Oosugidani_20140518


     ホームページに戻る
七ツ釜滝は遠かった…(後半)

 ・2014年5月18日(日)晴れ
 ・大杉谷(宮川第三発電所~光滝)
 ・256 km (前後半のバイクの走行距離合計)
 
P1100088_thumb.png 今回の一枚
大杉谷・シシ渕

光滝(10:35)→七ツ釜滝(11:10)→桃の木山の家(11:30)→シシ渕(12:25)→千尋滝(13:05)→宮川第三発電所(14:30)
(上記タイムはかなり早めだったので,登山の参考にはしないでください)

大杉谷登山道マップ
大杉谷登山道マップの裏

(登山中の写真の位置情報はあまり正確ではありません。GNSS/GPS の電波の受信状況があまりよくなかったみたいです。)
前半に戻る
 下りは上りよりもずっと早く進める,と思っていたのだが,それはとても甘かった。 なにせ,最後の方の上りで太ももがツリそうになっていたし,急な下りでは慎重に下らないと危険だったので, 下りといえども全然スピードが上がらなかった。 それでも長い休憩を取らずに死にそうになりながら下ってなんとか出発地点の宮川第三発電所まで戻ることができた。 途中,薄暗い所でぶれた写真があるかも,と思ったのと,下り向きの写真が欲しかったので,写真をいっぱい撮りながら下った。

 大杉谷を下ってみて思ったのは,下りで一番気を使ったのはやはりとても急な地点だった。 下りで転落等の事故が多い,というのは納得だった。 人によっては下りの方が足にくる,というが,確かに下りが長いと危険だと思う。 しかし,大杉谷では下流の方に行っても登山道が狭く高い地点を行く箇所が多いため,急な下り以外でも危険な箇所が多かった。 特に,疲れた足で危険な箇所を行くのは慎重の上にも慎重でないといけなかった。 下ってくるとシシ渕から先はある程度下に降りた感じがするのだが,その先もまあまあ危険な箇所があり注意が必要だと思った。 また,川の高さまで下りてくる京良谷出合から先が長く感じた。 そこまで来るともう酷いアップダウンがないと安心したのだが,意外とその先の距離が長かった。

 ということで,今回はなんとか無事に七ツ釜滝まで行って戻ってくることができた。 これで残るお気楽赤目四十八滝を見れば,近畿にある日本の滝百選を制覇することができる。 頑張って行きますか。
大杉谷登山センター
桃の木山の家
今回のルートマップ:ルートマップ(前半と共通)
今回のルートマップ:登山道のGPS記録(前半と共通)
今回のルートマップ:登山道のGPS記録(地理院地図+写真)(前半と共通)
(登山中の位置情報はあまり正確ではありません。GNSS/GPS の電波の受信状況があまりよくなかったみたいです。)
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1100264_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ここでUターンしたポーズの写真。前半に戻る
P1100265_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
帰りは崩壊地まで枯れた川原を歩いた
P1100266_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
アップダウンがなくて楽ちんやった
P1100267_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
反対から見た光滝下流の大崩壊地
P1100268_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
光滝下の崩壊地
P1100269_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
水はどこ?
P1100270_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
普通っぽい道
P1100271_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
あの先が難所
P1100272_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
道がわかる?
P1100273_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
かなり険しい
P1100274_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
川の右側に道
P1100275_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
新緑の季節
P1100276_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
きれいな川
P1100277_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
川原には大きな岩がごろごろしている
P1100278_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝吊橋まで戻ってきた
P1100279_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝吊橋
P1100280_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ここを渡ると七ツ釜滝まで急勾配を下る
P1100281_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ここから急勾配
P1100282_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下の方に七ツ釜滝の展望スペース見える
P1100283_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
この道をあそこまで下らないといけない
P1100284_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
上りよりも下りの方が気をつかうかも
P1100285_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下に見えるのは七ツ釜滝の一部
P1100286_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
もうすぐ七ツ釜滝
P1100287_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下を見るとかなり高い地点にいるのがわかる
P1100288_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下草があると登山道がわかりにくい
P1100289_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ゲートを通るともうすぐ七ツ釜滝に到着
P1100291_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
急勾配で鎖有り
P1100292_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
写真じゃ勾配の感じがいまいちわからん
P1020858_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝に到着
P1020859_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝
P1020860_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
水量少ないなぁ
P1020861_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝上部
P1020862_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝中段
P1020863_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝下の方
P1020864_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝全体のつもりだけどまだ下がある
P1020865_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝前の展望スペースの東屋
P1020866_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山口まで6.9kmも歩かないとあかん
P1020867_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝です
P1100293_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山道を探そう
P1100295_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
意外と険しい
P1100296_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
急に下って桃の木山の家に向かっていく
P1100297_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
この先崖区間
P1100298_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝最下部
P1100299_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
七ツ釜滝最下部
P1100300_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
急勾配
P1100301_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
崖を削って作られた登山道には鎖がある
P1100302_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
そんなに怖くはないが気を抜くとまずそう
P1100303_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
大杉谷登山道
P1100304_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下流方向を見る
P1100305_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
崖区間を振返る
P1100306_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
左の木の枝が上に向かっていて鎖代わり
P1100307_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下草で道見にくい
P1100308_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
もうひと下りすると桃の木山の家に着く
P1100309_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
結構急な下り
P1100310_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
川原は下の方
P1100311_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
鎖場は道幅狭い
P1100312_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
足元は石積み
P1100313_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
右前の吊橋のそばに桃の木山の家がある
P1100315_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
あの橋を渡るともうすぐ桃の木山の家
P1100316_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山道マップ
P1100317_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
吊橋じゃない橋
P1100318_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
桃の木山の家到着
P1100319_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
宮川第三発電所へは桃の木吊橋を渡る
P1100320_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
大岩の上にいる人と比べると岩大きい
P1100321_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
荷物搬送用索道のワイヤーがある
P1100322_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下流方向を見る
P1100323_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
桃の木山の家
P1100324_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
上流方向を見る
P1100325_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
桃の木吊橋を渡って登山口を目指す
P1100326_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
まだ5.9kmもある…
P1100327_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
補修された登山道
P1100328_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
この区間はこんな感じの登山道が続く
P1100329_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
緩い上りやけど落ち葉があって滑る
P1100330_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
こぶし大の岩がゴロゴロしている道
P1100331_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
平等嵓の2つの岩が正面に見える所
P1100332_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
木で平等嵓がイマイチ見えず
P1100333_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
加茂助吊橋を渡る
P1100334_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
加茂助吊橋
P1100335_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
距離は短い
P1100336_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
かなり高い
P1100337_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
岩が割れつつある
P1100340_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
まずまず険しい
P1100341_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
そういえば結構険しいのに鎖がないなぁ
P1100342_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山口まで5.5km
P1100343_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ここも登山道
P1100344_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
こぶし大の岩多数
P1100345_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
道わかりにくいので赤い印を目指す
P1100346_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
赤い目印はどこ?
P1100347_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山道わかる?
P1100348_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ここはわかりやすい
P1100349_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
よく見ると赤い目印
P1100350_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
少し雲出てきた
P1100351_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
平等嵓の岩
P1100352_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
高すぎる
P1100353_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
平等嵓吊橋まで戻ってきました
P1100354_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
吊橋付近
P1100355_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
銘板
P1100356_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
平等嵓吊橋
P1100357_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
平等嵓吊橋付近から下流方向を見た
P1100358_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
平等嵓
P1100359_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
一度崩れた?
P1100360_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
険しい山道
P1100361_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
この木の下をくぐって行くの登山道
P1100362_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ちらっとニコニコ滝が見えてきた
P1100363_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
道はどこ?
P1100364_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ニコニコ滝にて
P1100365_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ニコニコ滝下部
P1100366_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ニコニコ滝上部
P1100367_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
まだ登山口まで5km近くもあるやん
P1100368_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
警告文章
P1100369_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
落葉があるとちょっとした下りも危険
P1100370_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
シシ渕へ急勾配を鎖を持って下る
P1100371_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
やっぱ険しい
P1100372_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山道は右前へ
P1100373_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ここも登山道
P1100375_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
岩を削った道
P1100376_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
シシ渕を上から見ているはずの場所
P1100377_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下を覗いてみた
P1100378_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
シシ渕手前は急
P1100379_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
木のゲートがある
P1100380_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ゲート付近で横の崖を見上げてみた
P1100381_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ゲートの先も急
P1100382_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
やっとシシ渕まで戻ってこれた
P1100383_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
こっちから鎖場の急勾配を下りてきた
P1100384_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下流方向
P1100385_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山道が大岩の裏に隠れいている付近
P1100386_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
シシ渕から見たニコニコ滝の様子
P1100387_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
朝の方が日のあたり具合がよかったかも
P1100388_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
シシ渕にて
P1100389_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ニコニコ滝
P1100390_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
シシ渕付近の道
P1100391_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
大岩の裏を行く
P1100392_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
この岩の裏に登山道が隠れてしまってる
P1100393_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山道の鎖がある
P1100394_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
後ろを振返る
P1100395_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
よく見ると登山道
P1100396_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
振り返ってシシ渕付近を撮ってみた
P1100397_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ちょっと危険
P1100398_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
急勾配に鎖
P1100399_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
平坦なら余裕
P1100400_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
木の根が危険
P1100401_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
階段を登って正面を右の方に進んでいく
P1100403_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
千尋滝が見えた
P1100404_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
千尋滝付近
P1100405_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
鎖欲しいねぇ
P1100407_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
残り3.2km
P1100409_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
意外と足元悪い
P1100410_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
また鎖場
P1100411_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
だらだらと続く
P1100412_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
この付近にもまだ時々ある険しい場所
P1100413_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
普通の道
P1100414_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
やっとこさ日浦杉吊橋まで戻ってきた
P1100415_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
これも立派な橋
P1100416_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
日浦杉吊橋
P1100417_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
日浦杉吊橋から大杉谷の上流方向を見た
P1100418_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
日浦杉吊橋の下
P1100419_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
日浦杉吊橋下流
P1100420_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
日浦杉吊橋の登山口側の橋の銘板
P1100421_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
あと2.6km
P1100423_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
帰りなのでこの辺りの鎖場レベルは余裕
P1100424_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
後ろを振返る
P1100425_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
水面が近い
P1100426_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
なんとか頑張って京良谷出合に戻った
P1100427_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
なんか懐かしい
P1100429_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ここからは比較的川に近い高さを行く
P1100430_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
こんだけ低いと増水時には通れないかも
P1100431_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
石積みの道
P1100432_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
残り 2km 切った
P1100433_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
余裕の登山道
P1100434_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山口近くにこんな歩きやすい所もある
P1100435_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
あと1.6km
P1100436_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
えー,まだ水位観測所の所なのかぁ?
P1100437_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ゴール間近にある大日嵓が見えてきた
P1100439_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
大杉谷の流れ
P1100440_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ちょっと険しい
P1100441_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
地獄谷吊橋に来た
P1100442_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
地獄谷吊橋
P1100443_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
これが地獄谷
P1100445_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
あれは大日嵓?
P1100446_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
もう一個向こうにあるのが大日嵓かも
P1100447_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
河原の様子
P1100448_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
上流方向を見た
P1100449_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
河原を歩いて下から能谷吊橋を撮った
P1100450_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
最後の辺り
P1100451_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
大杉谷にて
P1100452_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
大日嵓吊橋渡る
P1100453_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
銘板
P1100454_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
いよいよ終点近し
P1100455_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
あれが大日嵓
P1100456_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
水がきれい
P1100457_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
もうそこやね
P1100458_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
最後は大日嵓を削った登山道を行く
P1100459_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
こんな感じ
P1100460_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
宮川の流れ
P1100461_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
最後の鎖場
P1100462_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
大日嵓見上げた
P1100463_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
こんな感じの鎖場ももう慣れたもんやわ
P1100464_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ゲートまで来た
P1100465_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
おめでとう
P1100466_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山口の標識
P1100467_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
登山口の地図
P1100468_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
階段を降りると宮川第三発電所横へ
P1100469_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
最後の砂利道
P1100470_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
ゴール~♪
P1100471_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
いやぁ,長かった
P1100472_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
無事戻ってきた
P1100475_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
宮川第三発電所前からの帰りの県道53号線
P1100476_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
新大杉橋を渡る
P1100477_thumb.png
(撮影日 2014/05/18)
下が見えるのでバイクや歩きだと怖い


     ホームページに戻る