Shinshu_20080820-22


     ホームページに戻る
信州200808

 ・2008年8月20日(水)〜22日(金)
 ・信州(アルペンルート,鬼無里,八方尾根)
 ・xxx km
 
DSC_0196_thumb.png 今回の一枚
八方池

ヨーロッパから帰ったばかりだけど,涼を求めて信州に行ってみた。 行き先は白馬方面。 宿泊はそこらのペンションに2泊してきた。夏場だけに余裕で泊れた。 日程は2泊3日だけど,スキーの時のように夜中に出発して早朝長野に着くようにした。 理由は立山黒部アルペンルートに行ってみたかったから。 アルペンルートは富山側の立山から,ケーブルカーとバスで室堂まで行き, そこからトロリーバスで大観峰,ロープウェーで黒部平, ケーブルカーで黒部湖(黒部ダム),さらにトロリーバスで長野県大町市の扇沢, というルートになるが,これは電車やバスの場合の作戦。 自家用車だと駐車場に止めておいて,同じポイントに戻ってこないといけない。 今回は大町市の扇沢から,トロリーバス,ケーブルカー,ロープウェー,トロリーバス, という作戦で室堂まで行ってみた。 一応室堂がアルペンルートの一番上という感じなので。

そのために早朝に扇沢に着いておいて,一番のバスで黒部ダムに向かいたかったのでした。 朝一番のバスは7時半扇沢発。 日本で今トロリーバスを運転しているのはここだけらしい。 トロリーバスは5台を一度に運転して,基本的に一方通行。 所要時間は16分。だいたい30分に一回運転しているみたい。 これで黒部ダムのところまで行くが,その先のケーブルカーは時間こそ5分しかかからないが, 朝一番は8時半までなかった。なので,黒部ダムのところでしばらく待たされてしまった。 さらにその上のロープウェーでもしばらく待たされて,室堂に着いたのはほぼ10時になってしまった。

室堂は標高2450mで,地上に比べるとかなり寒かった。 おまけに天気がいまいちで,半袖の上に長袖を着て, その上にヤッケを着てもちょっと肌寒い感じだった。 夏だと言ってもさすがに山の上は別世界という感じだった。 室堂ではあまり歩き回る気はなかったが,ミクリガ池の周りを回ってみた。 これが意外と距離があった。それでも1時間ぐらいで回れた。 その後,ちょっと休憩してから,再びトロリーバス,ロープウェー,ケーブルカー,トロリーバス, と乗り継いで扇沢に戻った。 往きにはあまり人が多くなかったが,帰りはかなり多かった。 どうやら朝一番で富山側からアルペンルートを抜けてきた観光客の人々と一緒になってしまったみたい。 観光客は日本人よりも,韓国人や台湾人っぽい人々が多かったなぁ。 黒部ダムも大きかった。 さすがに建設で多くの犠牲者が出たようだった。 慰霊碑もあった。 とてつもなく大きく,こんな山の中によく7年程度で作ったなぁ,と感心してしまった。

その日は早めに宿に行って,晩飯後にさっさと寝てしまった。 次の日は天気も悪かっので,のんびりすべく 近場の鬼無里(きなさ)という所に行ってみた。 何があるわけでもないが,おやきという食べ物を食べたかったのと, そばを食べたくて行ってみた。 白馬からは1時間もあればつく距離だった。 さすがにそばはおいしかったねぇ。 鴨鍋の汁につめたいそばをつけて食べるのがおいしかった。 その日はさっさと帰って宿で昼寝をして,温泉に行って終わってしまった。

最後の日は天気が少し回復していたので, 八方に登ってみる事にした。 登ると言っても,スキー用のゴンドラとリフトを乗り継いで, 八方池山荘というところまで行き,そこから八方池まで往復2時間半〜3時間かけて歩く, というものだった。標高差は240m程度だったが,岩がゴロゴロしてるところを歩く感じで, かなり歩き辛かった。木道もかなりあったが,人が多くて歩きにくかった。 それでもなんとか八方池まで行くことができた。 山の上の天気がいまいちだったので,北アルプスの山並みを見る事はできなかった。 また来ないといけないかなぁ???
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
DSC_0005_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
立山黒部アルペンルートへ。扇沢からトロリーバス
DSC_0007_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
これで電気をもらう
DSC_0010_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
黒部ダム
DSC_0012_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
観光放水してた
DSC_0013_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
黒部渓谷の北側
DSC_0014_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ダムの横の沢
DSC_0015_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ダム工事用のクレーンの台
DSC_0016_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
扇沢側を見る
DSC_0020_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ダム湖から南を望む
DSC_0023_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
黒部渓谷
DSC_0026_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
室堂側。トンネル奥にケーブル乗り場
DSC_0027_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
室堂側から扇沢側をみる
DSC_0028_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ダム周辺案内図
DSC_0029_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
時刻表
DSC_0030_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
周辺を歩くための図
DSC_0037_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ケーブルカーで黒部平駅へ。ロープウェーの大観峰駅を望む
DSC_0040_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
北アルプスの山の図
DSC_0042_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
赤沢岳
DSC_0043_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
五竜岳の方向?
DSC_0050_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ロープウェーで大観峰へ
DSC_0055_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
残雪があった
DSC_0056_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
もうすぐ終点
DSC_0058_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
大観峰駅から黒部平を望む
DSC_0064_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
室堂周辺を散策。よく見ると中央に雷鳥が
DSC_0068_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ミクリガ池の周回路
DSC_0072_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ミクリガ池
DSC_0073_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ミクリガ池その2
DSC_0076_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
地獄谷
DSC_0077_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ミクリガ池温泉
DSC_0078_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
地獄谷
DSC_0080_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
室堂の北側の山々
DSC_0084_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ミドリガ池
DSC_0086_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
室堂周辺案内図
DSC_0087_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
みどころ
DSC_0093_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
黒部ダムに戻った。虹が見えた
DSC_0094_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
虹見えるかな?
DSC_0095_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
黒部ダム
DSC_0097_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ダム湖
DSC_0101_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
別角度から
DSC_0102_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
拡大図
DSC_0104_thumb.png
(撮影日 2008/08/20)
ダム工事時のコンクリート用のバケット
DSC_0117_thumb.png
(撮影日 2008/08/21)
鬼無里でそばを食べた
DSC_0127_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方尾根スキー場
DSC_0140_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
ゴンドラで上へ
DSC_0141_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
さらに兎平のクアッドで
DSC_0144_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
リフトが下げてある
DSC_0145_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方と岩岳の間の松川
DSC_0147_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
岩岳スキー場
DSC_0148_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
栂池の上部・栂の森ゲレンデ
DSC_0149_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
白馬駅周辺と松川
DSC_0151_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
黒菱ゲレンデ上部・長野オリンピックのスタート地点
DSC_0152_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
リーゼングラートのリフトで更に上へ
DSC_0154_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
グラートリフトの上の登山道
DSC_0159_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
登山道からグラートリフトの降り場を望む
DSC_0162_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
高山植物
DSC_0164_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
すずらん?
DSC_0178_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方ケルンから第2ケルンを望む
DSC_0182_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)

DSC_0183_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
高山植物
DSC_0185_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
名前知らない
DSC_0187_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
第3ケルン付近
DSC_0188_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
第3ケルン
DSC_0196_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方池
DSC_0199_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
植物
DSC_0201_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
ミヤマウイキョウらしい
DSC_0204_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
中央にバッタ
DSC_0208_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
これはピンク
DSC_0209_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
これは黄色
DSC_0211_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方池・別角度
DSC_0212_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方池の説明書
DSC_0214_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
ちょっと神秘的
DSC_0223_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
池の淵の植物
DSC_0232_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
白馬47スキー場を望む
DSC_0234_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
北の沢
DSC_0235_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
どこかの雪渓
DSC_0249_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方はこんな感じの山
DSC_0251_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
登山道から八方池山荘を望む
DSC_0254_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
みそら野付近
DSC_0255_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
登山道は結構荒れてる
DSC_0260_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
八方第一ケルン
DSC_0262_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
鎌池周辺
DSC_0265_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
兎平の上部
DSC_0266_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
黒菱レストハウス
DSC_0269_thumb.png
(撮影日 2008/08/22)
牛を放牧していた

     ホームページに戻る