Shinshu_20100430


     ホームページに戻る
三遠南信再び(2日目)

 ・2010年4月30日(金)晴れ
 ・南信州(国道152号線,しらびそ高原,下栗集落,旧木沢小学校)
 ・366 km (2日の合計 804 km)
 
P1020484_thumb.png 今回の一枚
下栗の里

三遠南信再び(1日目)へ
 4月30日は快晴だった。 宿から見た駒ヶ岳(の方角の山々)はとてもきれいだった。 朝は寒かったので,出発は遅めの8時半頃だった。

 2日目の目標は国道152号線の分杭峠,地蔵峠を走る,にしてみた。 駒ヶ根から高遠までは,国道153号線,県道209号線を走った。 平日に休んで走りに行ったので道はすいていた。 県道209号線を行くと,高遠の南のはずれぐらいで国道152号線にあたる。 高遠からしばらく国道152号線はいい道だった。 美和ダムの横を走って,しばし走ると道が狭くなる。 美和ダムの辺りを走っていると,分杭峠へはシャトルバスを使え,という看板があった。 なんのこっちゃ?と思っていたが,どうやらゼロ磁場のパワースポットということで,訪問者が多いみたいだった。 何もない単なる峠なのになぁ。 分杭峠の手前の道はかなり狭かった。 そりゃ,パワースポット目当ての人々がいっぱい行くと困りそうだった。 実際,山奥の峠とは思えない数の人が峠にいた。 世の中どうなってるの??
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1020350_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ルートイン駒ヶ根から見た駒ヶ岳?
P1020351_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
出発前にルートイン駒ヶ根を撮ってみた
P1020353_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
高遠から国道152号線を南下する
P1020354_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
県道209号線を振り返る
P1020355_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
高遠にある美和ダム
P1020356_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
かなりの放水量
P1020357_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
美和ダムのダム湖
P1020358_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
満水状態だった
P1020359_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
非持の交差点。この辺りの国道152号線はいい道
P1020360_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
むむ?分杭峠はそんなに人が来るのか?
P1020361_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
美和湖の南の端辺りにある堰堤?
P1020362_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
快走路だった
P1020363_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ここを東に入ると南アルプスへ
P1020364_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
アルプスの川という雰囲気
P1020365_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
川の中州には新しい木があるが,洪水があると流されるかも
P1020366_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
県道212号線との分岐。ここから国道152号線は細くなる
P1020367_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
県道212号線方面
P1020368_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ゼロ磁場って何がすごいの?
P1020369_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
分杭峠手前で細くなった国道152号線
P1020370_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
零磁場ミネラルって何さ?
P1020371_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
シャトルバスの発着場
P1020372_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
シャトルバス乗り場の駐車場
P1020373_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
分杭峠手前の国道152号線
P1020374_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ヘアピンカーブを振り返る。ここから高度を上げる
P1020375_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ヘアピンの後の上り
P1020376_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
かなり道が細くなる
P1020377_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
正面にヘアピンがあり,道は上のほうへ
P1020378_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
県道49号線で駒ヶ根に行ける
P1020379_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
あっちが県道49号線
P1020380_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ここは中沢峠
P1020381_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
分杭峠のシャトルバス発着場
P1020382_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
よほど人が来るみたい
P1020383_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
分杭峠は駐車禁止
P1020384_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
分杭峠から高遠方面を見る
P1020385_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
分杭峠から大鹿村
P1020386_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
分杭峠のすぐ南の国道152号線
P1020387_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
下って左ヘアピン
P1020388_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
細いけどまあまあの快走路
P1020389_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
植生が独特
P1020390_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しばらくこんな道が続く
P1020391_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
中央構造線北川露頭
P1020392_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
川の手前に北川露頭がある
P1020393_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
北川露頭付近はこんな感じ
P1020394_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
昭和39年竣工の橋
P1020395_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
道は川沿いを行く
P1020396_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
川には新しい木々がある。向こうに大きな崩落の後
P1020397_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
徐々に走りやすくなる
P1020398_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
快走区間
P1020399_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
県道22号線との分岐。国道がメインじゃないのか?
P1020400_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
大鹿村中心部
P1020401_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
この辺りは花がきれいな季節だった
P1020402_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
大鹿村中心部の国道152号線
P1020403_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
小渋橋手前
P1020404_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
小渋橋から見た南アルプス
P1020405_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
中央構造線沿線案内図
P1020406_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
中央構造線博物館。土足禁止だったので面倒でやめた
P1020407_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ここから道が狭くなる
P1020408_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
上村までまだ32 km
P1020409_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
くねくね曲がる国道152号線
P1020410_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ここらも川に若木がある
P1020411_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
国道152号線のおにぎり
P1020412_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
道には小石や砂がいっぱい
P1020413_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
中央構造線の安康露頭
P1020414_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
正面の細い道を下る
P1020415_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
丁寧な看板
P1020416_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ここが安康露頭。右と左で土の色が違う
P1020417_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
安康露頭から北を見る
P1020418_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
地蔵峠への上り。枯れ葉が多い
P1020419_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
右に行って上に出てくる
P1020420_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
国道152号線地蔵峠にて
P1020421_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
地蔵峠から北の方を振り返る
P1020422_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
地蔵峠から北が大鹿村。黒ジャケットのライダーさんとは下栗までほぼ一緒だった
P1020423_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
地蔵峠の南側には林道のゲートがある
P1020424_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
工事中で砂利道だった
P1020425_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
蛇洞林道
P1020426_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ高原への分岐で振り返る
P1020427_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
右に行くとしらびそ高原
P1020428_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
右下に行くと矢筈トンネル
P1020429_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ高原への道から西を見る
P1020430_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
左の下の方から登ってきた
P1020431_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
左下に登ってきた道が見える
P1020432_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
右上の方にハイランドしらびそが見える
P1020433_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
南の方を見る
P1020434_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ峠まで来た
P1020436_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ峠からの林道は通行止め
P1020437_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ峠の北東方向の南アルプス
P1020438_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ峠の東
P1020440_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ峠です
P1020441_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ハイランドしらびそへの分岐。まっすぐ行くと下栗へ
P1020442_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ハイランドしらびそ
P1020443_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ハイランドしらびその正面
P1020444_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の遺構
P1020445_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の沿革
P1020446_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の機関車
P1020447_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
機関車正面の図
P1020448_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
機関車の運転席
P1020449_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
運転席は結構狭い
P1020450_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の客車
P1020451_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の貨車
P1020452_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
客車内部
P1020453_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
前後の台車は別々
P1020454_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ハイランドしらびそから見た南アルプス
P1020455_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ハイランドしらびそから北東を見る
P1020456_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ハイランドしらびその東
P1020457_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
林道で下栗へ
P1020458_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
隕石クレーターがあるらしい
P1020459_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
どこにあるかわからなかった
P1020460_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
右上に隕石クレーターの展望台があるらしい
P1020461_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそから下栗への林道
P1020462_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
道の両側には落ち葉がいっぱい
P1020463_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
土が赤い
P1020464_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
下栗手前の林道との分岐
P1020465_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
林道との分岐地点付近
P1020466_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
しらびそ方面を振り返る
P1020467_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
林道は通行止めだった
P1020468_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
下り道はヘアピンで落ち葉がいっぱい
P1020469_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
はんば亭まで来ました
P1020470_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ここは昔の小学校分校跡。黒ジャケットと茶色ジャケットのライダーさん達がいる
P1020471_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
はんば亭から歩いて絶景ポイントに向かう
P1020472_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
道の具合がわかるかな?
P1020473_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ここを右に入って15分ほどで絶景ポイントへ
P1020474_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ビューポイントへの注意書き
P1020475_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ビューポイントへの山道。アップダウンは少なかった
P1020476_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
狭いけど歩きやすい山道でした
P1020477_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
急な斜面には鉄筋の柵がある
P1020478_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
結構長い道のりだった
P1020479_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
かなり整備されてる
P1020480_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
虎ロープが緑ロープになったぞ
P1020481_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
やっとビューポイントに到着
P1020482_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ビューポイントで道は終わり
P1020483_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ビューポイントから見た下栗集落
P1020484_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
下栗集落の図
P1020486_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ビューポイントのすぐ下は急な斜面
P1020487_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
ビューポイントの先。斜面の勾配がわかるかな?
P1020488_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
もう一枚下栗集落を撮った
P1020490_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
昼飯ははんば亭で食べた
P1020491_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
季節の天ぷら
P1020492_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
盛りそば
P1020493_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
天ぷらとそばは別々に注文したけどセットみたい
P1020494_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
中日新聞が撮った下栗集落を上から見た写真
P1020495_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
今から下栗集落を下る
P1020496_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
花がきれい
P1020497_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
そこら中に花が咲いてた
P1020498_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
左下手前に向かってる
P1020499_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
つづら折りを下る
P1020500_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
左上に谷が見える
P1020501_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
同じ木に違う色の花が咲いてる
P1020502_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
まだ桜が満開
P1020503_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
右下に行くとつづら折り
P1020504_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
こっちから下ってきた
P1020505_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
いい景色だねぇ
P1020506_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
つづら折りを下る
P1020507_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
すぐ下に道がある
P1020508_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
林道まで下りてきた
P1020509_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
下栗より南の集落
P1020510_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
まだ川よりかなり高い
P1020511_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山川の谷
P1020512_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
上島トンネルの上を越える林道
P1020513_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
上島トンネルそばで国道152号線に合流
P1020514_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
上島トンネル北側の分岐点
P1020515_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の起点だった梨元
P1020516_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
廃校になった木造の木沢小学校跡
P1020517_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
まだ活用されてるみたい
P1020518_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
最後の1年生の教室
P1020519_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
小さな体育館
P1020520_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
昔の姿の3年生の教室
P1020521_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
なんとなく寂しい
P1020522_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
山の仕事道具
P1020523_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
森林鉄道の品々
P1020524_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の写真
P1020525_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
遠山森林鉄道の路線図
P1020526_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
かなり細かい図
P1020527_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
これは本谷線
P1020528_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
急な斜面を登るループの図
P1020529_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
誰が描いたのかなぁ?
P1020530_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
壁一面に森林鉄道の写真があった
P1020531_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
往年の勇姿
P1020532_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
かなり奥までいっていたみたい
P1020533_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
木沢小学校跡の廊下
P1020534_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
木沢小学校跡にて
P1020535_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
広角なのでバイクがひずんでる
P1020536_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
木沢小学校前の大きな樹
P1020537_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
木沢から和田への国道152号線
P1020538_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
和田の集落の国道152号線
P1020539_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
お面の石像がちょっと怖い
P1020540_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
平岡の北の飯田線の鉄橋
P1020541_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
為栗駅への入口
P1020542_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
我科にも昔停車場があったらしい
P1020543_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
我科の停車場の跡地
P1020544_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
上から見た我科駅の遺構
P1020545_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
我科駅の石積み
P1020546_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
軽便鉄道時代に使われたらしい
P1020547_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
南側から南宮大橋を見る
P1020548_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
道の駅信州新野千石平に寄った
P1020549_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
伊勢湾岸道の刈谷PAにて
P1020550_thumb.png
(撮影日 2010/04/30)
刈谷PAには観覧車がある


     ホームページに戻る