GoshikiYakushi_20210825-28


     ホームページに戻る
五色ヶ原・薬師岳縦走 2021(2日目前半)

 ・2021年8月26日(木)晴れのち曇りのち雨
 ・室堂から雄山経由で浄土山へ(五色ヶ原・薬師岳縦走)
 ・12.8km (沿面距離 13.4km,累積上昇 1449.1m,累積下降 -1413.9m)(2日目合計)
 
P8262409_thumb.png 今回の一枚
立山雄山山頂にて

2日目)室堂山荘(6:26)→一ノ越(7:12)→雄山社務所(7:57)→雄山山頂(8:01)→大汝山(8:26)→雄山(8:33)→一ノ越(9:04)→浄土山分岐(9:41)→浄土山(9:57)→浄土山分岐(10:14)→鬼岳東面(10:49)→獅子岳(11:41)→ザラ峠(12:33)→五色ヶ原キャンプ場分岐(13:02)→五色ヶ原山荘(13:16,13:43)→五色ヶ原キャンプ場(13:55)→五色ヶ原山荘(14:16) (歩行時間 = 7h50m)
1日目:移動日
2日目:距離 12.8 km(沿面距離:13.4 km,累積上昇 1449.1 m,累積下降 -1413.9 m):  7h50m
3日目:距離 14.4 km(沿面距離:15.2 km,累積上昇 1970.4 m,累積下降 -1768.7 m):10h33m
4日目:距離 12.9 km(沿面距離:13.3 km,累積上昇   480.2 m,累積下降 -1810.1 m):  5h43m
  合計:距離 40.2 km(沿面距離:41.9 km,累積上昇 3899.7 m,累積下降 -4992.7 m):24h06m

今回のルートマップ:登山道のGNSS記録(地理院地図+写真)
1日目:立山室堂への移動日
2日目前半:室堂から浄土山へ
2日目後半:浄土山から五色ヶ原へ(泊)
3日目前半:五色ヶ原からスゴ乗越へ
3日目後半:スゴ乗越から薬師岳へ(泊)
4日目:折立登山口に下山

 2日目(2021/8/26)は立山室堂から五色ヶ原を目指した。 水分は,アクエリアス 500mL 4本とハイドレーションに水 1.5L ほどを入れておいた。 実際に飲んだのは水 1L 程度とアクエリアス1本だった。

 室堂から五色ヶ原のコースタイム5時間半と聞いていたので,せっかくなので雄山に登っておきたいと思った。 そこで午前6時半に室堂山荘を出発した。 雄山に寄るためにまず一ノ越を目指した。室堂から一ノ越までは歩道が整備されて歩きやすくなっていた。 一ノ越では山荘前に荷物をデポして雄山を目指した。 ちなみに,一ノ越に着くまで雄山はずっと霧の中だった。

 雄山までは思ったよりもラクに登れた。やはり荷物が軽いとラクに登れる。雄山の登りは岩場とかあるが,そこまで難しい登りではなかった。 雄山に登っている途中で雲が取れて,周りの山々がきれいに見えた。 雄山山上では,まず山頂に行き,立山雄山神社の頂上本殿にお参りした。 その時に気づいたのだが,立山では雄山 (3,003m) よりも大汝山 (3,015m) の方が標高が高い。 そこで言うほど遠くないし,せっかくなので大汝山まで往復した。 大汝山までのルートは言うほどアップダウンもないし,すぐに着いた感じだった。 大汝山では山頂の碑にタッチしてから引き返した。

 大汝山に着く頃から山上域は再び雲の中に入った。 雄山に戻ると,ガスっててヘリで荷物が下ろせない,と社務所の人が困っていた。 雄山から一ノ越に下ったが,下りは全然怖くなかった。 一ノ越に戻って荷物を持って浄土山経由で五色ヶ原を目指した。

 浄土山には富山大学の研究用の小屋がある。 地図上では浄土山の山頂は少し北にあるみたいだった。 そこで地図上の山頂を目指した。 途中,3日間ほぼ同じルートを歩く予定の O 氏に出会った。 O 氏も浄土山山頂に気づいてなかったので,一緒に地図上の山頂を目指した。 地図上の浄土山山頂には,日露戦争の軍人慰霊碑があった。しかし山頂を示すものはなかった。 ちょうどそこにいた富山大学の研究員の人に聞くと,その人は富山大学の研究棟のあるところが山頂と考えている,とのことだった。
2日目後半へ:浄土山から五色ヶ原 (泊))
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1020911_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂山荘の受付。1日目に戻る
P1020912_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
こんな感じでちょっとだけ物売ってる
P1020913_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
建物内は快適な温度
P1020914_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
まだガスが…
P1020915_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
外に出てみた
P1020916_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂山荘の玄関
P1020917_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立山室堂山荘
P1020919_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
純和風の朝ごはん
P1020920_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
贅沢にB103に一人で泊まってしまった
P8262309_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
今から出発!
P8262310_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
昨日は見る余裕がなかった建物の標識
P8262311_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雄山に行きたいのでまずは一ノ越へ
P8262312_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂バスターミナルを振り返ると青空が…
P8262313_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
大日岳が見えない
P8262314_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雄山はどこ?
P8262315_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂山荘を振返る
P8262316_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一ノ越への上り
P8262317_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雄山が見えそう?
P8262318_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂山荘を振り返った。なかなか晴れず…
P8262319_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雷鳥沢の辺り
P8262320_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
すぐ下から雷鳥沢に下って行けるみたい?
P8262321_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一ノ越への上り
P8262322_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
チングルマ
P8262323_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
黄色の花
P8262324_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一ノ越まではかなり整備された登山道
P8262325_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂山荘はもうあんなに遠くになった
P8262326_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雷鳥沢を望む
P8262327_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
白い花
P8262328_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雪渓が残る
P8262329_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雪渓はカチコチだったので左に巻いた
P8262330_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
晴れそうだ
P8262331_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
白い花
P8262332_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂は遠くに…
P8262333_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
あそこを歩いてきた
P8262334_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
沢には水が豊富
P8262335_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂付近
P8262336_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
紫の花
P8262337_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一ノ越の手前に小さな祠があった
P8262338_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一の越山荘が近づく
P8262339_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
紫の花
P8262340_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一の越山荘に到着
P8262341_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一の越山荘
P8262342_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
荷物をデポして立山雄山山頂を目指す
P8262343_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一の越山荘を振返る
P8262344_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
上りは赤の矢印,下りは黄色の矢印
P8262345_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ちょっとした岩場
P8262346_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振り返った
P8262347_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一の越山荘がもうあんなに下に見える
P8262348_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
険しそうに見えるけど言うほど怖くない
P8262349_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
晴れた!
P8262350_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
大日岳の方角?
P8262351_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
浄土山を見た
P8262352_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
烏帽子岳から野口五郎岳,奥に餓鬼岳から燕岳,大天井岳が見える
P8262353_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
槍ヶ岳が見えた
P8262354_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
薬師岳は見えず
P8262355_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
槍ヶ岳の手前左は野口五郎岳かな?
P8262356_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
正面は多分赤牛岳だと思うねんけど…
P8262357_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
正面中央が大天井岳。燕岳はその左の方
P8262358_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
左端が餓鬼岳?
P8262359_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一瞬なだらかに…ここは三の越みたい
P8262360_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
東一ノ越辺りか
P8262361_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
小さな祠?
P8262362_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
剱岳かろうじて…
P8262363_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雲の向こうに剱岳
P8262364_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
奥大日岳に雲
P8262365_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂付近を見下ろす
P8262366_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
浄土山が下に見える
P8262367_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
左端は龍王岳?
P8262368_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
赤牛岳か?
P8262370_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ここは三ノ越
P8262371_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
三ノ越から雄山の社務所を見上げた
P8262372_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
森林限界越えてハイマツがメインの植生
P8262373_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂周辺。中央にみくりが池がある
P8262374_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一の越山荘から浄土山がきれいに見えた
P8262375_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
室堂と大日岳,奥大日岳が見えてる
P8262376_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
遠くに薬師岳
P8262377_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
下を見るとちょっと怖く感じるかも…
P8262378_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
もうすぐそこ
P8262380_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
後立山連峰遠望
P8262382_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立山から見た薬師岳
P8262385_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
これは祠?
P8262386_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立入ると落ちそう
P8262387_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
池の左下に宿,池左にバスターミナル
P8262388_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雄山にある立山雄山神社の社務所に到着
P8262389_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ヘリコプターで下ろす荷物準備してた
P8262392_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立山雄山神社の碑
P8262393_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
無線のレピーター局 JR9VQ だって
P8262394_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
先端部
P8262395_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
社務所
P8262396_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
鳥居の先が山頂
P8262397_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
山頂に本殿がある。左に行くと大汝山へ
P8262398_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立山の山々とその奥に雲がかかる剱岳
P8262399_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
本殿への入り口
P8262400_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ありゃ?大汝山の方が標高が高いなぁ
P8262402_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
右奥に階段があって山頂の本殿へ
P8262403_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立山雄山神社本殿
P8262404_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雄山頂上の碑
P8262405_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
頂上から社務所付近を見下ろしてみた
P8262406_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雄山山頂から見下ろした室堂付近
P8262408_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
紫の花
P8262409_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
鳥居越しの社務所
P8262410_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
せっかくなので標高の高い大汝山へ行く
P8262411_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
尾根を行く
P8262412_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ザレザレの道
P8262413_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振り返った
P8262414_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
このピークじゃない
P8262415_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
足元は良くない
P8262418_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
岩だらけ。雲の中に入ってしまったか
P8262419_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
あっちから来た
P8262420_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
大汝山の山頂
P8262421_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
山頂付近の様子
P8262422_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
あの向こうは谷へ切れ落ちてて危険
P8262423_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立つのは怖いのでとりあえずタッチ
P8262426_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
岩にマーク?
P8262427_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
こっちにもマーク?
P8262428_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
左下から来た
P8262429_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
こっちから来た
P8262430_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
横を見ると怖いから極力視線は前へ
P8262431_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
滑らないように気をつけて歩かないと…
P8262433_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振返るとザレザレ
P8262434_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
朝露たっぷり
P8262435_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
なんて花?
P8262436_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
懸命に生きてる
P8262437_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
雄山に戻ってきた
P8262438_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ここは雄山
P8262439_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
神社の由緒
P8262440_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
英語版
P8262441_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
社務所にあった立山周辺の手描き地図
P8262442_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一等三角点あった
P8262443_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
三角点の石柱
P8262444_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
珍しい一等
P8262445_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
360度のパノラマ
P8262447_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
下りは黄色の矢印に沿って下っていく
P8262448_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振り返った
P8262449_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ザレた道
P8262451_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
デポ地点に戻った
P8262452_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
一ノ越から浄土山経由で五色ヶ原へ
P8262453_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ここから浄土山へ
P8262454_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振り返った。右は一の越山荘の壁
P8262455_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
浄土山への上り
P8262456_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振り返った
P8262457_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
こんな雰囲気
P8262459_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
岩場もある
P8262462_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振返るとこんなん
P8262463_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
黄緑の花
P8262464_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
こんな感じで生える
P8262465_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
こんな所に生えてる
P8262466_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
荒涼とした感じ
P8262467_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
霧はちょっと幻想的
P8262468_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
上から対向者
P8262469_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
紫の花
P8262470_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
りんどう?
P8262472_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
富山大学の研究用の建物まできた
P8262473_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
五色ヶ原の前に浄土山に行こう
P8262474_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
実は浄土山の山頂がどれか不明
P8262475_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
五色ヶ原はあっち
P8262476_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
池塘があった
P8262477_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
黄色も高山植物
P8262479_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
少しうねってる
P8262480_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
あのピーク越える
P8262481_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振返るとヤセ尾根っぽい感じがする
P8262482_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
見た目ほど怖くない
P8262483_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
振り返った
P8262484_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ケルンがある
P8262485_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
O氏とは下山までほぼ同ルートだった
P8262486_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
別世界やねぇ
P8262487_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
ロープ外は植生保護のため立入禁止
P8262488_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
むむ,浄土山山頂を通過しちゃった?
P8262489_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
あの辺りに何かある
P8262491_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
軍人霊碑あった
P8262492_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
日露戦争に従事した富山県民のため
P8262493_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
建物は崩れたか
P8262494_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
あの高所は植生保護で立入禁止だった
P8262495_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
立入禁止の札
P8262496_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
富山大学の人が環境調査をしてはった
P8262498_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
途中,邪魔でストックをデポしてた
P8262499_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
北アルプスの登山道らしい雰囲気の道
P8262500_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
さ,戻ろう
P8262501_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
赤線とロープでルートがわかる
P8262503_thumb.png
(撮影日 2021/08/26)
分岐点に戻った。2日目後半へ

     ホームページに戻る