Soumon_20080706


     ホームページに戻る
双門滝に挑戦!

 ・2008年7月6日(日)晴れ
 ・紀伊半島(双門大滝,弥山川)
 ・220 km
 
DSCN3704_thumb.png 今回の一枚
弥山川の谷

日本の滝百選の中で一番見るのが大変だといわれている双門滝(奈良県天川村)に行ってみた。 一緒に行ってくれそうな人がいないので,ひとりで行くことにした。 で,行く前にネットで「双門滝」で検索して勉強してみた。 どうやらかなりハードらしい。 それなりの準備をしないと危険みたいだった。 そこで,カラビナとかスリングなどを幾つか買ってみた。 ザイルも買ってみたが今回は不要だった。 あと,登山で怖いのが熊,蛇,ヒル,蜂,アブ・ブヨのたぐい。 熊さんだけは出会うとこわそうなので,鈴やスプレーを買ってみた。 これだけでかなりの荷物になった。 結構重くて,肩が辛かった。

双門滝へは,天川村の川合から,みたらい渓谷をすぎた辺りにある熊渡というところまで行き,そこから歩く。 熊渡まではバイクで行った。 着いたら8時前。予定よりかなり遅れているなぁ。 熊渡の辺りは車が5〜6台止めてあった。 みんな山登りか,釣りをしているみたいだった。 そこにバイクを置いて準備。 半ズボンの下にタイツを履いて,靴を履いた。 上は長袖のシャツを着た。 とても暑かったので,上着は必要なかった。 あと,腰に革のベルトをした。 ハーネスがあった方がよかったが,今回は買っていなかった。 他にもUVカットの防止をかぶって行ったが, ヘルメットがあった方がよかったかもしれない。 でもネットで見てるとみんな普通の登山の格好で行ってる。 うーん,みんな怖くないのかなぁ?
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
DSCN3672_thumb.png
(撮影日 2008/07/07)
今回の登山の道具。右からクイックドロー(カラビナのペア),カラビナとスリングが2セット,熊よけスプレーとホルダー,熊よけの鈴
DSCN3674_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
熊渡にあった看板
DSCN3675_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
熊渡からの林道。これは下りの向きを見ている
DSCN3676_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
ここから沢の方に下る。車は通行止めっぽい
DSCN3677_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
白川八丁。伏流水らしく,水は見えない。誰もいなくてちょっと不気味だった。いたのは鹿ぐらい
DSCN3678_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
降りてきた林道を見る。雨が降ると結構水が流れるみたい
DSCN3679_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
釜滝に到着。水がほとんどない。関電の発電用に取られて残ってないみたい。ここで熊よけスプレーを誤発射。なかなかヒリヒリが取れずに苦労した
DSCN3680_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
上の方に見えるはしごを行きます。ここから山道
DSCN3681_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
一の滝に到着。途中の道ははしごがかなり崩落していて,激しく高巻いたところもあった
DSCN3682_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
上が二の滝。その上に三の滝があるはず
DSCN3683_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
一の滝前の吊橋。あの吊橋を渡って,さらに上に向かいます
DSCN3684_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
吊橋から弥山川の谷を望む
DSCN3685_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
吊橋の上から一の滝をみる
DSCN3686_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
一の滝,二の滝の後はこんなハシゴがいっぱい。番号でいうと32番まである
DSCN3687_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
ハシゴに11と書いてある。これは11番のハシゴ
DSCN3688_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
今回の最高地点。正面は千石嵓か?
DSCN3689_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
双門滝に到着。仙人嵓テラスから望む
DSCN3690_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
滝の上部を見る。まあまあの水量があった
DSCN3691_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
来た甲斐がありました
DSCN3692_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
双門滝の下の方
DSCN3693_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
滝の下流。連瀑になってる?
DSCN3694_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
仙人嵓。大きすぎて全景は撮れない
DSCN3695_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
25番ハシゴを過ぎた辺りから大活躍。お世話にはならなかったが,安心感が違った
DSCN3696_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
8時前に熊渡を出発して,11時に仙人嵓テラスに到着
DSCN3697_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
川合⇔弥山の標識。何箇所かでみた
DSCN3698_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
帰る前にもう一度双門滝を見る
DSCN3699_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
これが最後の32番ハシゴ。最後の4個は下りだった。
DSCN3700_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
次が31番のハシゴ
DSCN3701_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
確か30番と29番を見てるはず
DSCN3702_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
今回歩いた中での最高地点。千石嵓の前?それにしても激しい道。正面を越えて下って双門滝を見に行った
DSCN3703_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
27番ハシゴ付近。絶壁で,鎖だけが頼り。怖かった
DSCN3704_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
弥山川の谷がよく見える。でも足元見ると怖い
DSCN3705_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
27番ハシゴだったと思う
DSCN3706_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
下は鎖だけ。なんでここにハシゴないのかなぁ?
DSCN3707_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
ここも難所。14番ハシゴの上だったと思う。幅50cm程度の尾根?正面の細いところを登り向こうに下る
DSCN3708_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
無事熊渡まで帰ってきた。2時ごろ到着。喉カラカラ,めちゃめちゃ疲れた
DSCN3709_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
帰りに黒滝の道の駅で昼寝して,吉野に出た。信号待ちで32000kmだったの撮影
DSCN3710_thumb.png
(撮影日 2008/07/06)
ここの交差点。わかるかな?


     ホームページに戻る