Kiihantou_20110717


     ホームページに戻る
国道168号線は長かった

 ・2011年7月17日(日)晴れ
 ・紀伊半島(国道168号線)
 ・430 km
 
P1000762_thumb.png 今回の一枚
果無にて

・国道168号線のみ切り出しての紹介は,Matsup's 日本の道国道168号線を見てください。

今回のルート図
やっと梅雨があけたので,バイクで走りに行った。 海の日を含めた連休(土曜日が休みなら三連休)なので,思う存分紀伊半島を走ろうと思って出かけた。 しかし,海の日 (7/18, 月) は台風6号の影響で雨になるとこの事だったので,日曜日に走りに行った。 出かける時に天気を気にしていたが,いまいちすっきりしないみたいだったので,出発は少し躊躇してしまった。 それでもほぼ予定通りの午前4時前に出発して紀伊半島を目指した。

今回は目的地をあまりはっきり決めていなかった。 国道168号線を走る,というのも考えていたし,太地駅近くの 200 km ポストを探しに行く,とか, 2012年3月に正式にオープンする道の駅・滝の拝太郎に行く,や, 鼻白の滝を見に行く,というのも考えていた。 いずれにしても紀勢道を使って,新宮に向かえばいいや,と思い,行き先は紀勢道を南下しながら考えようと思った。 しかし,最終的に国道168号線を走ろうと決めたのは新宮でガソリンを入れてからだったけど…。

紀勢道と新宮までの国道42号線はまだ車も少なく走りやすかったが,荷坂峠付近から小雨が降り出し, 仕方ないので合羽を着て走った。 また,七里御浜では台風の影響ですでに波が高く,なんとなく道が煙っているように見えた。 それでも新宮に着く頃には上空には青空が見え,走りに来てよかったと思った。 ところが,まだ行き先を決めていなかった。 コンビニで休憩して考えたが,なんとなく串本付近まで走る元気がなかったので, 今回は国道168号線を北上する作戦にしてみた。 できれば国道168号線を完走してみたいと思って新宮を出発した。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1000616_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
国道168号線は新宮が起点
P1000618_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
国道42号線からの分岐点になる橋本交差点
P1000619_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
橋本交差点拡大
P1000620_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
国道168号線に入ってすぐ
P1000621_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
まずは温泉への標識
P1000622_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
五條まで135kmある
P1000623_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
新旧の越路トンネル
P1000624_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
古い方は一方通行かな?
P1000625_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
新越路トンネルの北側
P1000626_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
北側から新越路トンネルへの陸橋を振返る
P1000627_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
南檜杖辺りの熊野川
P1000628_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
南檜杖付近で南を見た
P1000629_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
この付近は川幅が広い
P1000630_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168も走りやすい
P1000631_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
紀伊半島南部によく見られる柱状節理
P1000632_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
高田への分岐近く
P1000633_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
あの先に交差点がある
P1000634_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
赤い橋の北詰で左折すると高田へ行ける
P1000635_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
相賀付近から北は少し山が迫ってきている
P1000636_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168は道幅あるが結構カーブが続く
P1000637_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
白見の滝付近にあるロックシェッド
P1000638_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
対岸に柱状節理
P1000639_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
やっぱり走りやすい道
P1000640_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
気持よく走れる
P1000641_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
道の駅まで 2 km の標識の横に滝がある
P1000642_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
白見の滝。コンクリート橋は多分旧道
P1000644_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
白見の滝付近の熊野川
P1000645_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
白見の滝とSBB
P1000646_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
白見の滝だけ拡大
P1000647_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
対岸にも滝が見える
P1000648_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左の建物は古いはなじろ(鼻白)茶屋
P1000649_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168から西に入る林道を行くと鼻白の滝
P1000650_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
今のはなじろ茶屋は道の駅・瀞峡街道熊野川
P1000651_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ここから川下りできるかもしれない
P1000652_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
熊野川町付近のR168
P1000653_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
三和大橋を望む
P1000654_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
三和大橋拡大
P1000655_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
三和大橋南から南を見た
P1000656_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
熊野川町にもバイパスを作ってるみたいな橋桁
P1000657_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
橋を渡ると神丸交差点。左折すると小口へ
P1000658_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
神丸交差点の北側から見てみた
P1000659_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
右折すると小口経由で畝畑に行ける
P1000660_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
あっちが小口方面
P1000661_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
熊野川町にある工事中のバイパスの橋桁
P1000662_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
日足付近のR168
P1000663_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
三和大橋付近でバイパスと合流するみたい
P1000664_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
これが三和大橋
P1000665_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
三和大橋付近から北の方角を見る
P1000666_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
対岸の三重県側に学校が見えた
P1000667_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
この辺りは日足(ひたり)という集落らしい
P1000668_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
三和大橋から少し北に行った辺りの熊野川
P1000669_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168はこんな感じ
P1000670_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
志古にある瀞峡へのジェット船乗り場
P1000671_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
志古の少し北から熊野川の上流方向を見る
P1000672_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
南側から見たR169との分岐の宮井大橋
P1000673_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R169との分岐点
P1000674_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
正面から来るのが北山川,左から右へが熊野川
P1000675_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
宮井大橋
P1000676_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
正面から見た宮井大橋
P1000677_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
宮井大橋から北を見る
P1000678_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
相須手前のR168
P1000679_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川第二発電所
P1000680_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
網で鮎を獲ってるらしい
P1000681_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川第二発電所の対岸にあるロックシェッド
P1000682_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
東敷屋トンネル入口
P1000683_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
右は旧道で東敷屋へ
P1000684_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
東敷屋トンネルの北の二ツ石トンネル出口
P1000685_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左が河口方向で東敷屋や西敷屋の集落がある
P1000686_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
本宮町高山に渡る高津橋と熊野川
P1000687_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
高津橋付近から熊野川の下流方向を見る
P1000688_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
川湯温泉への分岐がある請川付近
P1000689_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168は快適
P1000690_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
あの先で左折すると川湯温泉方面に行ける
P1000691_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
請川の交差点
P1000692_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左折するとR311で中辺路を通って白浜へ
P1000693_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R311との分岐付近から北の方を見た
P1000694_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
逆光だけど北からR311との交差点を見た
P1000695_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
まだ五條まで 99 km もあるのか…
P1000696_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
本宮大社の辺り。川の中州に大斎原(おおゆのはら)が見える
P1000697_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
備崎橋を振り返る
P1000698_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ここから本宮町本宮
P1000699_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左折するとR311の旧道で湯の峰温泉へ
P1000700_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
本宮の街並み
P1000701_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左の丘の上に今の熊野本宮大社がある
P1000702_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
昔本宮大社があった大斎原の大鳥居
P1000703_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
本宮大社の参道
P1000705_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
本宮大社参道付近のR168
P1000706_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
本宮大社参道付近から南を振り返る
P1000707_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
本宮の北の下向橋
P1000708_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
下向橋付近のR168
P1000709_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
道の駅奥熊野古道ほんぐう手前から工事中のバイパスが分岐
P1000710_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
バイパスはトンネルへ
P1000711_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
道の駅奥熊野古道ほんぐう前の信号
P1000712_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
これが道の駅奥熊野古道ほんぐうの建物
P1000713_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
伏拝でR168は右折
P1000714_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
振り返って工事中のバイパスの橋を見る
P1000715_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
伏拝付近は1.5車線
P1000716_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ロックシェッドが続く
P1000717_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
土河屋手前の工事中のバイパスの橋
P1000718_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
土河屋手前から切畑(下流方向)を見てる
P1000719_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
伏拝の北にあるロックシェッド(新宮向き)
P1000720_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
土河屋で登り始めバイパスへ。旧道時代もここから上りだった
P1000721_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168も1.5車線なのでこの標識重要
P1000722_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
向こうでバイパスに合流する。左はまだ工事中
P1000723_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
正面が旧道で十津川へ。右が新宮方向で,バイパスへは左へ
P1000724_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
工事中のバイパスの新宮方向を見る
P1000725_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
既に供用されてるバイパスの土河屋トンネル
P1000726_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
こっちから来た。新宮へはあの先で右へ
P1000727_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
これより奈良県十津川村七色
P1000728_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
土河屋トンネル北側にて
P1000729_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
バイパスは七色の集落の脇をいく
P1000730_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
七色の集落
P1000731_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
異次元の道
P1000732_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
正面はまだ旧道のまま
P1000733_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左下に旧道が見える
P1000734_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
バイパスはここまで
P1000735_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
高架橋を振り返る
P1000737_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ここから旧道
P1000738_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
国道脇の十二滝
P1000739_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
結構大きい
P1000740_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
七色無料休憩所
P1000741_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
急カーブにトンネル
P1000742_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
分かりにくいが結構急カーブが続く
P1000743_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ガードレールに国道標識が貼ってある
P1000744_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
トンネルの向こうで工事をしているのが見える
P1000745_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
この辺りはくねくね
P1000746_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
1.5車線区間もある
P1000747_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川温泉が見えた
P1000748_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
真っ赤な橋を渡るとR425との交差点
P1000749_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168の新宮方向
P1000750_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
橋手前にある果無林道
P1000751_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
徒歩の登り口
P1000752_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
狭路急坂で果無集落へ
P1000753_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
眼下に県道735号線の橋
P1000754_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
果無林道のヘアピン
P1000756_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ヘアピン側に滝あった
P1000757_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
まあまあの水量あった
P1000758_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
果無林道にて
P1000759_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
果無集落入口の案内図
P1000760_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
駐車スペースもあった
P1000761_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
バス停の名前が…
P1000762_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
果無集落
P1000763_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
世界遺産の石碑
P1000764_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
高い所に田んぼ
P1000765_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
これが熊野古道小辺路
P1000766_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
昔のメインロード
P1000767_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
石畳がかっこいい
P1000768_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川温泉方向を見る
P1000769_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
登ると石碑の所にいく
P1000770_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
果無の道
P1000771_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
横長で果無の道
P1000772_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ダム湖沿いのR168
P1000773_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
世界遺産の説明
P1000774_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
果無の山々
P1000775_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
いつの間にかいい天気
P1000776_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
山また山
P1000777_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
上湯の方向
P1000778_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
谷を下る林道
P1000779_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R425と県道の分岐付近
P1000780_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
正面がR168の赤い橋。右が新宮方向
P1000781_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
林道果無線
P1000782_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168は右前方へ
P1000783_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
新宮方向を振り返る。右折するとR425
P1000784_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川温泉のR168
P1000785_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川温泉西寄りにかかる庵之前橋
P1000786_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
庵之前橋で振り返る
P1000787_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
バス停付近
P1000788_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
バスの待合所
P1000789_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
温泉の駐車場
P1000790_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
温泉の東寄りの橋
P1000791_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
猿飼橋
P1000792_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
猿飼橋付近で振り返る
P1000793_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
幅はあるけど曲がりくねっているR168
P1000794_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川高校方向
P1000795_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
道はこんな感じ
P1000796_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
集落内は少し狭め
P1000797_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
折立橋は狭め
P1000798_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
折立の集落
P1000799_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
坂を登っていく
P1000800_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
折立から先の狭路区間に工事中のバイパス
P1000801_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
道は左へ
P1000802_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
もうすぐ完成の工事中のバイパスを振り返る
P1000803_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
この先道は狭い
P1000804_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
1.5車線区間
P1000805_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
山肌に沿って曲がる
P1000806_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
対岸に滝?
P1000807_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
滝集落手前の熊野川
P1000808_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
狭路区間
P1000809_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ロックシェッド内では対向できない
P1000810_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
対岸に滝がある
P1000811_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
あれは尾合戸滝
P1000812_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
尾合戸滝付近の熊野川
P1000813_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
滝でR425と分岐
P1000814_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
右折がR425
P1000815_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168新宮方向を見る
P1000816_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
五條方面から見たR425との交差点
P1000818_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
交差点付近のR168
P1000819_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
滝集落付近の熊野川
P1000820_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
もう一つ対向できないロックシェッド
P1000822_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
ロックシェッド内部
P1000823_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
小原付近
P1000824_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
十津川村役場付近
P1000825_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
小原集落を振り返る
P1000826_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
工事中のトンネルができると折立まで快適
P1000827_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
工事区間
P1000828_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左に道の駅十津川郷
P1000829_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
正面に十津川村役場
P1000831_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
小原大橋手前を右折すると湯泉地温泉
P1000832_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
湯之原トンネル
P1000833_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
湯之原付近の直線
P1000835_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
池穴大橋から先を見る
P1000836_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
池穴大橋,池穴トンネル,山崎橋,山崎トンネル
P1000837_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダム手前付近
P1000838_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダムから十津川第一発電所までの導水管
P1000839_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダム手前にちょっとだけ狭路区間がある
P1000840_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
真っ赤な風屋大橋
P1000841_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋大橋から見た風屋ダム
P1000842_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋大橋からR168の五條方面を見る
P1000843_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダム近くのヘアピン。笹の滝への分岐点
P1000844_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダムへの上り
P1000846_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
後ろに行くと五條,右下に行くと新宮方面
P1000847_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダム湖につながる風屋トンネル
P1000848_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋トンネルの南側で新宮方向を見た
P1000849_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋の集落
P1000850_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダム湖畔の道はカーブがきつい古い規格
P1000851_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダムのダム湖
P1000852_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
直線状のトンネルの出口でカクっと曲がる
P1000853_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
高時トンネル北にある連続したトンネル
P1000854_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
天気良くなった
P1000855_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
国道標識とカーブ
P1000856_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
津越野トンネル手前にある県道733号線との分岐
P1000857_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
県道733号線は小辺路の五百瀬に続く道
P1000858_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
津越野トンネル
P1000859_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
バイクが走っていった
P1000860_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
津越野トンネルの先は狭い区間がある
P1000861_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
津越野トンネルの先で細い後の広い区間
P1000862_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
改良区間で新宮方向を振り返る。あの先は狭路
P1000863_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
最近できた丸瀬トンネル入口。旧道は左へ
P1000864_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
谷瀬の吊り橋手前付近
P1000866_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
風屋ダム湖の北の端
P1000867_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
上野地の集落
P1000868_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
谷瀬の吊り橋があるため,トンネルで集落をバイパス
P1000869_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
谷瀬の吊り橋は人が多い
P1000870_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
上野地付近の熊野川
P1000871_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
上野地付近の熊野川
P1000872_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
改良されたR168
P1000873_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
直進すると上野地トンネル,谷瀬の吊り橋へは左折
P1000874_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
東から見た谷瀬の吊り橋。河原はキャンプ場みたい
P1000875_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
吊り橋の対岸に行ける谷瀬橋そばもキャンプ場
P1000876_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
北側から上野地トンネルを振り返る
P1000877_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
上野地トンネル出口付近のバイパス。右上が旧道
P1000878_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
谷瀬の吊り橋の北あたりにある交互通行信号
P1000879_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左前方で道幅を広げる工事をしている
P1000880_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
新旭橋から田長瀬トンネル方向を見る
P1000881_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
赤い旭橋を渡るのはR168の旧道で狭路区間
P1000882_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
今のところ小休場橋で改良区間は途切れている
P1000883_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
長殿,塩鶴付近は未改良区間が残っている
P1000884_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
なんとなく懐かしい雰囲気の未改良区間
P1000885_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
宇井付近の改良区間
P1000886_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左下へ行くと対岸の県道734号線で辻堂まで行ける
P1000887_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
以前の崩落地点を過ぎた辺りは再び狭路
P1000888_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168最狭区間手前から辻堂付近を望む
P1000889_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
この先最狭区間だが,車が多くて疲れてきた
P1000890_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
R168走破は諦めて,平宗で柿の葉寿司食べた
P1000891_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
左が鯖,右が鮭
P1000892_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
この季節しかない鮎のお造りも食べてみた
P1000893_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
平宗本店。食べ終わる頃は待っている人もいた
P1000894_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
平宗本店は桜橋のそば
P1000895_thumb.png
(撮影日 2011/07/17)
連休だからか平宗本店の駐車場も満車状態だった


     ホームページに戻る