Yarigatake_20220930


     ホームページに戻る
西鎌尾根から槍ヶ岳へ(1日目後半~2日目朝)

 ・2022年9月30日(金)〜10月1日(土)晴れ
 ・槍ヶ岳(小池新道,西鎌尾根,飛騨沢)
 ・21.6km (沿面距離 22.2km,累積上昇 2811.0m,累積下降 -975.8m)(1日目合計)
 
P9301032_thumb.png 今回の一枚
槍ヶ岳の祠

1日目)鍋平駐車場(3:52)→新穂高登山センター(4:11,4:14)→林道ゲート(4:22)→笠新道入口(5:03)→わさび平小屋(5:12)→小池新道入口(5:29)→石畳涸れ沢(5:44)→秩父沢(6:10)→チボ岩(6:22)→下涸れ沢(6:30)→イタドリヶ原(6:41)→上涸れ沢(6:48)→シシウドヶ原(7:07)→熊の踊り場(7:26)→鏡池(7:40)→鏡平山荘(7:42)→弓折中段(8:03)→弓折岳分岐(8:25)→花見平(8:37)→くろゆりベンチ(8:49)→双六小屋(9:13,9:40)→樅沢岳(10:17)→硫黄乗越(10:52)→左俣乗越(11:34)→千丈乗越(12:50)→槍ヶ岳山荘(14:01,14:15)→槍ヶ岳山頂(14:38,14:49)→槍ヶ岳山荘(15:08)(移動時間 = 11h16m)
1日目:距離 21.6 km(沿面距離:22.2 km,累積上昇 2811.0 m,累積下降   -975.8 m):11h16m
2日目:距離 15.4 km(沿面距離:15.8 km,累積上昇   436.2 m,累積下降 -2265.9 m):  5h57m
  合計:距離 37.0 km(沿面距離:38.0 km,累積上昇 3247.2 m,累積下降 -3241.7 m):17h13m

今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
1日目前半:鍋平から新穂高温泉,双六小屋経由で左俣乗越へ
1日目後半:左俣乗越から槍ヶ岳山荘,槍ヶ岳へ(泊)
2日目:槍ヶ岳山荘から新穂高温泉へ下山

 2022年9月30日と10月1日で,新穂高温泉から槍ヶ岳に行った。 今回は左俣林道,小池新道を登り,双六小屋,西鎌尾根経由で槍ヶ岳山荘に向かい,槍ヶ岳に登頂後,槍ヶ岳山荘で一泊した。 そして2日目の朝イチで槍ヶ岳山荘から飛騨沢,右俣林道経由で下山した。
-------------------------------
 左俣乗越から千丈乗越までの区間は,西鎌尾根の核心部だった。 高低差はほぼないが,両側が結構切れ落ちていて,そこに作られたトラバース路を歩く区間が多かった。 そのため高度感があり,落ちないように鎖が多く設置されていた。 しかし,鎖を使えばほぼ難しい場所はなく,丁寧に歩けば問題ない感じだった。丁寧に歩く分,時間はかかったけどね。

 その核心部が終わり千丈乗越に着いたのは,午後1時前だった。双六小屋から3時間10分ほど経っていた。新穂高から一気に登ってきたからそんなもんな気がする。 千丈乗越からは槍ヶ岳山荘の前まで登る。高度差にして 350m ほどを一気に登る。その行程が長かった。 下手に上が見えるだけに余計に長く感じた気がする。足が疲れていてゆっくりとしか登れなくて時間かかったのもあるかもしれないが…。 ただ,ゆっくりだけど足は動いた。今シーズン頑張っていろんな山に行った甲斐はあったかもしれない。 そして千丈乗越から1時間10分ほど経った午後2時に槍ヶ岳山荘にたどり着いた。いやぁ,遠かった。

 槍ヶ岳山荘では,とりあえずチェックインしておいた。これで寝る場所は確保できた。 チェックインしたら,荷物を置いてすぐに槍ヶ岳の山頂に登ってみた。 槍ヶ岳山頂は,槍ヶ岳山荘から高度差 100m ほどを登る。それもかなりの傾斜の岩場を登る。 途中,長めのハシゴが3個,短いのが2個ほどあるが,上りはそれ以外はほぼ何もない。下りは鎖がいくつかあったけどね。 その岩場上りは思ったよりもガチだった。もうちょっと鎖だのハシゴだの階段だのを設置して上りやすくしてあるかと思ったら,普通に岩場上りだった。 みんな怖くないのかなぁ?

 槍ヶ岳山頂に着いたのは午後2時半過ぎだった。いつも他の山から見ていた槍ヶ岳にやっと登ることができた。天気もよくて最高だった。 穂高連峰には雲がかかっていたが,西に広がる黒部源流域の山々や,北の後立山連峰の山も見えていた(名前わかってへんけど…)。 また東には燕岳から大天井岳,常念岳,蝶ヶ岳の並びがきれいに見えていた。 一方,下を見ると槍ヶ岳山荘の他に,槍沢に続く谷?(槍沢と言っていい?)殺生ヒュッテやヒュッテ大槍が小さく見えた。 山頂域はあまり広くなく,横に寄ったら落ちそうで怖かった。山頂には小さな祠があった。昔の人達はどうやって登ったんやろ?
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P9300771_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左俣乗越だって。1日目前半に戻る
P9300772_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こう見るとずっとなだらかに思えるが…
P9300773_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
近づいてきたぞ
P9300774_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
憧れの槍ヶ岳
P9300775_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
稜線を振返る。こう見ると大きいねぇ
P9300776_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
遠くから見ると小さいのに歩くとでかい
P9300777_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
野口五郎岳が正面にでっかく見えてる
P9300778_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
双六岳,樅沢岳
P9300780_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
道は槍ヶ岳に続く
P9300781_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300782_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右前方の緑の終わり付近が少し厳しいか
P9300783_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
この先千丈乗越までに危険ゾーンがある
P9300784_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳は何本も細かい谷筋があるねぇ
P9300785_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300786_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左前ぐらいが少しキレキレゾーンかも
P9300787_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
なぁんか,ちょっと歩きにくそうやねぇ
P9300788_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳と大喰岳(おおばみだけ)が並ぶ
P9300789_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こう見るときれいな槍ヶ岳の北鎌尾根
P9300790_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳と硫黄岳の間の千丈沢を見下ろす
P9300791_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ザレ気味なので少し丁寧に歩いておいた
P9300792_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
本日の核心部が近い
P9300793_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳の西鎌尾根
P9300794_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここらは歩きやすい
P9300795_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300796_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
硫黄岳の向こうに野口五郎岳が見える
P9300797_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面が燕岳やね
P9300798_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
そして前に槍ヶ岳
P9300799_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここでストックを片付けたという写真
P9300800_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左上のグレーの辺りから鎖場が続いた
P9300801_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300802_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
影の具合で槍ヶ岳の見た感じが変わる
P9300803_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面の一番高い所を通過した気がする
P9300804_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここは左側へ
P9300805_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右下は切れ落ちてるから要注意ゾーン
P9300806_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面上に鎖がある
P9300807_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ザレた岩場の道
P9300808_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振返ると切落ちてる
P9300809_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここが西鎌尾根の核心部みたいやねぇ
P9300810_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
双六岳付近の山並み
P9300811_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大ノマ岳,弓折岳と鏡平山荘を望む
P9300812_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
笠ヶ岳の辺りに雲
P9300813_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
鎖なくても登れそう。下りに必要か?
P9300814_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こんな路面
P9300815_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300816_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
もう少し続く核心部
P9300817_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西鎌尾根にて
P9300818_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
少し雲が出てきた
P9300819_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300820_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こんな道を行く
P9300821_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左俣谷
P9300822_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
抜戸岳の向こうに笠ヶ岳が見えている
P9300823_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左の奥が笠ヶ岳
P9300824_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左は奥丸山みたい
P9300825_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西鎌尾根からの眺め
P9300826_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
穂高の山々
P9300827_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
難しくはないけど丁寧さが要求された
P9300828_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
核心部から見た槍
P9300829_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った。こう見ると怖くなさげ
P9300830_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
両側切落ちてる
P9300831_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
丁寧に,丁寧に
P9300832_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここは岩を掴みながら行く所やった
P9300833_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ザレてるのがねぇ
P9300834_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここは右側から行って正面に鎖場がある
P9300835_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
写真じゃ鎖場わかりにくいが右上へ
P9300836_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
そして槍を見る
P9300837_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
たまに見上げて元気を補充しないとね
P9300838_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ハイマツの中に道があると怖くないよ
P9300839_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西鎌尾根核心部にて
P9300840_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300841_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
見上げると鎖が続いているけどわかる?
P9300842_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左側を登り右側に移動するように鎖ある
P9300843_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
縦長にしてみた
P9300844_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
鎖を持たなくても言うほど怖くなかった
P9300845_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
核心部で振返る
P9300846_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここは怖くない
P9300847_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳はあちら
P9300848_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
稜線は怖くない。トラバースが怖いねぇ
P9300849_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ピークの右下を右に行く鎖が見えている
P9300850_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右側から巻く感じ
P9300851_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ルートわかる?
P9300852_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西鎌尾根の核心部
P9300853_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右上に行く鎖場
P9300854_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
鎖は下りの際の用心のためという感じか
P9300855_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
朝イチに歩いた秩父沢が見えているか
P9300856_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
中央の鞍部を越えるとすぐに千丈乗越
P9300857_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
もう少しで怖いゾーンが終わるはず
P9300858_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こんな道
P9300859_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
滑って右に落ちないようにだけしないと
P9300860_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
丁寧に,丁寧に
P9300861_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った。こう見ると結構怖いねぇ
P9300862_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左側は崖
P9300863_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
谷を見下ろした
P9300864_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
鞍部に到着。この先左側をトラバース
P9300865_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ピークには行かない
P9300866_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
登り始めると全然怖い感じはしない
P9300867_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
最後の登りは小屋まで高度差 350m
P9300868_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ザレてて微妙に不安になるトラバース路
P9300869_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ま,丁寧に歩けば特に問題はなかったが
P9300870_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
いよいよ槍ヶ岳へ
P9300871_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こんな道
P9300872_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300873_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
微妙に路面が左下に傾いてて滑ると危険
P9300874_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面に千丈乗越
P9300875_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
登り長いなぁ
P9300876_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300877_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
やっと千丈乗越
P9300878_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
さぁ,最後の登り
P9300879_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
飛騨沢を見下ろす
P9300880_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
奥丸山の左が右俣谷,向こうが左俣谷
P9300881_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
飛騨沢の登山道
P9300882_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大喰岳の下に九十九折の登山道が見える
P9300883_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
明日はあそこを下る
P9300884_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ゴールが見えた。まずは山荘が目標
P9300885_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
見えてからが遠い北アルプスのあるある
P9300886_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西鎌尾根の核心部を振り返ってみた
P9300887_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
少し拡大
P9300888_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
鷲羽岳から野口五郎岳にかけてが見える
P9300889_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
千丈乗越から来た道を振り返ってみた
P9300890_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
登りの左は北鎌尾根
P9300891_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
千丈乗越横の谷
P9300892_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
飛騨沢を見た
P9300893_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ザレて斜度あるが高度感ないから怖くない
P9300894_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
来た道を振返る
P9300895_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
トラバース区間の向こうが核心部やね
P9300896_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
樅沢岳が遠くなった
P9300897_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
向こうに双六岳
P9300898_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
笠ヶ岳を見た
P9300899_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
新穂高温泉の方角
P9300900_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
薬師岳,祖父岳,鷲羽岳,水晶岳揃い踏み
P9300901_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
裏銀座の山並み
P9300902_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こんな所やった
P9300903_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ここを登る
P9300904_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ルートわかる?
P9300905_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山はでかいねぇ
P9300906_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
千丈沢,硫黄岳と野口五郎岳を見ている
P9300907_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
休んで来た甲斐がある
P9300908_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
北アルプスの山々
P9300909_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
抜戸岳と笠ヶ岳
P9300910_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
奥丸山と右俣谷
P9300911_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
まだ山頂は遠い…
P9300912_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山荘が見えてる。左は槍ヶ岳山頂か
P9300913_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300914_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
何度も似たような写真を撮った気がする…
P9300915_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
すぐ上に見えるが先行者を見ると山でかい
P9300916_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こんな登山道
P9300917_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ザレザレの道
P9300918_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300919_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
本日の最後の最後でもう足が残ってない…
P9300920_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
登ると景色変わる
P9300921_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
青い服のお兄さんは小屋から往復してた
P9300922_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
あれは小槍?
P9300923_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
今日歩いてきたルートがかなり見えてる
P9300924_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ちょい拡大
P9300925_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
逆に広げてみた
P9300926_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
核心部を振返る
P9300927_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
樅沢岳から三俣蓮華岳まで見えてるねぇ
P9300928_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
手前を入れないと遠くの色彩がよくなる
P9300929_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
薬師岳でかいなぁ
P9300930_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
笠ヶ岳がよく見えるようになったねぇ
P9300931_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
新穂高温泉の方角
P9300932_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
丸を頼りに歩く
P9300933_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300934_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
徐々に近づいてる
P9300935_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
丸印が目印
P9300936_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
小槍?
P9300937_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300938_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西鎌尾根を振返る
P9300939_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ルートを見上げた
P9300940_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面の岩場の左側を登っていくと山小屋
P9300941_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西側を見た
P9300942_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
飛騨沢を見下ろす
P9300943_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こう見ると登山ルートわからへんなぁ
P9300944_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右に行って左上へ
P9300945_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
上方にマーク
P9300946_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
飛騨沢の下りは気持ちよさげだが長すぎ
P9300947_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
鏡平から樅沢岳経由で歩いてきたねぇ
P9300948_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
あっちへ登る
P9300949_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
何度も振返る
P9300950_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
せっかくなので写真撮りまくった
P9300951_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
北アルプスは大きい
P9300952_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
なだらかに見えるけど結構急な斜面
P9300953_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
小屋はどこ?山頂は?
P9300954_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
なんとなく山頂域が近い感じがしてきた
P9300955_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振返ると飛騨沢
P9300956_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こう見ると気持ちよさげやけどねぇ
P9300957_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山肌の様子
P9300958_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
いちいちでかい
P9300959_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
切落ちてるねぇ
P9300960_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山頂が見えた
P9300961_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ゴールは近い
P9300962_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左上へ行く
P9300963_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面,右下から来て左上へ行くルート
P9300964_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
雄大やねぇ
P9300965_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面に槍ヶ岳
P9300966_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山頂に人が見える
P9300967_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面の鞍部が槍ヶ岳山荘の高度になる
P9300968_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右上に山荘
P9300969_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
振り返った
P9300970_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
やっと山荘の高度まで上がってこれた
P9300971_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
もうすぐ
P9300972_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
おつかれ〜。すぐ横に槍ヶ岳山頂がある
P9300973_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
双六から来たよ
P9300974_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
遠かったねぇ
P9300975_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面から来た
P9300976_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
今日も沢山歩いた
P9300977_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
東側に常念岳見えた
P9300978_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
正面は蝶ヶ岳
P9300980_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山荘に到着
P9300981_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
見下ろすと殺生ヒュッテとヒュッテ大槍
P9300983_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山荘とその向こうにテント場ある
P9300985_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
いやぁ,長かった
P9300986_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右は大キレット経由で奥穂高岳にいける
P9300988_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山荘前から槍ヶ岳の山頂を見上げてみた
P9300990_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
まずは槍ヶ岳山荘にチェックインしよう
P9300991_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
チェックインしたらまずは山頂に向かう
P9300992_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
思ったよりもガチの岩登りで緊張した
P9300993_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
この壁を登る
P9300994_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
上り下りで違うルートが指示されている
P9300995_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
急なのわかる?
P9300996_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
普通によじ登る
P9300998_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山荘を振返る
P9300999_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ちょい拡大
P9301000_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
テント場も狭いところに作ってあるなぁ
P9301001_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左下が上高地からの槍沢のルートやね
P9301002_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
岩場はこんな斜度
P9301003_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
上高地へのルート
P9301004_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大喰岳の向こうに穂高の山々が見える
P9301005_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
登りはほぼ鎖はない。長いはしごは3個
P9301006_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ほんとによじ登る
P9301007_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
結構登った
P9301008_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
あれは初段のはしご
P9301009_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
写真で見上げてる角度がわかるかなぁ?
P9301010_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
それなりの迫力
P9301011_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
怖いよ〜
P9301012_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右の人は下っている。思ったより迫力大
P9301013_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
怖い,怖い
P9301014_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
最後のハシゴ2個
P9301015_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
丁寧に行かないと落ちそうな岩場やった
P9301016_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山荘を振り返った
P9301017_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
最後のハシゴはほぼ垂直に登っていく
P9301018_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
右は下り用のハシゴ
P9301019_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
見下ろしてみた。写真よりも怖いよ
P9301020_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
こう見ると言うほど怖くないねんけど
P9301021_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山荘を見下ろした
P9301022_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大喰岳,中岳,南岳が見えている
P9301023_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山頂に到着
P9301024_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
三角点がある
P9301025_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
最後のハシゴの上から見下ろしてみた
P9301027_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ハシゴの一番上
P9301028_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
意外と狭い
P9301029_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大天井岳を見た
P9301030_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
常念岳はきれいな三角の山に見えるねぇ
P9301031_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
燕岳の辺り
P9301032_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山頂
P9301033_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
祠前で記念撮影
P9301034_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
硫黄岳の向こうに鷲羽岳や野口五郎岳
P9301035_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
おっと雲が…
P9301036_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
弓折岳付近の稜線に雲が湧いてきたなぁ
P9301043_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
祠の向こうの北鎌尾根を見下ろしてみた
P9301044_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ピンぼけやけど下に人がいるのが見えた
P9301045_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
あれは独標?
P9301046_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
白馬の方が見える?
P9301047_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
野口五郎岳の方角
P1050786_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西岳から大天井岳,常念岳が見えてる
P1050787_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
燕岳から大天井岳
P1050788_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
燕岳の方角
P1050789_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大天井岳を拡大
P1050790_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳からの常念岳
P1050791_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
蝶槍から蝶ヶ岳
P1050792_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
天上沢を見た
P1050793_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
何を撮った?
P1050794_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
野口五郎岳の向こうに立山が見えてる
P1050795_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
野口五郎岳を拡大
P1050796_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
あれはどの山?
P1050797_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山頂にて
P1050798_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
少し引いて撮影
P1050799_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
無事に来れました
P1050800_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山荘を見た
P1050801_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山荘を拡大
P1050802_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
左にテント場
P1050803_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大喰岳と中岳
P1050804_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
穂高岳に雲が…
P1050805_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
登ってきた西鎌尾根
P1050806_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山荘と西鎌尾根
P1050807_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
前穂高岳のギザギザ
P1050808_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
双六小屋への尾根
P1050809_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西の方に雲がでた
P1050810_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
双六岳が見えない
P1050811_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
鏡平山荘は見えた
P1050812_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
西岳と常念岳を見た
P1050813_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
赤いヒュッテ西岳
P1050814_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
常念岳を拡大した
P1050815_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
常念岳小屋を見た
P1050816_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大天井岳を見た
P1050817_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
燕山荘から燕岳
P1050818_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
赤屋根の燕山荘
P1050819_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
殺生ヒュッテとヒュッテ大槍を見下ろす
P1050820_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
少し拡大
P9301048_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
下りにて
P9301049_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
意外と怖くなかったのは麻痺したのかも
P9301050_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
無事に槍ヶ岳山荘まで戻ってこれました
P9301051_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山荘
P1050821_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳山頂を振返る
P1050822_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
拡大した
P1050823_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
山頂に人増えた?
P9301052_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
とりあえず乾杯
P9301053_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
なんと1本600円
P1050824_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
小屋前から見下ろす
P1050825_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ヒュッテ大槍
P1050826_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
殺生ヒュッテ
P1050827_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
蝶ヶ岳の山頂域
P1050828_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
常念岳と西岳
P1050829_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
テント場の辺り
P1050830_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
新穂高温泉まで 14.4km もあるらしい
P1050831_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
飛騨沢から雲が…
P1050832_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
テント場は結構広い
P1050833_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
1個のサイトは狭いかも。サイトは指定
P1050834_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
42番まで見た
P1050835_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
朝は寒そう
P1050836_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
テントを持ってくるのが大変だよねぇ
P1050837_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
今度はテントを持って上がってくるか?
P1050838_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
テント場の下から飛騨沢への分岐へ行く
P1050839_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
先端の右へ下ると飛騨沢の方へ下っていく
P1050840_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍沢の方角
P1050841_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
常念岳を見た
P1050842_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
大喰岳に雲 Movie
P1050843_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
槍ヶ岳と山荘
P1050844_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
南側から見た山荘
P1050845_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
晩ごはん
P1050847_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
宿泊カード?
P1050848_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
南館いわつばめの9の下が指定場所
P1050849_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
チェックイン用紙
P1050850_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
南館の部屋の案内
P1050852_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
廊下の様子
P1050853_thumb.png
(撮影日 2022/09/30)
ピンぼけやけど槍ヶ岳山荘の館内図
P1050857_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
朝ごはん
P1050858_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳のシルエット
P1050859_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
浅間山かな?
P1050860_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
富士山と南アルプスの北の方の山
P1050861_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
南の方角
P1050862_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
登ってくる人もいる
P1050863_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
徐々に明るくなる
P1050864_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
夜明けが近い
P1050865_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
山のシルエット
P1050866_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
富士山と甲斐駒ヶ岳,仙丈ヶ岳辺り
P1050867_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
少し拡大した
P1050868_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
微妙に色合い違う
P1050869_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
南の方を見た
P1050870_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
黒部五郎岳や鷲羽岳,双六岳の辺り
P1050871_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
笠ヶ岳
P1050872_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
下に西鎌尾根
P1050873_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
ご来光を見る人々
P1050874_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
富士山を拡大
P1050875_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
浅間山かな?
P1050876_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
常念岳
P1050877_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳
P1050878_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
ご来光を待つ
P1050879_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳山荘前にて
P1050880_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
笠ヶ岳
P1050881_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
雄大やねぇ
P1050882_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
薬師岳,鷲羽岳
P1050883_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
黒部源流域の山々
P1050884_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
少し引いて撮影
P1050885_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
笠ヶ岳から双六岳
P1050886_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
西鎌尾根
P1050887_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
昨日頑張ったねぇ
P1050888_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
もうすぐ日の出
P1050889_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
そろそろ出てくる
P1050890_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
雲の上に日の出
P1050891_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
日本の夜明け
P1050892_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
明るいねぇ
P1050893_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
何枚も撮影
P1050894_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
さらに上る
P1050895_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
おはよう〜
P1050896_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳にて
P1050897_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
今日も快晴やね
P1050898_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳はいまいちやけど小屋は真っ赤に
P1050899_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
三俣蓮華岳の山頂付近がモルゲンロート
P1050900_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
三俣蓮華岳を拡大
P1050901_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
薬師岳,鷲羽岳も山頂付近が赤く染まる
P1050902_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
笠ヶ岳の山頂もモルゲンロートやね
P1050903_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
もう一枚
P1050904_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
完全に日が上がった
P1050905_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
常念岳の上に昇る
P1050906_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳のシルエット
P1050907_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
遠くに富士山
P1050909_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
富士山,再び
P1050910_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
大喰岳はきれいにモルゲンロートやね
P1050911_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
乗鞍岳の辺り
P1050912_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
富士山と南アルプス
P1050913_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
手前の山並みもいい
P1050914_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
笠ヶ岳
P1050915_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
引いてみた
P1050916_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
新穂高温泉付近。今日はあそこまで下る
P1050917_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
大喰岳
P1050919_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
黒部源流域の山々のモルゲンロート
P1050920_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
薬師岳も鷲羽岳も
P1050921_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
もう一枚
P1050922_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
双六岳,黒部五郎岳,丸山,三俣蓮華岳
P1050923_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
もう一枚
P1050924_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
少し引いて
P1050925_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳にて
P1050926_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
朝は寒かった
P1050927_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
富士山の方角
P1050928_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
飛騨沢を見下ろす
P1050929_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳
P1050930_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
逆光の常念岳
P1050931_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳にて
P1050933_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
南アルプスの山並み
P1050934_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
大喰岳
P1050935_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
テント場
P1050936_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳山荘もモルゲンロートしてたねぇ
P1050937_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳山荘
P1050938_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
山荘と槍ヶ岳
P1050939_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳
P1050940_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
朝日を見る人々
P1050941_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳山頂を拡大
P1050942_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
槍ヶ岳にて
PA011054_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
ここに寝た
PA011055_thumb.png
(撮影日 2022/10/01)
2段ベッド。2日目へ

     ホームページに戻る