Rokko_20230409


     ホームページに戻る
六甲山でビール,Beer,麦酒,Bier,おでん

 ・2023年4月9日(日)晴れ
 ・六甲山(全山縦走路東半分)
 ・27.2km (沿面距離 27.8km,累積上昇 2203.6m,累積下降 -2205.6m)
 
P4093304_thumb.png 今回の一枚
Third Place Rokko で
ビールとホットサンド

宝塚宝来橋南詰(7:12)→塩尾寺下広場(7:30)→ヘアピンカーブ(7:34)→岩原山(8:24)→大谷乗越(8:41)→大平山林道(8:52)→大平山三角点(9:00)→船坂峠(9:21)→水無山(9:41)→東六甲縦走路分岐(9:53)→石宝殿(9:59)→後鉢巻山(10:10)→六甲山最高峰(10:26)→六甲ガーデンテラス(11:01,11:14)→Third Place Rokko(11:27,11:58)→記念碑台(12:01)→藤原商店(12:09,12:19)→丁字ヶ辻(12:22)→三国池下(12:30)→自然の家前(12:40)→摩耶山掬星台(13:09,13:17)→ゴロゴロ坂下(13:26)→学校林道分岐(13:48)→世継山分岐(14:00)→布引ハーブ園(14:09,14:35)→市ヶ原櫻茶屋(14:53,15:26)→五本松堰堤(15:42)→布引の滝雄滝(15:56)→布引の滝雌滝(16:02)→新神戸駅(16:06)(歩行時間 8h54m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
 2023年4月9日(日)に六甲山を歩いた。 今回は,トレーニングと,六甲全山縦走時に気になっていたルートの探索と,縦走時には通過してしまうピークハントと,山上域でビール!,を目的にして歩いてみた。 コースは宝塚から上がり,市ヶ原から新神戸に下るルートにしてみた。

 今回は縦走はしないので,宝塚の宝来橋南詰から六甲山最高峰に向かうのに縦走路から少しはずれたルートで上った。 まずは甲子園大学横の舗装路で塩尾寺に向かわず,山の斜面の登山道っぽい道を登った。 そこは縦走する人もちょくちょく使ってるけどね。私自身も一度下ったことがあったが登るのは初めてだった。下りでも結構な急斜面と思っていたが,登ると余計に斜度があると感じた。 その道は塩尾寺下の広場付近で車道に合流する。塩尾寺下の広場からも舗装路を登らず,階段を登ってタンク(水道用?)の横を登るルートで上った。 そこはショートカットになるので通る人も多いが,個人的には縦走のラストに通るのは避けようと思った。 階段だけならいいけど,途中にかなり急勾配の傾斜路があるからね。

 そのショートカットルートを上がるとヘアピンカーブのところに出る。 そこからは通常は塩尾寺に向かって舗装路を登るが,今回はヘアピンカーブのちょい上から左上に行くルートを歩いてみた。 そのルートはどこに行くんやろ?と気になっていたルート。今回をそこを歩いてみたいと思っていた。 そのルートは舗装路から分かれてすぐはゆるくて登りやすい道だった。 しかし少し登って右上に急に方向を変えると,そこからはまあまあの斜度でひたすら尾根を登って行く感じだった。 そのルートは全山縦走路よりは多少ショートカットになるみたいだが,縦走時には通らないでいいかなぁ?と思う道だった。 ショートカット道は,塩尾寺から登った先にある小さなお宮のあるところから,少し登った先ぐらいで全山縦走路に合流した。 合流点には目立った目印はなく,木に小さな矢印があるぐらいだった。 ま,気が向いたら通ってもいいかな。

 そこから先にも全山縦走路の35番標識付近から北向きに下る道や,34番標識付近からゆずり葉台に下る道なども気になったが,今回はパスしておいた。 その先は大谷乗越で車道を渡るが,その前に宝塚の最高峰,岩原山山頂まで 300m という標識が気になり,岩原山に登ってみた。 そこは六甲全山縦走路の33番標識の所でいつも気になっているが,ついつい通過してしまう場所だった。 今回は折角なので登ってみた。感想としては 300m(距離が 300m)は思ったよりも遠かった。ま,言うほど大した行程じゃなかったけどね。 でも,縦走してきた時には疲れてるから行かなくてもいいよね,と思った。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P4093143_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
宝塚から六甲全山縦走路を逆向きに歩こう
P4093144_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
最後(最初)のペアピンカーブからの眺め
P4093145_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦走の最後の塩尾寺からの下りにある
P4093146_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
今日は塩尾寺手前の左上への道を登ろう
P4093147_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
正面へ登ると塩尾寺。今日は塩尾寺通らず
P4093148_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここを登る
P4093149_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った。左に曲がった先にヘアピン
P4093150_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
登りだしは順調
P4093151_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振返ると右下にアスファルト道が見える
P4093152_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ほら,舗装路
P4093153_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
さ,登ろう
P4093154_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
すぐにヘアピンカーブで右上の尾根道へ
P4093155_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
右下から左上へ
P4093157_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
尾根道を行く
P4093158_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
正面辺りから登ってきたけど道わかる?
P4093159_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
左下を見た。よく見ると舗装路が見える
P4093160_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
一瞬明るくなった
P4093161_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
どうやら送電線の下で木が伐採された?
P4093162_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここを来た
P4093164_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
尾根道が続く
P4093165_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った
P4093167_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ちょい急な場所
P4093169_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った
P4093171_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
まだ登るねぇ
P4093172_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った。ここは左下から登ってきた
P4093174_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
下山時に右の尾根に行かないように矢印
P4093177_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
まだ続く尾根
P4093179_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
こんな所も歩いた
P4093181_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った
P4093182_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
明るくなった?
P4093184_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った
P4093185_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
下界が見えた
P4093186_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
光が丘が見える
P4093189_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
相変わらず急
P4093191_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った
P4093192_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここから縦走路までそんなに距離なかった
P4093194_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振り返った
P4093195_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
やっとこさ六甲全山縦走路に合流したよ
P4093196_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
正面から来た
P4093197_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦走路の宝塚方向
P4093198_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
分岐の目印は木の枝にある黄色テープ?
P4093199_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
地味な矢印
P4093200_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
こんな木のある所
P4093201_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦走路の35番標識
P4093202_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あっちへ行く
P4093203_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
右下に下るとどこへ?
P4093204_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
宝塚方向を振返る
P4093205_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
岩倉山の先の送電線の下の開けた場所
P4093206_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
下界がよく見える
P4093207_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
左端に競馬場
P4093208_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
甲山がすぐそこ
P4093209_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦走路に戻ろう
P4093210_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
送電線を見上げた
P4093211_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
34番標識からはゆずり葉台に下るみたい
P4093212_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
34番のすぐ先
P4093213_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
右下でゆずり葉台
P4093214_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ゆずり葉台への道
P4093215_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
今回は宝塚最高峰の岩原山山頂に寄った
P4093216_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
標高 573m だって
P4093217_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
岩原山にて
P4093218_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
手作りの標識
P4093219_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あっちから来た
P4093220_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
反対側にも踏み跡
P4093221_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦走路に復帰。正面は宝塚・塩尾寺方面
P4093222_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
岩原山への分岐。確かに距離は 300m ほど
P4093223_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
さ,先へ進もう
P4093224_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
大平山の三角点に挑戦。門の左を登った
P4093225_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
金網のすぐ左側
P4093226_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
大平山の三角点に到着。ちょい迷った
P4093228_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
大平山にて
P4093230_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
でかいアンテナ横
P4093231_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
アンテナの東側に大平山の三角点がある
P4093232_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここからが一番入りやすいかもしれない
P4093233_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
正面に行って左上に登っていくと三角点がある
P4093234_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦走路の入り口
P4093235_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
その反対側のコンクリートの上も三角点へ
P4093236_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
宝塚寄りの最初のカーブ付近からが最短
P4093237_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
アンテナへの道
P4093238_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
大平山の先の見晴らしのいい場所にて
P4093239_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
甲山が遠ざかる
P4093240_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
こっちから来た
P4093241_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あっちへ登る
P4093242_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
石宝殿に寄った。石宝殿は雨乞いの神社
P4093243_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
江戸時代に大八車で持ち上がったらしい
P4093244_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
後鉢巻山にも寄った
P4093245_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
こんな標識
P4093246_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここにもアンテナ
P4093247_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
オプテージが所有
P4093248_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あっちから来た
P4093250_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ピンボケやけど左から来て右へ下っていく
P4093251_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
トンネル東側から登ってきた登山道
P4093252_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
トンネル西側へ
P4093253_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
アンテナへ
P4093254_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
車道に合流
P4093255_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ほら車道がある
P4093256_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
トンネルを迂回する車道の旧道方向
P4093257_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
六甲山最高峰へ
P4093258_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここは一等三角点
P4093259_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
多分これが三角点
P4093260_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
六甲山最高峰
P4093261_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
もう一枚
P4093262_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
昔の最高峰の碑
P4093263_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
アンテナと共に
P4093264_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
六甲ガーデンテラス横のアンテナ群を見た
P4093265_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
アンテナ拡大
P4093266_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
この西おたふく山の鉄塔は上にドームあり?
P4093267_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
引いてみた
P4093268_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
六甲アイランド
P4093269_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
大阪の方角
P4093270_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
六甲ガーデンテラス近くのアンテナ群
P4093271_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
「六」の石碑
P4093272_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
六甲山最高峰と西おたふく山のアンテナ
P4093273_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
大阪方向
P4093274_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
芦屋辺り
P4093275_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
「五」だ
P4093276_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
「四」もあった
P4093277_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あっちへ行く
P4093278_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
こっちから来た
P4093279_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
「二」があった。「三」もどっかにあるのか?
P4093280_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
正面へ行く
P4093281_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
木がちらほらと
P4093282_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
正面から来た
P4093283_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あっちへ向かう
P4093284_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
六甲ガーデンテラスに到着。ビール飲もう
P4093285_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
天気良かった
P4093286_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ちょっと贅沢にやまみつビールを飲んでみた
P4093287_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここ限定やって
P4093288_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
まぁ,普通のビール
P4093289_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
説明があった
P4093290_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あまりはちみつ感がなかったのは気のせい?
P4093291_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
まだ残ってた
P4093292_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
でも花も終わりやね
P4093293_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
Third Place Rokko でビールとホットサンド
P4093294_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
森の中って感じ
P4093295_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
意外と寒くて日向が暖かくて気持ちよかった
P4093296_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
自家製コンビーフのホットサンドにビール
P4093297_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ビールは贅沢にハートランドビールにした
P4093298_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ちょっと上から
P4093299_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
角度を変えて
P4093300_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦長にしてバックの木々を入れて撮ってみた
P4093301_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ビール入れなきゃ
P4093302_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
グラスにビールを入れて撮ってみた
P4093303_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ビールいいねぇ
P4093304_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
森の中の日向でビール,いい感じかも…
P4093305_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
さ,食べよう
P4093306_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
こんなお店
P4093307_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
予約すればバーベキューも楽しめるお店
P4093308_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
駐車場もある
P4093309_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
THIRD PLACE ROKKO
P4093310_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
藤原商店でもビール
P4093311_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
横のベンチで
P4093312_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
醸造家の贈り物,って缶ビールを飲んだ
P4093313_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
井村屋の肉まんと
P4093314_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
美味しかったけどちょっと寒くなった
P4093316_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
穂高湖近くにて
P4093318_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
山桜を見上げた
P4093319_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
しばし歩道を行く
P4093320_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
摩耶山掬星台に到着。右は知らない人
P4093321_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
掬星台にも花
P4093322_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
これは山桜?
P4093323_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
掬星台にて
P4093324_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
八国が見渡せるから八州嶺というみたいやね
P4093325_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
とりあえず六甲アイランド付近を見た
P4093326_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
こっちはポートアイランドが見えてる
P4093327_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
三宮辺り
P4093328_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
摩耶ロープウェイの山上駅を見てみた
P4093329_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
掬星台にて
P4093330_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
サンテレビのアンテナ
P4093331_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ピンクの花。葉桜になりだしてるねぇ
P4093332_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
掬星台にて
P4093333_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
もう一枚
P4093334_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
掬星台の由来
P4093335_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
天狗道下りのツツジ
P4093336_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
まとまって咲いてた
P4093337_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
振返るとランナー
P4093338_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
布引ハーブ園に寄ってドイツビール飲んだ
P4093339_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ヒルシュブロウ ドッベルヒルシュ ドゥンケル ドッベルボック
P4093340_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ヒルシュ醸造所のダークビールらしい
P4093341_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ドッベルヒルシュは銘柄名。2頭の鹿
P4093342_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ドゥンケルはダークでダークビール
P4093343_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ドッペルボックはラガー系のボックビールより多めの麦芽を使用
P4093344_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
仕上げは市ヶ原の櫻茶屋でおでんと生ビール
P4093345_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ビール沢山飲んできたから生ビールは小で
P4093346_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
下りの途中にある布引貯水池の五本松堰堤
P4093347_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
貯水池横の道
P4093349_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
歴史ある堰堤
P4093350_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
左の橋の上を歩いて新神戸駅に向かって下る
P4093351_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
五本松堰堤
P4093352_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
布引貯水池
P4093353_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
右上の道を来た
P4093354_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
歩行者用の橋
P4093355_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ここにも桜
P4093356_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
堰堤を振返る
P4093357_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
明治からある
P4093358_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
堰堤前のつづら折り
P4093359_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
神戸の街並み
P4093360_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
新神戸付近が見える
P4093361_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
急に街に出る
P4093362_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
三宮の辺り
P4093363_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
堰堤の説明
P4093364_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あの橋は五本松堰堤管理橋というみたい
P4093365_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
見晴らし展望台通過
P4093366_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
今日の布引の滝
P4093367_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
前々日の雨のおかげで水豊富な雄滝
P4093368_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ま,水量は上でコントールされてるんやけどね
P4093369_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
布引の滝雄滝
P4093370_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
下の段
P4093371_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
縦長にした
P4093373_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
木越しの鼓ヶ滝
P4093374_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
布引の滝の雌滝
P4093375_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
木の向こうに雌滝
P4093376_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
雌滝の説明
P4093377_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
無事に新神戸駅へ
P4093378_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
新神戸駅の1階
P4093379_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
あの中が駅
P4093380_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
風呂の後に家系ラーメンでネギラーメン
P4093381_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ごま油効いてた
P4093382_thumb.png
(撮影日 2023/04/09)
ごちそうさまでした


     ホームページに戻る