Rokko_20231209


     ホームページに戻る
今シーズン最後の六甲全山縦走

 ・2023年12月9日(土)曇りのち晴れ
 ・六甲山(六甲全山縦走路)
 ・42.8 km (沿面距離 43.7 km,累積上昇 3222.0 m,累積下降 -3189.1 m)
 
DSC_2124_thumb.png 今回の一枚
朝日の中に帆船が2艘

須磨浦公園駅(6:57)→旗振山(7:24)→高倉台入口(7:38)→KOHYO 前(7:40)→高倉台出口(7:44)→栂尾山(7:53)→横尾山(8:03)→東山(8:15)→横尾団地入口(8:22)→妙法寺交差点(8:33)→荒熊神社下(8:59)→安井茶屋横公園(9:07)→鵯越駅(9:40)→菊水山急登口(10:07)→菊水山山頂(10:30)→天王吊橋(10:46)→鍋蓋山(11:10)→大龍寺山門(11:31)→市ヶ原櫻茶屋前(11:40)→稲妻坂入口(12:03)→学校林道分岐(12:19)→ゴロゴロ坂下(12:40)→摩耶山掬星台(12:52)→三国池下(13:33)→丁字ヶ辻(13:42)→記念碑台(13:53)→六甲ガーデンテラス(14:15,14:18)→東六甲縦走路分岐(15:00)→水無山(15:10)→船坂峠(15:25)→大平山林道合流点(15:42)→大平山林道分岐点(15:46)→大谷乗越(15:53)→塩尾寺(16:26)→宝来橋南詰(16:47)(歩行時間 9h50m)
今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
 今シーズン7度目(秋だけなら4度目)の六甲全山縦走に挑戦してみた。 この秋は,7週間前と5週間前,3週間前にそれぞれ10時間40分,10時間22分,10時間3分かけて六甲全山縦走した。 しかし7週間前は雨に降られ,5週間前は思ったよりも暖かくていうほどペースが上がらなかった。 また3週間前はできるだけ多くのピークを踏んでの全山縦走だったので,ぎりぎり10時間を切れなかった。 そこで今回は10時間を切るべく,できるだけルートを省略して六甲全山縦走してみた。 しかしゴールした時間は前回とほとんど変わらなかった。序盤が少し暑くてへばったのかなぁ??

 出発は山陽電鉄須磨浦公園駅前を 6:57 だった。この秋は前泊なしばかりなので,始発で行くといつも7時前になる。 当然,出発前にトイレに寄っておいたのだが,鉢伏山を登り始めるとお腹の調子が悪く感じはじめた。 我慢できないことはないが,出発直後だし,できるだけ不安要素を取り除いておく方がいいと思って,ロープウェー山上駅横のトイレに寄っておいた。 そこからはひたすら早く速くを心がけ,走れるところは走っておいた。ま,スピードはいつものスピードやったけどね。

 高倉台は無難に通過できたが,栂尾山の階段を登っている時に前回よりもしんどく感じた。 昼間の下界の温度が前回は13℃ぐらいで,今回は19℃ぐらいだったみたい。山の上でも前回は結構寒かったが,今回は少し寒いぐらいやったし…。 そうなると序盤の高度の低い所での気温差があって,結構疲れたような気がする。 東山を下りて妙法寺小学校前の交差点に着く頃には結構へばってる感じがしていた。 その後の高取山への登りもかなりへばりながら登った。今回は10時間を切りたいと思っていたが,できれば9時間半とかで行きたいと思っていた。 しかし高取山の登りの時点で10時間を切れればいいところかも,という感じになっていた。 ちなみに高取山の上りは,私の中では3段になっている。初段は最初のちょっとした上りの後に12.5個のつづら折りがあってからベンチが出てくる。 その先2.5個つづら折りがあって,その先ダラダラ登ると一度平らになって初段が終わる。 2段目はつづら折りが8箇所ぐらいあってからダラダラ登ると一瞬平らになって終わる。 3段目はつづら折りが一箇所と思ったら岩場を登ってすぐに荒熊神社下に着く。 高取山では今回も安井茶屋横の公園にあるトイレに寄っておいた。

 丸山の市街地も前回よりしんどいと感じながら歩いた。それでもペースをあげようとしていたので,あの辺りで結構へばってしまったかもしれない。 鵯越駅前を通過したのは 9:40 頃だった。できれば 9:30 までに通過したいと思っていた。 見てしまうと気落ちするかもと思って腕時計は見なかったのだが,駅のホームの時計が見えてしまった。 まぁ,まずまずのペースだったので見えてもよかったのだが…。 菊水山の急登区間の登り口に行くまでにも結構疲れてしまった。そこから菊水山の登りはしんどかったなぁ…。日差しが出てきて暑かったし…。 結局菊水山の急登区間を登るのに 23分かかってしまった。20分で登りたいと思っていたのだが…。 でも,菊水山山頂が 10:30 だったので言うほど悪い時間でもなかった。そのペースなら10時間は切れそう,という感じだった。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
DSC_2118_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
凝りもせずに今日も六甲全山縦走に挑戦
DSC_2120_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
旗振山通過。この時はまだ雲が多かった
DSC_2122_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
旗振山から見た雲の下の明石海峡大橋
DSC_2123_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
旗振山から東の空を見たら朝日が見えた
DSC_2124_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
帆船がいるねぇ
DSC_2127_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
おはようマイケル
DSC_2128_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
石井ダムへの分岐点付近は紅葉してた
DSC_2130_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
下界は今が見頃
DSC_2133_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
菊水山山頂のアンテナと紅葉の組合せ
DSC_2134_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
菊水山に到着
DSC_2137_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
右のアンテナは何かの作業中みたいやね
DSC_2139_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
鍋蓋山に到着。逆光なので近づいて撮影
DSC_2141_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
鍋蓋山から西を見た
DSC_2142_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
鍋蓋山から南を見た
DSC_2145_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
掬星台まで来た。もうヘロヘロやった
DSC_2147_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
掬星台のアンテナ
DSC_2148_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
三国池下の東屋横。これは臨時の標識?
DSC_2149_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
三国池下で車道へ
DSC_2150_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
こっちから来た
DSC_2152_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
大平山手前から甲山と下界を見てみた
DSC_2153_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
無事に塩尾寺に到着
DSC_2154_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
お寺を入れてみたけど中途半端すぎ
DSC_2156_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
横長にしてみた
DSC_2157_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
塩尾寺下付近も紅葉が見頃だったかも
DSC_2159_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
いつものヘアピンカーブのところで撮影
DSC_2162_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
紅葉が見頃。来週には落葉してるよね?
DSC_2164_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
いい感じやった
DSC_2165_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
山全体がオレンジ
DSC_2168_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
ここもよかった
DSC_2170_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
無事に宝塚の宝来橋南詰に到着しました
DSC_2171_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
とりあえずナチュールスパ宝塚で汗を流す
DSC_2172_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
今日はラーメン屋。とりあえず卵食べた
DSC_2175_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
白ネギ担々麺と油淋鶏(ユーリンチ)食べた
DSC_2176_thumb.png
(撮影日 2023/12/09)
ハッピーアワーの生ビールも外せない


     ホームページに戻る