に到着
P1070173_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
御嶽山山頂 3067m
P1070174_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
横長の図
P1070178_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
まだお鉢巡りは不可
P1070179_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
一ノ池
P1070180_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
一ノ池,ニノ池の向こうに摩利支天山
P1070182_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池の向こうに継子岳と乗鞍岳見える
P1070183_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もう一枚
P1070185_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰からの八ヶ岳
P1070187_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰から南を見た
P1070188_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
田の原を見た
P1070190_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上を見た
P1070191_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
中の湯,御滝ロープウェーの方向を見た
P1070192_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
田の原を見下ろす
P1070193_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
御嶽山剣ヶ峰にて Movie
P1070194_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰の様子
P7305504_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ここにも鐘
P7305505_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
噴火でやられた石碑
P7305506_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰にて
P7305507_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰から9年前の噴火口方向を見てみた
P7305508_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305510_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰から田ノ原
P7305511_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
南西方向を遠望
P7305512_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
遠くは恵那山か?
P7305513_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
南アルプスの方向
P7305514_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
八ヶ岳と中央アルプス,南アルプス
P7305515_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
田の原再び。天気良くて何枚も撮影
P7305516_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
雲がいい感じ
P7305517_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
一ノ池
P7305519_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
御嶽山剣ヶ峰にある一等三角点を撮影
P7305520_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
三角点を拡大
P7305521_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池山荘越しの摩利支天山,継子岳
P7305523_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
黒沢十字路への道
P7305524_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
中の湯の方向
P7305525_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
似たような写真を何枚も撮ってしまう
P7305526_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上と田の原
P7305527_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し引いて撮影
P1070195_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
デジカメ交換
P1070196_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
富士山がチラリ
P1070197_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
富士山を拡大
P1070198_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
さらに拡大
P7305529_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰の最後の階段
P7305530_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
9年前の慰霊碑
P7305531_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
コンクリート製のシェルターが3個ある
P7305532_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上に行こう
P7305534_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上には田の原方面に向かっていく
P7305535_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池トラバース通ればロープウェーへ
P7305536_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上への道
P7305537_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝奥之院の辺り
P7305538_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣が峰を振返る
P7305539_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こんな路面
P7305540_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
荒涼とした世界
P7305541_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池分岐にて
P7305542_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
八丁ダルミ
P7305543_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
噴火の影響で青くなったモニュメント
P7305544_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振返ると急登
P7305545_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こちらも変色
P7305546_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こんな路面
P7305547_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
噴火口付近見た
P7305548_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
西を見た
P7305549_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こう見ると王滝頂上から剣ヶ峰は遠い
P7305551_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ここを来た
P7305552_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あれが王滝頂上
P7305553_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上の鳥居
P7305554_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上の社
P7305555_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上からの剣ヶ峰
P7305559_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上からの剣ヶ峰
P1070201_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
噴火口付近
P1070202_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し引いて撮影
P1070203_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝奥之院の方向
P1070204_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上から剣ヶ峰
P1070205_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰付近を拡大
P1070207_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上
P1070208_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上の避難小屋
P1070209_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上のトイレ
P1070210_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
田の原への道
P1070211_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝口登山道
P1070212_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
田の原を見下ろす
P1070213_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
思ったよりも急か
P1070214_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
田の原の駐車場
P1070215_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
七合目の田の原山荘と御嶽観光センター
P1070217_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
駐車場いっぱい
P1070218_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝口登山道
P1070220_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上の避難小屋
P1070221_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上にて
P1070222_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
王滝頂上にて
P7305562_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池分岐に戻る
P7305563_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池トラバースで黒沢十字路へ向かう
P7305564_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰の方向
P7305565_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池分岐
P7305566_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池分岐から王滝頂上方向を振り返った
P7305567_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
トラバース路
P7305568_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰を見上げた
P7305569_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
トラバース路
P7305570_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305571_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
中の湯の方向
P7305572_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
トラバース路
P7305573_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰に登り返すよりはずっとラクな道
P7305574_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰が見える
P7305575_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
トラバースを振返る
P7305576_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
地層が見えた
P7305577_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あっちへ向かう
P7305578_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305579_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振返ると王滝頂上
P7305580_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
田の原付近
P7305581_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
黒沢十字路に戻った
P7305582_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
石室山荘方面
P7305583_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山に向かう
P7305585_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池山荘を通過
P7305586_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池の銅像
P7305587_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池
P7305588_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池
P7305589_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池から剣ヶ峰
P7305590_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
黒沢十字路方向
P7305591_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
二の池ヒュッテ
P7305592_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
二の池ヒュッテ前から見たサイノ河原
P7305593_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ニノ池山荘方向振返る
P7305594_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰の方向
P7305595_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越に来た
P7305596_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
濁河温泉の方角
P7305597_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山へ
P7305599_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五の池小屋を見た
P7305600_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越を振返る
P7305601_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
下界は快晴
P7305603_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山への道
P7305604_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305605_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
縦長にした
P7305606_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山へは最後の最後に上に登る
P7305607_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305609_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あの辺りが摩利支天山
P7305612_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ピークからサイノ河原
P7305613_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山の山頂付近は岩がゴロゴロ
P7305614_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
西の方角
P7305615_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
濁河温泉の方角
P7305616_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山頂付近
P1070223_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山頂にて
P1070224_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山頂から見下ろしたサイノ河原
P1070225_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
サイノ河原と二の池山荘,二の池ヒュッテ
P1070227_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天から剣ヶ峰
P1070229_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山から西の方角を見て撮った
P1070230_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
北東の方向
P1070231_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
濁河温泉の方向
P1070232_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
チャオの方向
P1070233_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
濁河温泉付近を拡大
P1070235_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
山頂付近にて
P1070236_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
左は切れ落ちてる
P7305620_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
三等三角点
P7305621_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山にて
P7305622_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
標高 2959.2m
P7305627_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もう一度三等三角点
P7305628_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
剣ヶ峰がはっきりと
P7305629_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305630_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
帰り道
P7305633_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天山へはちょっとだけ気を遣う道
P7305634_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305635_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305637_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少しだけコース外れ摩利支天山振返る
P7305640_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
これは産毛があるからチシマギキョウ
P7305641_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305642_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ミヤマダイコンソウ
P7305643_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305644_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もう一枚
P7305646_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
元気に咲いてた
P7305648_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
この花はなに?
P7305650_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
同じ花かな?
P7305654_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天を振返る
P7305656_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五の池小屋と継子岳を見たけど雲が…
P7305657_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越から五の池小屋への下り道
P7305658_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越
P7305659_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
岩の上に仏像?
P7305660_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越
P7305661_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ここを下る
P7305662_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ここを下ってきた
P7305663_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
摩利支天乗越振返る
P7305664_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
火山灰土やね
P7305667_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305669_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五の池小屋が近づく
P7305670_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五ノ池と五の池小屋
P7305673_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五の池小屋前のテラス席は映えポイント
P7305674_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五の池小屋
P1070237_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
コマクサ咲いてた
P1070238_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
コマクサを拡大
P1070241_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
別の花を撮った
P1070242_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
よく見るとコマクサがたくさん咲いてる
P1070243_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
コマクサの保護
P1070244_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
コマクサの群落
P7305675_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳への道。丸の下を隙間を通ってきた
P7305676_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五ノ池から継子岳へは緩い傾斜の道を行く
P7305677_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
なんか立ててある
P7305678_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
正面上が継子岳
P7305679_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305680_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
板状に割れた岩の上を歩いていく感じやね
P7305682_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305683_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もっと振り返った
P7305684_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳に到着
P7305685_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
標高 2858.9m
P7305686_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
山頂はなだらか
P7305687_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
そんなに遠くない
P7305688_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ここにも三角点
P7305689_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
チャオ御岳スノーリゾート跡地への道
P1070245_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
雷鳥がいた
P1070246_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
拡大してみた
P1070247_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こっちを見た
P1070248_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
横向くと雷鳥やね
P1070249_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
雷鳥を撮る人々
P1070250_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
別方向から
P1070252_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
やっぱり横向き
P1070253_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
白いけどこれはチシマギキョウでいいの?
P1070255_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
少し引いて撮影
P1070256_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あっちは色が薄い
P1070257_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
右に白,左に普通に紫色のチシマギキョウ
P1070258_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
白の群生
P1070260_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
白チシマギキョウ
P7305692_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳2峰
P7305693_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五ノ池付近を見た
P7305694_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳を振返る
P1070262_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
継子岳2峰にて
P1070263_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ここにも摩利支天が祀られているみたい
P1070264_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
チシマギキョウ
P1070265_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ちょい拡大
P7305696_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
五の池小屋は雲中
P7305697_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
今日は四ノ池と三ノ池の周回はやめとこう
P7305698_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あの辺りに周回路
P7305699_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あの尾根を登る
P7305700_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
正面に五の池小屋
P7305701_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
あの尾根を戻る
P7305703_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
チャオへの斜面
P7305704_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
東峰を振返る
P1070267_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
帰り道にも雷鳥
P1070268_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
顔を上げた
P1070269_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
かなり望遠で撮影
P1070270_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
移動する?
P1070271_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もう一羽いた
P1070272_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
こっち向いた
P1070273_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
餌を食べてる?
P1070274_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
顔を出した
P7305705_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
飛騨頂上から濁河温泉に向かって下ろう
P7305707_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P7305708_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
下の方で振り返った。苔むした道やね
P7305709_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
急な下り階段
P7305710_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
仙人橋への分岐過ぎて横移動区間を撮影
P7305713_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P1070275_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
苔むしてる
P1070276_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もう登山口は近い
P1070277_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
板の道
P1070278_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
振り返った
P1070280_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ピンボケやけどギンリョウソウが咲いてきた
P1070281_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
ピント合わない…
P1070282_thumb.png
(撮影日 2023/07/30)
もう一枚っ!

     ホームページに戻る