Shikoku_20080922-23-2


     ホームページに戻る
四国・滝と舗装林道の旅 (2日目)

 ・2008年9月23日(火)晴れ
 ・四国(轟九十九滝,大轟の滝,大釜の滝,雨乞の滝)
 ・1266 km (2日間で)
 
DSCN4595_thumb.png 今回の一枚
大轟の滝

四国・滝と舗装林道の旅 (1日目)に戻る
次の日は朝5時に起きてシャワーをし,明るくなってから出発した。 まずは国道55号線を東に向かった。 早い車やバイクを見つけてはその後ろを走る作戦で時間を稼いだ。 55号線は海沿いを室戸岬まで向かうが,途中の奈半利町から山の中の国道493号線を走って, 室戸岬の向こうの東洋町まで行った。 493号線はかなりショートカットになるはずだったが, あまりいい道ではなかったので結構時間がかかってしまった。 地図によると北川村にも甌穴群(おうけつぐん)があるはずだが,見つけれずに走り去ってしまった。 東洋町に抜ける最後に四郎ヶ野峠を越えた。 昔の参勤交代の道らしいが,結構険しかった。 東洋町からは再び国道55号線を走り,宍喰の道の駅・宍喰温泉で休憩した。 ここは道の駅に温泉があったのだが,残念ながら温泉は廃業していた。

道の駅から再び55号線を北上し,海部(海陽町)から国道193号線に入った。 海陽町皆ノ瀬で左折して,県道148号線(県道轟公園線)を走って轟九十九滝に向かった。 轟の滝(轟九十九滝)までは道はまあまあ走りやすかった。 轟九十九滝は多くの滝の総称で,上のほうまで見ると歩いて1時間半ほどかかった。 迫力があったのは一番最初の本滝。狭い岩の隙間に轟々と水が落ちていた。 写真と撮ろうと近づいたが,びしょびしょになってしまった。 その後,他の滝も見てまわった。 最初の急な階段を登って,二重滝,他にも横見滝,船滝,丸渕滝,鳥返滝,鍋割滝を見た。 結局一番上の鍋割滝まで見に行ったので,かなり時間をくってしまった。 やはり一番いいのは本滝だった。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
DSCN4490_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
国道493号線四郎ヶ野峠にて。昔の野根山街道
DSCN4491_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
四郎ヶ野峠の標識
DSCN4492_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
四国自然歩道の地図
DSCN4494_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
道の駅・宍喰温泉
DSCN4495_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
モダンな道の駅やねぇ
DSCN4496_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
隣接されているホテルリビエラししくい
DSCN4497_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
北西の方向を望む
DSCN4498_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
サーファーがいるぞ
DSCN4499_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
いっぱいサーフィンしてる
DSCN4501_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
轟九十九滝に到着。案内所は閉まってた
DSCN4502_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
いっぱい滝がある
DSCN4503_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
まずは本滝からやね
DSCN4504_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
祭りの時にはみんなで滝壺に入るみたい
DSCN4505_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これがマップ。鍋割の滝が最後らしい
DSCN4506_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
駐車場付近から下流を望む
DSCN4508_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
向こうに本滝がある
DSCN4509_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
鳥居の左前方に怪しげな煙が見える
DSCN4510_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
そこの奥に轟九十九滝・本滝があった
DSCN4512_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
豪快な滝。フラッシュたくと水しぶきの多さがわかる
DSCN4513_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
びしょびしょになった
DSCN4514_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
右寄りと左よりの2箇所から落ちてる
DSCN4515_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
別角度から
DSCN4517_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
迫力満点の滝でした
DSCN4518_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
おばちゃんのいる辺りに立って見てびしょびしょになった
DSCN4519_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
ちょっと下がると水煙しか見えない
DSCN4520_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
流れの右側の濡れてるところを歩いていかないといけない
DSCN4524_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
今から他の滝に挑戦
DSCN4525_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
急な階段を上がると本滝の上に出た
DSCN4526_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これは轟九十九滝・二重滝
DSCN4527_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
左右に分かれている
DSCN4528_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
前日の雨で水量豊富
DSCN4530_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
二重滝の標識
DSCN4532_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
別角度からみた二重滝
DSCN4533_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
二重滝の反対にあった無名の滝
DSCN4534_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
山がいっぱい水分を含んでいる
DSCN4536_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
二重滝の上流の滝。名前は知らない
DSCN4538_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
大きな岩がゴロゴロしてた。珍しい蝶がいるらしく沢山人がいた。写真の中に人がいるぞ
DSCN4539_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
次は横見滝
DSCN4540_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これが横見滝
DSCN4541_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
横を向いている
DSCN4544_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
次は船滝。船形滝とも書いてあった
DSCN4545_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これが船滝。正面にまわれず
DSCN4546_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝壺?付近
DSCN4547_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
手を伸ばして撮ってみた
DSCN4548_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
次は丸渕滝
DSCN4549_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
幅がないので全景が撮れない
DSCN4550_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝の上部
DSCN4551_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
もう一度上部を撮る
DSCN4552_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これも左右に分かれてる
DSCN4553_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
虹が見える
DSCN4554_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
鳥返の滝
DSCN4555_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
結構上まできた
DSCN4556_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
鳥返滝の滝壺
DSCN4557_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
明るい所にあった
DSCN4559_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
鳥返滝の標識
DSCN4560_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
頑張って鍋割の滝を目指した。その途中の眺め
DSCN4561_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これより先に滝はないって
DSCN4562_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
鍋割神社の祠があった
DSCN4563_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これが鍋割滝
DSCN4564_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝壺
DSCN4565_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
上部は段々になってる
DSCN4567_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
鍋割滝全景
DSCN4568_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
再び滝壺
DSCN4569_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
再び上流側
DSCN4572_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これが鍋割滝の上流
DSCN4574_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
丸渕滝の別角度からの図
DSCN4575_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
鳥返滝別角度
DSCN4576_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
戻る時に岩で滑った
DSCN4577_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
流れ早いのわかるかな?
DSCN4578_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
この下に丸渕滝がある
DSCN4580_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
横見滝別角度
DSCN4581_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
横見滝の正面図
DSCN4584_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
国道193号線霧越峠
DSCN4585_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
苦労して作ったらしい。海側はかなり急な道だった
DSCN4586_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
今から那賀町。ここから先がまだ長かった
DSCN4587_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
峠から海を望む
DSCN4589_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
那賀町木沢小学校前のJAの店でパンを食べた
DSCN4590_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
大轟の滝のすぐ下の分かれ道
DSCN4591_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
交差点西側の谷
DSCN4593_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
大轟の滝に到着
DSCN4594_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
大轟の滝・大きくてカッコいい滝だった
DSCN4595_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
何故これが滝百選に選ばれてないの?
DSCN4596_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝の上部
DSCN4597_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
すぐ近くの大釜の滝の方がずっといいってことか?
DSCN4598_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
道を進んで上の方から見下ろしてみた
DSCN4599_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
最初は下の軽トラックの辺りから写真を撮った
DSCN4601_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
大釜の滝に到着
DSCN4605_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
大釜の滝
DSCN4606_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝壺は水の力で掘られた?
DSCN4607_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
迫力のある滝だった
DSCN4608_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝の高さの割に滝壺が深いらしい
DSCN4609_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
川の高さまで下りてみた
DSCN4610_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝の上の方も水の力で掘られたみたい
DSCN4611_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これは滝百選に選ばれるねぇ
DSCN4612_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
やっぱり前々日の雨の影響で水が多いみたい
DSCN4613_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝壺
DSCN4614_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝の下流側
DSCN4615_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
紅葉の季節はきれいかも
DSCN4616_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
国道163号線で神山町に向かう。大きな岩がゴロゴロしている沢
DSCN4617_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
縦向きにしてみた
DSCN4618_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雲早トンネルから神山町を望む
DSCN4619_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
ここでも高いところに集落がある
DSCN4620_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これが雲早トンネル
DSCN4621_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雨乞の滝に到着
DSCN4623_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
まずはうぐいすの滝
DSCN4625_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これがうぐいすの滝
DSCN4626_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
次は不動滝
DSCN4627_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
不動滝。木が邪魔やなぁ
DSCN4628_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
もう一枚不動滝
DSCN4630_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
こんな小さな滝が沢山あった
DSCN4632_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
もみじ滝
DSCN4633_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
ほらね
DSCN4634_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
かなりの斜度を登らされた
DSCN4636_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これは観音滝
DSCN4637_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝壺
DSCN4638_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これよりも雨乞の滝はいいのか?
DSCN4639_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
もう一枚観音滝
DSCN4640_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
横の通路が急
DSCN4641_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
やっと雨乞の滝に到着
DSCN4642_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
これが雄滝
DSCN4643_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
この石の階段を登る
DSCN4645_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雨乞の滝・雄滝
DSCN4646_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雨乞の滝・雌滝
DSCN4647_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雌滝の下段
DSCN4648_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雌滝上段
DSCN4649_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雌滝左の鎖が気になったが,危険そうなのでやめた
DSCN4650_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
でも別の鎖で雌滝の滝壺が見える所まで登った
DSCN4652_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雌滝上段が近くなった
DSCN4653_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雌滝上段の下部
DSCN4654_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
滝壺。そんなにすごいものではなかった
DSCN4655_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
雄滝を別角度から
DSCN4657_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
登り道途中の地獄淵
DSCN4658_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
ここにも滝がある
DSCN4659_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
甌穴(おうけつ)群みたいになってる
DSCN4661_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
それで地獄淵なのかな?
DSCN4664_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
甌穴群下の滝
DSCN4665_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
ここも岩が掘られている
DSCN4667_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
地獄淵の下流
DSCN4668_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
不動滝別角度
DSCN4670_thumb.png
(撮影日 2008/09/23)
高松道板野インター近くのローソンで休憩した


     ホームページに戻る