Oosugidani_20140524


     ホームページに戻る
堂倉坂は辛かった(前半)

 ・2014年5月24日(土)晴れ
 ・大杉谷登山道(大台ケ原~光滝)
 ・236 km(前後半のバイクの走行距離合計)
 
P1100900_thumb.png 今回の一枚
堂倉滝

大台ケ原駐車場(6:12)→日出ヶ岳(6:50)→シャクナゲ平(7:30)→堂倉小屋(8:25)→堂倉滝(9:16)→光滝(10:08)
(上記タイムはかなり早めだったので,登山の参考にはしないでください)
前半をとばして後半へ

大杉谷登山道マップ
大杉谷登山道マップの裏

(登山中の写真の位置情報はあまり正確ではありません。GNSS/GPS の電波の受信状況があまりよくなかったみたいです。)
 一週間前に宮川第三発電所から光滝までを往復したので,今回は大台ケ原から光滝を往復して,大杉谷登山道の全線を踏破した。 出発は午前4時前だった。 大台ケ原に着いたのは午前5時半ごろだった。 トイレに行ったりして出発準備をしていると,出発は午前6時過ぎになった。 そこからまずは台高山地の最高峰である日出ヶ岳を目指す。 日出ヶ岳までは大台ケ原の散策道の一部であり,歩くのに苦労は全くない。 日出ヶ岳までは意外と遠く,歩いて40分ほどかかった。 日出ヶ岳には展望所があり,そこに休憩スペースがある。 そこで休憩したのち,大杉谷登山道に入っていった。

 大杉谷登山道の出だしは638段(私調べ)を下る。 そこにはシャクナゲが沢山生えていた。 上の方は花はまだいまいち咲いてなかったが,下に行くに従って満開の所もあった。 日出ヶ岳からミネコシまではずっと下りだった。ということは,帰りはずっと登りという事なのだが…。

 ミネコシでほんの少し登るが,その先も基本的にずっと下りが続く。 ミネコシからは尾根伝いに下り,シャクナゲ平,シャクナゲ坂,と下って行く。 尾根伝いに行くので,要所要所で急な斜面があった。 距離としては短いのだが,鎖場もあった。 シャクナゲ坂から先,少しきつめの坂が長く続くと,やがて分岐点にたどり着く。 ここを左に行くと粟谷小屋に行ける。右に行くと堂倉小屋を経由する登山道本道となっている。 今回は登山道本道を歩いて,堂倉小屋経由で下った。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1100482_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
早朝の大台ケ原駐車場
P1100483_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
トイレ(右)と土産物店(かな?)が見える
P1100484_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
こっちの大台ケ原ドライブウェイを走ってきた
P1100485_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大台ケ原の地図
P1100486_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
注意点など
P1100487_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大台ケ原の紹介
P1100488_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登山への注意
P1100491_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まずは遊歩道を歩いて日出ヶ岳山頂を目指す
P1100492_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
駐車場方面
P1100493_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下草は笹ばかり
P1100494_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
高山性の植生
P1100495_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
日差しも柔らかい
P1100496_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
横を見る
P1100497_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
洗い越し状態の歩道
P1100498_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
水が多い事の説明
P1100499_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登りは石畳だった
P1100500_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
正木ヶ原との分岐点
P1100501_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
あっちが正木ヶ原
P1100502_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
朽ちた木も多い
P1100503_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒れて枯れてる
P1100504_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
山頂への木の階段
P1100505_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
正木ヶ原を見る
P1100506_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
あっちが正木ヶ原
P1100507_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
熊野灘が見えた
P1100508_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
駐車場の方角
P1100509_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
拡大すると見える
P1100510_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
日出ヶ岳の展望台
P1100511_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
手前の階段が辛い
P1100512_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
日本屈指の豪雨地帯に関する説明の文書
P1100513_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
北が下になっている日出ヶ岳が中心の地図
P1100514_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
北の方を見る
P1100515_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
南西の方を見る
P1100516_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
盆地に霧が溜る
P1100517_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
東寄りには熊野灘
P1100518_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
南東の方角
P1100519_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大杉谷登山道入口
P1100520_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
北東の方角
P1100521_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
日出ヶ岳三角点
P1100522_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
左へ行って登山道へ
P1100523_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登山道入口へ
P1100524_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登山道者への注意
P1100525_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
魔界への入口?
P1100526_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
しばし階段が続く
P1100527_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
林の中へ
P1100528_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒れて朽ちた木
P1100529_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒木は登山道のそこいら中に見受けられた
P1100530_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花(シャクナゲ)の木々の合間を行く
P1100531_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
立派なスギゴケ?
P1100532_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒木の根っこ
P1100533_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まだまだ下る
P1100534_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒木が邪魔してる
P1100535_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
これは大きな木
P1100536_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒木は切り込み入れて歩きやすくしてある
P1100537_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花が咲いてる
P1100538_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
両側は石楠花
P1100539_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
山頂から380m
P1100540_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
階段が終わって登山道がなだらかになった
P1100541_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
こんな所もある
P1100542_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花の花
P1100543_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
木の根で歩きづらい
P1100544_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
道はどこ?
P1100545_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
尾根沿いに行く
P1100546_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
道は木の間?
P1100547_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
踏み跡などを探しながら登山道を探す
P1100548_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
横の様子
P1100549_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
赤い目印があると登山道もわかりやすい
P1100550_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここも登山道
P1100551_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下は意外と乾いてる
P1100552_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
先で下る?
P1100553_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花の合間を行く
P1100554_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
岩がゴロゴロしてる
P1100555_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ミネコシを通過
P1100556_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ほんの少し登る
P1100557_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下に岩がある所も
P1100558_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
普通っぽい
P1100559_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
両側石楠花
P1100560_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここも登山道
P1100561_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
川沿いとは別世界
P1100562_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ちょっと険しい
P1100563_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
これも道標
P1100564_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
急に下る
P1100565_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
歩きやすい区間
P1100566_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まだ歩きやすい
P1100567_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花が満開
P1100568_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花
P1100569_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花が満開のここはシャクナゲ平
P1100570_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まだまだ下る
P1100571_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ぐんぐん下る
P1100572_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
尾根で急に下る
P1100573_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここは歩きやすい
P1100574_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒れた木の根の裏が芸術的に見える
P1100575_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここも登山道
P1100576_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花の道
P1100577_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
歩きやすい
P1100578_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
そしてロープを使う急な下りにがある
P1100579_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここも急やねぇ
P1100580_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まだ下る
P1100581_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
そして下る
P1100582_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
後ろを振り返った
P1100583_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここは険しい
P1100584_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
細い尾根沿いに下る
P1100585_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
岩が転がる
P1100586_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
距離は短いが鎖場
P1100587_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
写真だとわかりにくいが結構急な斜面
P1100588_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
もう1.6km下った
P1100589_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
なんで10mの間隔で道標があるんやろ?
P1100590_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まだまだ下る
P1100591_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
林の中を行く
P1100592_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
凹んだとこを行く
P1100593_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
水で削られた?
P1100594_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
そこら中に倒木
P1100595_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
どんどん下る
P1100596_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
満開の石楠花
P1100597_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
きれいやねぇ
P1100598_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここがシャクナゲ坂?
P1100599_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
いかにも登山道
P1100600_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
どんどん行こう
P1100601_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
少し斜めの道
P1100602_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
グングン下る
P1100603_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
周りが崩れてる
P1100604_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
木が邪魔
P1100605_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
右から崩れた岩が登山道階段にきてる
P1100606_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここらは急な下り
P1100607_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
岩場を行く
P1100608_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
階段は下る時には良いが登りは辛い
P1100609_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
周りには朽ちたが木々がいっぱいあった
P1100610_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大杉谷登山道
P1100611_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石楠花坂はこの先
P1100612_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大きな岩の向こうに進んでいくみたい
P1100613_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
林の中を行く
P1100614_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
階段埋もれかけ
P1100615_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここらが石楠花坂
P1100616_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
林の中の登山道
P1100617_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
かなり下ってきた
P1100618_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
しばしなだらか
P1100619_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
もうすぐ堂倉小屋
P1100620_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
粟谷小屋との分岐点
P1100621_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
こちらは堂倉小屋へ
P1100622_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
踏跡わかりにくい
P1100623_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉小屋まで530m
P1100624_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
結構急に下る
P1100625_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大杉谷登山道
P1100626_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここにも石楠花
P1100627_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉小屋はすぐ
P1100628_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
脇に大岩があった
P1100629_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
笹の中を行く
P1100630_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここらは笹が多い
P1100631_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉小屋に着いた
P1100632_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここは避難小屋
P1100633_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉小屋から登山道の登り方向を見る
P1100634_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここから滝まで1.5km
P1100635_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉小屋内部
P1100636_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
2段になってる
P1100637_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉小屋の注意事項
P1100638_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石の階段を下ると大台林道に下りれる
P1100639_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下から見た小屋
P1100640_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大台林道から堂倉小屋への分岐点
P1100641_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
林道の粟谷小屋方面
P1100642_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
林道にあった道標
P1100643_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
先に登山道見える
P1100644_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
なぜ大阪営林局?
P1100645_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登山道の入口
P1100646_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大台林道
P1100647_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登山道入口から大台林道粟谷小屋方面
P1100648_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登山の注意
P1100649_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここは堂倉坂
P1100650_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
魔界への入口
P1100651_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝まで1.3km
P1100652_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
最初はちょい登る
P1100653_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここらは余裕~♪
P1100654_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
木の根が多い
P1100655_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ぐいぐい下り始める
P1100656_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
満開の石楠花
P1100657_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
どんどん下る
P1100658_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
倒木と笹の間を行く
P1100659_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
かなり急
P1100660_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
かつてはコンクリートの階段があった
P1100661_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ほんとに急
P1100662_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
この区間は辛い
P1100663_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
あの向こうに行く
P1100664_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝まで750m
P1100665_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
激しく下る
P1100666_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
右下へ下りて裏の左下へ降りていく
P1100667_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
右へ下りて左へ
P1100668_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝まで730m
P1100669_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まだ先は長い
P1100670_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
写真じゃわかりにくいがとっても急
P1100671_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
岩場を下る
P1100672_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
鎖場と鉄の階段
P1100673_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
まだ滝まで600m
P1100674_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
当然のように鎖場
P1100675_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
木の根が階段代わり
P1100676_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝まで580m
P1100677_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
一瞬緩い下り
P1100678_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝の音がしてた
P1100680_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
岩の上を下りる所には鎖が張ってある
P1100681_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
両脇には笹
P1100682_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここも急だった
P1100683_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝まで380m
P1100684_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
木の根でコンクリート階段ぼこぼこ
P1100685_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
写真だと斜面の急具合がわかりにくい
P1100686_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
岩を削って急に下っていく登山道
P1100687_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
足元は悪い
P1100688_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝まで240m
P1100689_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下るだけでも疲れた
P1100690_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
底が硬い登山靴でないと歩きにくい
P1100691_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
斜面が少しゆるくなったような気が…
P1100692_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
わかりにくいがつづら折りがある
P1100693_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
登り方向を見た
P1100694_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
沢まで下りてきた
P1100695_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝吊橋に到着
P1100698_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
憧れの堂倉滝
P1100699_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝の道標
P1100700_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝
P1100701_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
水滴でピントが…
P1100702_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
縦長にした
P1100703_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
角度変えてみた
P1100704_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝の滝壺
P1100705_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ピントぼけぼけ
P1100706_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
流量があると水しぶきがあって難しい
P1100707_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝
P1100708_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝吊橋
P1100709_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
新緑がきれい
P1100710_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝そばの河原
P1100712_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝
P1100713_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
逆光も難しい原因
P1100714_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝
P1100715_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝の下流方向
P1100716_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
吊橋から見た堂倉滝
P1100718_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝吊橋
P1100719_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
あれっ?堂倉滝橋という名前ってなってる…
P1100720_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝上部
P1100721_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝下部
P1100722_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝滝壺
P1100723_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝吊橋
P1100724_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
吊橋正面
P1100725_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
吊橋と堂倉滝
P1100726_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝下流の取水口
P1100727_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝の登山道
P1100728_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
急に沢沿いの道に
P1100729_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
崩れかけの道
P1100730_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
平らだけど危険
P1100731_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
沢沿いは湿っぽいのでそれなりに危険
P1100732_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
崖を削った登山道
P1100733_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
これこそ大杉谷
P1100734_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
これは堂倉吊橋
P1100735_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉吊橋
P1100736_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉吊橋を渡る
P1100737_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
吊橋から見上げた
P1100738_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉吊橋下流
P1100739_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
縦長にしてみた
P1100740_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉吊橋上流
P1100741_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
新緑の大杉谷
P1100742_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
もう一度下流を撮る
P1100743_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
石の道標
P1100744_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
上には木があるし道幅は狭いし危険やねぇ
P1100745_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
狭いねぇ
P1100746_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝で登山道の雰囲気ががらっと変化
P1100747_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
沢沿いの鎖場
P1100748_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
堂倉滝と与太郎滝の中間地点付近の道標
P1100749_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下りの岩場が濡れていて滑りやすかった
P1100750_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
狭い渓谷
P1100751_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
谷は白く道は狭い
P1100752_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
渓谷を覗いた
P1100753_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここも鎖場
P1100754_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
細い滝やねぇ
P1100755_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
上流方向を見る
P1100756_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下ってる
P1100757_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
きれいな渓谷
P1100758_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
横長にしてみた
P1100759_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
こういう所の鎖場はとても安心感がある
P1100760_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
普通っぽいが右下は崖になっている
P1100761_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
湿度が高そう
P1100762_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
下に見える渓谷
P1100763_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
この辺りの道
P1100764_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
路肩に石積みがある
P1100765_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
崩れやすそうな道
P1100766_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
正面の岩を右へ
P1100767_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
与太郎滝に到着
P1100768_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
与太郎滝上部
P1100769_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝の全体像見えず
P1100770_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
木で見えず
P1100771_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
与太郎滝の下部
P1100772_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ちょっと登る
P1100773_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
鎖場
P1100774_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
木が邪魔
P1100775_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
沢沿いを行く
P1100776_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
足元に注意
P1100777_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
歩きやすそうやけど鎖が張ってあった
P1100778_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
先に吊橋見えた
P1100779_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
隠滝吊橋
P1100780_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
銘板
P1100781_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
深い淵やねぇ
P1100782_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
振り返ったけど隠滝本体が見えないなぁ
P1100783_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここにも扉
P1100784_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
細い滝は見えるけどそれじゃ水量足りず
P1100785_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
隠滝見えない
P1100786_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
隠滝吊橋
P1100787_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
吊橋先の登山道
P1100788_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝上部と思われる箇所を覗いてみた写真
P1100789_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
鎖場の割合高い
P1100790_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
大杉谷を見る
P1100791_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ぐんぐん下る
P1100792_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
鎖が二重
P1100793_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
激しく下る
P1100794_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
鎖で下る
P1100795_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝まで200m
P1100796_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
崩れた沢を越す
P1100797_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
沢を越す
P1100798_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
あの先を下る
P1100799_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ここも二重鎖場
P1100800_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
滝を巻くために勾配はとても急な区間
P1100801_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
ぐっと下へ
P1100802_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
もうすぐ河原
P1100803_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
河原に到着
P1100804_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝が見える
P1100805_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
一週間ぶりの光滝
P1100806_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝
P1100807_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝付近
P1100808_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝にて
P1100809_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝上部
P1100810_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝下部
P1100811_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
光滝の道標
P1100812_thumb.png
(撮影日 2014/05/24)
今回はここで引き返す。後半へ続く

     ホームページに戻る